ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ゆめこが虫を撮る
虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。
● コガタルリハムシ
2013-05-07
|
ハムシ、ダマシ
食草はギシギシなど。アミアミになった葉っぱは幼虫が食べた。
● ルリクビボソハムシ
2013-05-07
|
ハムシ、ダマシ
お腹がキイロなのはキバラルリクビボソハムシという。
必ずお腹の色を確認すること。
● ムネクリイロボタル
2013-05-07
|
ホタル
ホタル・・・夏が来る兆しを見つけたようで嬉しくなった。
しかし、ホタルの名がついていてもこの虫は光らない。
● ビロウドコガネ
2013-05-07
|
コガネムシ
● セグロカブラハバチ
2013-05-07
|
ハバチ
アブラナ科の葉を食べる。6ミリ。
● フジハムシ
2013-05-07
|
ハムシ、ダマシ
画像のフジハムシは別な草だが食草はフジ。
● ツマグロアカバハネカクシ
2013-05-07
|
ハネカクシ
ツヤがある。11ミリ前後。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧