二人のこれから

日常を、つれづれに・・・

春休みの男孫3人が来る

2016-04-06 | 日記

春休み中のT家の男孫 3人が、三日の予定で我が家にやってきました。4年生の双子と三年生の3人です。
ジジババと一緒に、各務原市航空博物館へでかけました。

 

入り口前の広場にはヘリコプターや遊具などが置かれていて、館内へ入った後もチケットを提示すれば何度でも出入りできるようになっています。

間近でみるヘリコプターの羽の長いこと・・・

 

 

入館する前にひと遊び。

 

 

中にはいってからは、迷子になった時は入り口で待つことを約束させて、見て回りました。飛行機の操縦を体験できるブースがあり、一人一人嬉々として試していました。

全面に景色が写るように工夫されていて、本当に操縦しているような気分になれます。最後は岐阜飛行場へ着陸して、模擬体験はおしまいです。

 

 

 

沢山の飛行機・ヘリコプターが展示してあります。機械に興味のあるTさんは、一つの所を見はじめると熱中して動きません。もっぱら3人とゆめで行動しました。

 

 

 

体験出来る所は体験して、パイロットのつなぎを着て写真を撮って楽しみました。まだ難しいところもあって、館内では2時間を過ごし、次の所へ行くことにしました。

鯉に餌をやりたいというので苧ケ瀬池に来ました。苧ケ瀬池(おがせ池)は周囲2kmの灌漑用の池ですが伝説によると竜神が住むといわれ竜宮城の入り口があるとも・・・池に住む鯉は神の使いとされているので、捕獲されることはないので大きく育った鯉がたくさんいます。

 

 

 お参りをして、鯉に餌をやりました。

 

 帰り道には、途中にある自然遺産の森に寄って行くことにしました。

(続)