一休さん

夢づくり工房 一休

5月5日(火)

2020-05-05 09:06:31 | 雑学





昨日の夕食です。

家人は店でお出しするドレッシングに挑戦。娘の味と変わりません。


昨日収穫したえんどう豆の皮むきを。

5月5日(火)

今日は子供の日。普段なら普通の「子供の日」を味わえるのにね。

今日はこれから畑へ行き水やりを。

夕方、娘がやって来るので店の再開日を決めます。

営業を自粛した時に、保存の効かないものはすべて処分したので再調達をしなければなりません。再開日はこれらの準備等も考え決めることに。

営業をしていた頃は5時起きで7時40分には店に着いていましたが、今は7時半ごろまで床の中にいます。なまけ癖がついてしまったので立て直すのに時間がかかりそう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(月)②

2020-05-04 13:18:10 | 雑学






10時前から水やり。苗は順調。化成肥料を施してきました。






店に戻って水やり。




本日の収穫。えんどう豆がどっさり採れました。

昼前に帰宅。




昼食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日(月)

2020-05-04 06:55:46 | 雑学



畑で収穫したえんどう豆、早速豆ごはんに。



昨日の夕食です。


変形八朔、味は同じ。

5月4日(月)

今夕6時から緊急事態宣言延長の会見が行われます。

これを受け、明日5日に大阪府知事から「大阪モデル」についての会見が行われるとのこと。実施は16日から。我々の期待は知事が出す、もう少し緩和した策を待って営業再開の日を決めることに。

再開の日は娘と相談しないといけませんが、個人的には取り敢えず19日(火)から営業を再開したいと思っています。

昨夕から期待したほどの雨量もなかったので、今日も畑の苗に水やりをしに行きます。

今の楽しみは三度の食事と時代劇を観ることと、畑に行って成長していく野菜を見ることです。

刻々と情勢が変わってきています。大阪府は15日の動向を見て判断をすると言ったら、政府も負けじと14日の動向を見て解除の日を早めるかも、と・・・・。競争をしている場合じゃないぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(日)③

2020-05-03 16:29:03 | 雑学




予防歯科のクリニカを買いにウエルシアへ。
何気なく買いましたが、アルコール配合と、今回買ったノンアルコールがあることを知りませんでした。




帰りにかかりつけの内科クリニックに行ったら、4月20日から、午前中のみの診察で行われているでは。血圧降下剤が既に切れてないので連休明けに伺うことに。

3時半ごろから弱い雨が降り出しました。頼みの雨に感謝。

3時のおやつです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(日)②

2020-05-03 13:21:07 | 雑学

朝からシソ(大葉)の種を蒔きに行ってきました。






今日の3時以降に雨が降るというのでひと安心。

畝を起こしてきました。もうこれで雨が降っても大丈夫。

こんな時間に帰宅。


昼食です。

店の女子トイレの水漏れの水道代(21000円が53000円に)の件ですが、家主さんから3軒で分担を、という話が持ち出されました。先日までは家主の責任で負担します、と言っていたのにね。

20年近く使ってきた女子トイレの水溜機器の故障から生じた水道代を3軒で負担?

払う意思がないことをはっきり伝えておきました。口約束でも約束は約束!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(日)

2020-05-03 06:55:54 | 雑学











昨日6時からピンクちゃん宅で「コロナ払い食事会」を実施。

このご時世、6人が外食に出かけるのはタブーな話、それなら家で、ということで細心の注意を払って開催。

料理の内容は、久しく食していない店の人気ランチ「パリパリ春巻き」など。
懐かしく美味しくいただきました。

食事の後、9時半ごろまでこれからの店の運営について話し合いました。

私はビールを飲まないつもりでいましたが、娘と孫が乗っていった車を代行してくれるというので甘えてアルコールを・・・・。

5月3日(日)

ゴールデンウイークの後半が始まりました。

3時ごろから雨との予報。朝から水やりに。

明日、政府から、「緊急事態宣言」の延長が告げられるそうですが、大阪府知事からは15日にあたりに段階的な自粛緩和の策が発表されるとか。

飲食店での一定距離を保った配席など、業態に合わせた感染防止策の指針を示すとのことです。何もかもダメということではなく、実態に合わせた感染防止策を講じてもらえると、営業の再開も近いのでは?

5月末まで再開は無理?かと思っていましたが、15日(金)の「大阪モデル」」の内容によっては19日(火)からの店の再開も夢ではなさそうな気もします。一日も早く、店を開けたい!!    今はそんな気持ちでいっぱいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(土)②

2020-05-02 12:39:55 | 雑学


9時前にピンクちゃん宅へ壺やきいもを届けに。

畑に水やり。

この3年間に作った残飯類のたい肥。このたい肥を有効活用。


ハヤトウリの苗床を作りました。たい肥を畑の穴に埋め込み、その上に穴をあけた花の土を置きます。

ハヤトウリの種を直接畑に植えないで、花の土の中に植えたのです。

こうすると、土地が肥えていなくても、十分作物が成長します。私にとっては画期的な方法です。ちなみにハヤトウリは一つの種で200~400個の実が採れます。





店に行き、テラスの椅子を全部部屋の中にしまい込みました。

えんどう豆が実ってきました。

こんな時間に帰宅。



家人が玄関先をきれいにしていました。


昼食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日(土)

2020-05-02 06:37:11 | 雑学





昨日の夕食です。

5月2日(土)

朝から五月晴れ、鯉のぼりもちらほら見かけます。

今日は朝から畑へ出向き、昨日植えた苗に水やりを。

帰りに昨日焼いたイモをピンクちゃん宅に届けに。

テレビや新聞を観る限りでは、「緊急事態宣言」は5月一杯継続の模様。継続になれば「ころかふぇ」は引き続き5月一杯「臨時休業」を継続させていただきます。

何をもって解除に踏み切るのか、透明性はありませんが、従うしか方法はありません。休業補償の対象にならないのがつらいですね。せめて家賃の関係でもどうにかならないかと・・・。

今夜はピンクちゃん宅でコロナ払い食事会をします。当然、細心の注意を払いながら・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺やきいも

2020-05-01 17:53:01 | 雑学




第1回目の「紅あずま」の壺やき芋を2時に開始。

1時間半で出来上がりました。



3時半に安納芋の壺やきいもを。

美味しそうなやきいもが出来上がりました。



































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(金)②

2020-05-01 13:00:51 | 雑学












9時前からポット苗を植えてきました。水やりもしましたがこの暑さ、すぐに乾燥してしまいます。12時前に帰ってきました。

娘ファミリーも家主さんに5月分の家賃とリース料金を支払いに。私は5月分の駐車場の代金を支払いに。どちらのオーナーさんも4月と5月を休業にすると、料金を返さないと・・という話をされていました。さて・・・・?
5月もこの調子では休業しますと、家主さんに伝えたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日(金)

2020-05-01 06:40:33 | 雑学





昨日の夕食です。

5月1日(金)

5月1日といえばメーデーの日。昔はよく駆り出されたものでしたが、こんなご時世、メーデーどころではありませんよね。




今日は朝から畑へ行き、これらのポット苗を植えてきます。


連作がダメという苗は接ぎ木苗を購入。

家人はまだ片付け物があるというので私一人で。午前中にかたづくかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする