一休さん

夢づくり工房 一休

4月23日(日)

2023-04-23 08:23:54 | 墨彩書画






昨日の夕食です。

4月23日(日)

肌寒い朝。

昨夜はヘアーカットとヘアーマニュキアをしてもらいました。

カットは結婚した22歳のころから家人にしてもらっていたので、カットの値段はいまだに知らず。

昨日は下の娘が陣中見舞いに。

老後のことをいろいろ心配してくれていますが、

「その時はその時」との結論に。

昨夜も夜中に灯りが。家人の枕もとの本が増えていきます。

西加奈子さんの本が近々発売されるとの新聞記事に、家人は張り切ってその日を待っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(土)③

2023-04-22 15:50:04 | 墨彩書画
朝食

昼食



余分なものを捨てると 空をとべるような 気がする

新聞を読む家人




金子みすゞのテレビを喰い入るように観る私

それぞれの時が過ぎていきます。

今日も時計の針が4時を指しました。

球技場のグランドからは、サッカーをする子供たちの声が聞こえてきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(土)②

2023-04-22 10:00:40 | 雑学


朝から過去のブログを読み返していたら、こんな記事が・・・。

85歳になるおじいちゃんが急に水泳を習いたい、と言い出しました。

お嫁さんは何で今頃?と聞き返したら、わしは金づち(泳げない)じゃけん、泳ぎ方を習いたいんや、と・・・。

ある日、嫁はスイミングスクールへおじいちゃんを連れていきました。

すべての手続きを終えた後、お嫁さんはインストラクターにこのように耳打ちしました。

くれぐれもUターンする方法だけは教えないでくださいね、と・・・・・。

笑えるようで笑えないお話。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(土)

2023-04-22 08:05:05 | 墨彩書画





昨日の夕食です。

久しぶりのサバの塩焼き、美味しかったです。


4月22日(土)

家人の枕もとには2~3冊の本が並んでいます。

仕事をしていた頃は、本や新聞を読む暇もなかったようで、今は本来の主婦に戻れたみたい。

今朝も新聞の「産経抄」のリベラルと言う記事のことで私に話しかけてきました。

正しく議論ができるように私も勉強しておかないと。

今まで痛い痛いと言って貼っていた貼り薬も必要がなくなったみたい。

相当無理をさせていたのですね。

お陰で私がしなければならない仕事は半分以上手伝ってもらっています。

4月も残り一週間ほど。

私がブログで暇を持て余していると言ったら、仕事を世話してくれるという人が・・。

専業主婦に戻りたいという家人に、これ以上無理をさせたくないのでお断りしています。

人間って怖いですね。

店を辞めて4カ月、完全に身体がこんな生活に慣れてしまいました。

頑張ってくれた家人を、来週は慰労してやりたいと思っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(金)②

2023-04-21 14:33:16 | 墨彩書画
11時ごろから買い物に。

「KOHYO」へ。久しぶりです。今日はここで「サバ」をゲット。

電子レンジで魚類も焦げ目をつけて焼ける「レンジクック」なる商品が出ています。

またまた欲しくなってきました。

パソコンとにらめっこが3が日続いています。

根負けするのは誰?


「健康診査受診券」が届きました。

どうせ受診したら、どこかわるいところが見付かって精密検査を受ける羽目に。

もう心に決めたのです。この歳まで生きれたのだから健康診査は受けないことに。



昼食です。

3日ぶりに外に出たらこの暑さ

何と27.4度とか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(金)

2023-04-21 10:04:15 | 墨彩書画






昨日の夕食です。

4月21日(金)






朝、テレビでこんな番組をしていました。

自分にも心当たりがあるので、参考に。

睡眠時間の話もありましたが、私は今は十二分過ぎるほど取っているのでパス。

この番組でも「ありがとうの功徳」が話されていました。

「語彙」も年々少なくなり、忘れていくことも。

まだまだ勉強することが一杯。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(木)③

2023-04-20 17:18:05 | 墨彩書画
12時になったらお腹が減ってくる。

腹痛ではありません。

まるで駄々っ子。



昼食に焼きいものおまけつき。

こんな絵も描きましたね。

こんな絵も・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(木)②

2023-04-20 10:47:00 | 墨彩書画




夏を思わせるような気候、それでも来週はまた寒さが逆戻りするそうな。



昔はこんな般若心経も書いたのにね。

今は、目が疎くなったので、こんな小さな文字は書けません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(木)

2023-04-20 08:26:43 | 墨彩書画







昨日の夕食です。

4月20日(木)

朝から快晴。
今日は大阪でも24℃になるという。

夏が好きな私にとっては最適の季節。

昨日、今月末に年齢に応じた車に乗り換えるので、3年乗った今の愛車で来週の火、水曜日に掛けて泊りがけで出かけるとラインしたところ、新車で行くと取られたようです。

いくら車が好きと言っても、乗ったこともない車で遠出は怖くてできません。

新しい年齢に応じた車は、今月の30日に納車されます。今までの40年は大きな車にしか乗ったことが無く、中型車に乗るのは初めて。

新車でのドライブ旅行ではなく、乗り慣れた愛車と最後の旅を楽しむのが目的です。

81歳で車の乗り換え?と思われた方もおられましたが、高齢者の事故を思うと、年齢に応じた車に乗る方がいいという周りの意見も取り入れての決断。

私が旧車で行こうが新車で行こうが、皆様には興味が無いと思われますが、・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(水)②

2023-04-19 16:45:19 | 墨彩書画

朝食です。


昼食です。

雨が降って何処へ行く当てもない一日は、食事だけが楽しみ?。

仕事が無ければ何かすることを探しましょうかと、言った心優しいお方もおられますが、こうしてのんびり老後を過ごすことが一番の浪役です。

一緒にマージャンゲームを楽しんでいた家人に、今夜は何のおかず?

と問いかけたら、何か用意をしてくれていた様子。

何もなければ外食?を考えたけれど、その気遣いはいらなかったよう。

そろそろ店頭にびわが並び始めました。

初物はいつ、口に入るのかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(水)

2023-04-19 08:36:24 | 墨彩書画



ピーマンにゆず味噌をつけて

昨日の夕食です。

4月19日(水)

今日は朝から曇り空。やっぱり朝陽が入る朝がいい。

一日に2分、日の出と日の入りが早くなっているという。

昨日は、タイガースが負けていたのでふてくされて床の中へ。

スマホで恐る恐る見たらまだ試合をやっている。

起きてきてパソコンで結果を検索。

2対1で逆転?

今度はテレビをつけて確認。

こうしてみんな頑張っている。出遅れた選手や不調の選手、頑張って下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(火)③

2023-04-18 16:11:31 | 墨彩書画












散歩に行きませんか、と家人。

銀行にも行きたいし・・。

しばらく、黄砂や雨で行っていない散歩。

スマホを見たら3200歩も歩いたことに。

桜の季節も済んで、あちこちでツツジの花が・・・。








昼食は私の手製

麺のほぐしは油でなくて、マヨネーズ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(火)②

2023-04-18 10:35:34 | 墨彩書画


愚痴

愚痴や不平不満、ため口をやたらいう人がいます。

そして、こういうことをよく言われる人がいます。

はた迷惑な話ですよね。

先日このような話の対処方法を聞かれました。

常に心に不平不満を持っている人は、いわば気の毒な方。

言われる方から見たら、面倒くさい話。

よく、聴いて聞いてと言ってくる人がいますが、私は今は暇人だからお相手をさせていただきますが・・・。

そうですね、そういう不平不満を持っている人は、どちらかと言うと依存心の強い方に多く見られます。

原因は何処にあるのかな?

言われやすい人のタイプは、やっぱり相槌をうったり、自分も同じ輪の中に入って愚痴や不満を言っているからかも。

首を縦に振るだけならいいけれど、言葉に出して同調すると、この人は同じ仲間だ、思われているのかも。

反応が少なくなっていくと、その人はだんだん遠ざかっていきます。

「断捨離」の本が出た時、「人捨離」の本が出たら面白いなあ、とひそかに思いました。

そのうちに私も「人捨離」されるかも・・・。

幸齢者になった今、人様から嫌われない老人になるよう、なれるよう頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(火)

2023-04-18 08:12:00 | 墨彩書画

新鮮なぶりの刺身。

二人ならこれくらいでいい。5切れだからケンカしない?

2切れ半ずつに家人が分けてくれるから大丈夫。私は遠慮して2切れでいいというのにね。



初めて口に入れるおかず。新キャベツを湯がいてはんぺんにくるんでいます。

上に掛けているのは何だったかな?聞いたけど覚えていない。

私の身体には良いそうな。有難く頂戴・・・。

別寅の平天。これは私が好きで籠に入れたもの。

練り製品は塩分が高いから血圧の高い人には良くないそうな。


この店の、このサラダ。安くて美味しいのでよく買う。

この味はどうして誰が作るのかな?教わりたいですね、と家人も言っています。

この出汁は買った「ねこぶだし」を数滴入れて作ります。

そろそろ「とろろこぶ」が底をついてきました。買い足さないと・・・。

これが我が家の昨日の夕食です。

4月18日(火)





昨日家人が台所であれこれと造作していたので、のぞいてみたらこんなにきれいに。

100均で壁紙を7枚購入。

柄選びは私も手伝って。

こんな作業は大の苦手。家人は本当に好きなんですね、こんな面倒臭いこと。

と理屈をつけて私は遠巻きに見ています。

昨日、スーパーで「紀州の梅酢たくあん」を籠に入れたら、家人がまだ冷蔵庫に3本あるよ、と・・・・。

返事をしなかったら、そのままレジを通過。

だれか、好きな人に上げたらいい、と反省の弁なし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(月)②

2023-04-17 14:09:40 | 墨彩書画


クッション4つとコーキィング剤を買いに。

ワークマンへシャツを買いに。

例の襲撃事件で和歌山の雑賀﨑漁港の漁師さんが着ていたパーカーは、ワークマン製の様です。

この後、スーパーに立ち寄り食材を購入。





昼食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする