今日は暖かな日になりました。
虫の出現を期待して一時間ほど公園を廻ってみました。
明日の啓蟄を前に、
オオホシカメムシ、ムラサキナガカメムシ、ヤニカメムシ、ゾウムシ・・・など出現。
〈 オオホシカメムシ 〉
体長 15~19ミリ 出現期4~11月 分布 本州、四国、九州、その他
大きなカメムシです。
ヒメホシカメムシに似ていますが本種はかなり大きく、前足に棘があります。
迫力満点、いよいよ虫の季節かと思うと、嬉しくなります。


虫の出現を期待して一時間ほど公園を廻ってみました。
明日の啓蟄を前に、
オオホシカメムシ、ムラサキナガカメムシ、ヤニカメムシ、ゾウムシ・・・など出現。
〈 オオホシカメムシ 〉
体長 15~19ミリ 出現期4~11月 分布 本州、四国、九州、その他
大きなカメムシです。
ヒメホシカメムシに似ていますが本種はかなり大きく、前足に棘があります。
迫力満点、いよいよ虫の季節かと思うと、嬉しくなります。


