一休さん

夢づくり工房 一休

やっと繋がった

2019-01-04 17:19:12 | 雑学

2時20分、10時から掛け続けた認知症検査申請の電話が繋がりました。

電話回数を数えてみたら39回目、やっと・・・。

2月26日(火)の午後2時の予約が取れました。これでホッと一安心。

3時に散歩に出掛ける?慌てて作品の下描きを。

凧20枚と、ミニキャンバス20枚です。

娘は二日間用に20個のお菓子を作るそうな。私は1日50名のお客様が来られるのを想定して、後40個の作品(景品)を作るつもりです。

年賀状が完成したことと、認知症検査の申請日が決まったことで、1年半ぶりの散歩フルコースに出掛けました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメ

2019-01-04 12:48:46 | 雑学

認知機能検査の申し込みの受付が今朝の10時から始まりました。

一番にダイヤルしましたが既に話中。10秒ごとに電話を入れましたが「話中音」か「只今込み合っておりますので」しか返答なし。

こうなれば根競べ。12時まで10秒~20秒置きに電話を入れましたがダメ。

さすがに昼休みは遠慮して1時から再挑戦。

1時に電話を入れましたがダメ。どうしたらいいんでしょうね。

旨く繋がらなかったら管轄外の自動車教習所まで出向かないといけないらしいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(金)

2019-01-04 07:20:23 | 写真集

今日は1月4日(金)、12日間あった「ころかふぇ」の休みも、早や9日目を迎えようとしています。

体を慣らす為に、今日から5時起きを試みましたが起きたのが6時45分。雨戸を閉めて温かくして寝たら朝が来たのが分かりません。

いよいよ店の方も1月8日(火)から営業開始です。7日(月)は店に出向いて8日の仕込みをします。畑の方も4日間顔を出していません。氣になります。

今日は、新春の8日(火)と9日(水)の二日間に亘り、福引き抽選会を企画しているので、その作品づくりに励みます。そろそろ遅れて出した年賀状が届きはじめるころです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(木)②

2019-01-03 19:13:07 | 雑学

 

久しぶりの自家製ハンバーグが食べたくなって作って貰いました。

今夜はお酒でもなくビールでもなく赤ワインで。

今日は夕方からヘアカットとヘアトリートメントをして貰ったらサッパリしました。

1月8日(火)のランチメニューが決まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(木)

2019-01-03 06:54:48 | 雑学

 

スルメを食べたいと言ったらこんなスルメを。

自家製おだまき。

お義母さんから頂いた豆。さすが長年のキャリア。

昨日の夕食です。

1月3日(木)、寒い朝を迎えました。新しい元号は4月1日に発表されるそうですね。

昨日は疲れたのか9時過ぎに就寝し、今朝目覚めたのが6時20分。9時間近く寝たことに・・・。

いつもは4時間睡眠なのに、寝れるもんなんですね。

お正月休みも今日まで。今日は一日のんびり過ごし、明日から普通の生活に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事に

2019-01-02 20:41:20 | 雑学

11時半からの予約で行って来ました。「産直焼き肉ビーファーズ」へ。

さすが黒毛和牛、絶品です。またまたご飯とキムチ、美味しかったです。

済んでからピンクちゃんを駅まで送って行き、我々はコストコとららぽーとへ。

お正月休みとあって道路は渋滞、駐車場は満杯。何とかクリアーして到着、駐車。

4時半に帰宅。眠い、とにかく眠い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(水)

2019-01-02 10:14:02 | 雑学

1月2日、今朝は6時から残っていた年賀状にあて名書き。8時に完了。家人に切手を張ってもらい9時に投函。

来年からは元旦にお届けできるように頑張りますので御許しを。

11時半にランチを予約。ピンクちゃんファミリーが11時過ぎに迎えに来てくれます。

ピンクちゃんへのお年玉。東京の娘夫婦からも・・・。

食事会の後、受験勉強中のピンクちゃんを駅まで送って行き、我々はコストコへ。

年賀状書きが終わってホッと一息。

夕べ、一雨あったので畑の水やりはパス。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨いお酒

2019-01-01 22:24:00 | 雑学

頂いたお酒、「久保田」、お正月まで温存していました。さすがに美味しいです。家人は何杯飲んだのかな?

年賀状を拝読しながらウトウト・・・。

今年はお出ししていない方からも一杯年賀状が届いています。

食事の後、ぜんざいを所望したら・・何処にもない。探しまくったら賞味期限が2017年のお汁粉が出てきました

大丈夫?大丈夫です。1時間後の今、お腹が痛くならないから大丈夫、だったのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2019-01-01 14:31:38 | 雑学

 

車に乗るので祝い酒は夜に。2人だけのお煮しめ。

第一便の年賀状が届きました。こちらはまだ年賀状を書いている始末。来年からはこんな悩みも解消されることでしょう。

11時過ぎに家を出て初詣に。道中でスタッフのマキちゃんファミリに出逢いました。

境内は超が着くほどの参拝客で混雑していました。年々増える一方。行列に1時間。

2人ともおみくじは末吉でした。

この時間に帰宅。

昼食は頂いたお餅で。

この後、2人とも年賀状のあて名書き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日

2019-01-01 06:50:21 | 雑学

新年明けましておめでとうございます

「平成」最後の年の幕開けです。さて、どんな元号になるのでしょうね。5月1日が楽しみです。

今年の3月末で、「夢づくり工房一休」も20周年を迎えます。思えば平成10年の4月1日に開設した墨彩書画教室も、最盛期は一カ月に340名の方が通われており、入会は何カ月待ちと言うのがざらでした。

長い方では7年も待ったと言うNさんも。

本当に3月末に、何もかも辞めてしまうの?という問い合わせがあります。干支のはがきも色紙も、何もかも書かなくなるの?

「筆を置く」と言うことは、私自身の中では書画活動から完全に退くと言うことです。描けなくなったのではなく、描かないと言うのは我儘から?と言う鋭いご意見も。

とにかく今は自由な身になりたい、と言うのが本音です。20年間に得たものは計り知れないほどたくさんあります。述べ600人近い会員さんとの一期一会は私にとっては宝物です。

教室を辞めても、この「ご縁」と「絆」は続くと思うし続けたいとも思います。

皆さんといつかかどこかで20年を熱く語りたいですね。

毎年、久保さんからつきたてのお餅を戴きます。嬉しいです。

今日は朝から氏神様の春日神社に初詣でに出掛け、帰ったら年賀状の続きをします。

遂に私にも召集令状?が届きました。

「更新時認知機能検査通知書」です。最近物忘れがひどいので心配。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする