ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● ガガイモ

2016-01-06 | 〈野草〉
モールで作ったような花です。
ガガイモは神代(かみよ)の時代から日本に存在する花として知られているとのこと。
カメラ仲間が公園利用者から聞いたというので調べてみました。

古事記には大国主命(おおくにぬしのみこと)と共同して国造りをしたとされる少名彦(すくなひこ)が 
「天の羅摩(カガミ)の船に乗って来た・・・」 と書いてあり
日本書紀には「一人の小男がカガミの皮で造った船に乗って・・・」 と書いてあるようです。
羅摩やカガミはガガイモの事であるとされている。 ネットで拾ったお話です。

花は8月25日、冠毛は1月3日撮影
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。