案の定、強風で東屋の横のテントはこの通り。
2人で取り外しました。テラスに取りつけていた時計も吹っ飛ばされて壊れていました。
本日の収穫。
私のモーニング。
本日のケーキです。
今日はピンクちゃんがお手伝い。
こんな強風は2年2カ月で初めて。お客様もまばら。テラス席のご利用は一組だけ。
機関紙を見た、と言って今日も河内長野からお客様が。
リオちゃんとママが。
私の賄いです。
畑も強風で今にも支柱が倒れそう。周囲の竹やぶのお蔭で難は免れました。
ツルムラサキがうっそうと茂ってきました。ぼちぼち食べられそうです。
怪しい雲が・・・慌てて車で店へ引き返しました。
一転にわかに掛け曇り雷雨が。
ピンクちゃん、一日お疲れ様。
6月18日(火)のランチメニューです。
5時過ぎに帰ってきました。
朝から収穫。オクラが採れ始めました。まだまだ要ると言われたので後10本採りました。
葉大根の葉の炒め物
本日のケーキ
さつま芋の紅東を30株植えました。
昨日は18食しかランチが出なかったのに、今日は昼過ぎで早くも41食のランチが出ました。
そんなわけで本日のランチは早々と完売。これが私の賄い食です。
満席でお断りしたリピーターのTさん、ゴメンなさいね。
今日は厨房に掛かりきりで写真が撮れなくて・・・。
梅雨までにジャガイモを掘るようにと言われたので皆んな収穫しました。
唯一撮れたのはこの2枚。ピンボケでゴメンなさい。
本日は超たくさんのお客様にお越しを頂きありがとうございました。
明日6月14日(金)のランチメニューです。
ちなみに6月15日(土)は、今日収穫したキタアカリを使った
「ホクホクコロッケ」です。
時計もここまで使うと値打ちがありますね。早速買い替えを。
昼食は道の駅で。松下先生と鳥井さんにバッタリ・・・。
井阪さんの小玉ねぎを6袋購入。
国華園で液体肥料とジョウロを購入。
店用のトマトを購入。
ケーヨーデイツーに寄り「草の癒し」を購入。
ここでも倭さん夫妻と逢い、レンタルルームへ頼まれていた筆を取りに。
ツルムラサキ
レタス
畑へ。雨が降るたびに作物はグングンと成長します。
5時前に帰宅。
6月11日(火)のランチメニュー
本日の昼食。夏はやっぱり冷麺が良いですね。
昨日から甘いものを全部食しないことに決めました。そういうことで・・・。
家人は家で片づけものを。
畑へ行く前にケイオーデーツーに寄り、鶏糞5袋と化成肥料を1袋購入。
カボチャ、受粉していないとすぐに実が枯れて落ちてしまいます。チョウチョが飛んでいないので、人工授粉しないといけないのかな?
鳥に食べられる前に収穫。
帰宅。家の近くまで帰って来て、シャツを畑に置き忘れたことに気付き引き返し。
途中で気付いたことに少し安堵感を。
リオちゃんに貰った誕生祝いの鳥獣戯画、ペンでなぞると金が浮かび上がると教えられたのでやってみました。なるほど。