ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

山陰回って出雲大社。

2015-07-06 14:18:08 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行

***石見銀山と出雲大社に行った順番間違えました。
しんけん読んでくださっている人がいらしたら、ごめんなさい。
数日前の事もこんな風に忘れちゃう事が多くなってしまった。ありゃま。

6月30日朝8時に出発してまず出雲大社へ。携帯の電池無し。
充電器を探すが、ホテルに忘れてきたみたい。そんなにかかることもないので
そのまま進む。

伊勢神宮のように白い布が掛かり、(この先は禁止です。ここからお参り下さい。)
なんて事はないので、ほっとする。整然と並んだ松が美しい。やはり松は
似合うなぁ。


この前で、タレントのタモリさんがテレビのクルーと歩いていた。
何かのテレビ番組のロケだろう。写真を構えると、「撮らないでください。」と
言われた。ガッカリ。


本殿にお参り。外人さんの団体がいた。何か話しかけようと考えていたら、
反対に「お先にどうぞ。」と日本語で譲ってくれた。ちょっと驚き、
言葉が思いつかなかった。せめてどうして「Thank you.」くらい言えな
かったんだろう。にこって笑って頭は下げたが・・・・・・。


御朱印帳を書いて貰っている人が済んだので、受付の人に聞いたら、「ここは御朱
印帳はありません。御土産物やで買って、またきてください。」と言われた。
でも、時間が早いので、まだお店は開いていない。あ~~ぁ、ガッカリ。

駐車場から出て回ったら、あれ?ここが本当の入り口だったの?
大鳥居が有りました。車の中から頭を下げました。
「有難うございます。お邪魔しました。」







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫。

2015-07-06 07:11:39 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

昨日の収穫。ブルーベリーが熟れ始めた。でもイラガがいるので、
ゴム手袋をして収穫した。プラムは忘れていた。一昨日酔芙蓉の枝を切って
いたら、あら?プラムが熟れているわって気づいた。

このプラムは、小さい頃家にハランキョウが植えられていた。これとそっくり
だったと思う。姉や妹は食べているけど、私はしょっちゅうお腹を壊す、弱い子だった
ので、父が梅雨時期の生ものなど絶対食べさせてくれなかった。

大人になって、その反動か大好きで、お店で見かけると買って来るようになった。
その種を植えたら、すっかり大きく育って、毎年沢山なるようになった。
昨年は母の介護で、その時期さえも忘れていた。今年もつい忘れる所だった。

間に合ってよかった。大好きな知人がいる。彼女に今日上げよう。
沢山なってくれて有難う!!


この収穫の後、紫陽花の花が終わったので、隣のを5本刈り込み、
家に帰り、うちのを刈り込み、仕事を沢山した。雨が降らなくて助かった。
でも夕方からしとしとと。間に合った!!
紫陽花さん沢山咲いてくれて有難う!来年もよろしくね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする