ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

野菜収穫

2015-07-23 17:03:50 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

今日も沢山収穫。トマトは主人が脇芽も殆ど取らない。何でも植えたら満足の
様子。くっついているニンジンとかも間引きもしないし。
だから見事にわさわさ状態。もぐのに一苦労。

(あれ?奥に赤い色が見えた?この辺かな?)と探っていくと中玉トマトが
熟れていたり。ミニトマトと中玉トマトも途中から入り乱れている。
でも、今年のようによくできることは珍しい。

茄子は全くダメ。2種類植えているが、どちらも良いのができない。
でも、勿体無いので、今日もニガウリと粉練をした。

トマトとピーマンは食べきれないので、友人に電話したら、「行くよ。」
とすぐ取りに来た。喜んでくれた良かった!お父さんのおかげ有難う!!
手入れしないくらい文句言えないなぁ。



そしてボツボツなりだしたオクラ。今日は鰹節を沢山入れて、
お醤油かけて混ぜただけ。シンプル イズ ベスト な1品。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜アート

2015-07-23 08:45:32 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

数日前に主人がもいで帰った。ニガウリ料理は夫婦で同じ物を好むわけではないので
冷蔵庫にも眠っている。こんなのもいでこなくてもと思って、ほおって置いた。
すると、この黄色の綺麗さは何?絵の具でも出せないよ。

よく見ると、この素敵なカーブは何?あ~ぁ、なんと美しいのだ!!
久々に身近な美しい物に感動した。有難う!!

目や羽をつけたら、鳥の赤ちゃんに変身も出来るなぁと思ったが、
もう少しこのままで観賞しよう。

***
ニンジンの葉を高齢のウサギの餌にするからと貰いに来ていた人がいた。
ところが来なくなって1週間くらい経つ。「もう他の物は食べんのよ。これだけ
少し食べるんよ。助かるわぁ。」と言っていたので、心配していた。

今朝その人に逢った。「うさちゃんは?どうなったの?」「うん、やはり死んだのよ。
娘が毎日泣いて悲しがるから、次を買ってきたのよ。」やはりそうだったのか。
娘さんは、卒業式といえば幼稚園から高校まで毎回一番泣く子だった。

多分うさちゃんが死んで、彼女がどんなに悲しんでいるだろうかと
心配していた。予想通りだった。でも、次のうさちゃんを育てているとは
予想してなかった。でも、良かった、良かった。悲しんでばかりではないので。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする