ブログ
ランダム
今週のお題「#桜」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ゆめこが虫を撮る
虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。
● スカシヒメヘリカメムシ
2013-05-05
|
ヘリカメムシ
オニノゲシの種の上で幸せそう!きっとフワフワで気持ちがいいのでしょう。
● イタドリハムシ
2013-05-05
|
ハムシ、ダマシ
ハムシは70数種、撮っているけれど始めての出会い。
珍しいのかしら・・・。
● マミジロハエトリ
2013-05-05
|
〈虫〉クモ目
クモが苦手で時々しか撮っていなかったのに画像を整理したら40数種撮っていた。
マミジロハエトリを見かけることが多い。
● オオアカマルノミハムシ
2013-05-05
|
ハムシ、ダマシ
センニンソウが食草。
● シオヤトンボ♂
2013-05-05
|
その他のトンボ
もうトンボが飛んでる! 散歩をしている人が驚いていた。
《春告げトンボ》トンボの代表とのこと。
● ナナホシテントウ
2013-05-05
|
テントウムシ
アカやキイロのテントウ。
♪ サンバにあわせて踊りだす~~♪ 見ると嬉しくなる。
● トビサルハムシ
2013-05-05
|
ハムシ、ダマシ
どことなくサルに似た体系?ピッタリの名だと思う。
● ツマキチョウ
2013-05-05
|
チョウ
あまり見かけない。翅の表がきれいなのに・・・残念!
● ササグモ
2013-05-05
|
〈虫〉クモ目
長いヒゲがいっぱい。
● ヒメスギカミキリ
2013-05-05
|
カミキリムシ
見るのは♀ばかり。
● ヤブキリ幼虫
2013-05-05
|
バッタ、コオロギ他
幼虫の時は草食で成長するにつれ肉食になると言う。
花の花粉にまみれ幸せそう。
● ルリタテハ
2013-05-05
|
チョウ
飛んでいる時の白い模様がひらひらとして美しい。
● ツマグロキンバエ
2013-05-05
|
ハエ
ハエと言っても美しい。眼に独特の模様がある。
● ヒメギス
2013-05-05
|
バッタ、コオロギ他
キリギリスにそっくりという。幼虫の時は可愛い。
● クロナガタマムシ
2013-05-05
|
タマムシ
こちらも初撮り。
タマムシは眼が大きくて可愛い!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ