ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

草と花ってどういう分け方?

2021-05-05 13:30:05 | 庭の花・日記
これは花のように可愛いが、とんでもなく逞しい。
矢張り草と位置づけしたい。

土地の痩せた場所では、それなりに小さい株で小さい花が咲く。
ところが肥えた土の所では、大きな株で大きな花が咲く。
適応力もものすごい。(上の写真は昨日、下は今朝)

花は適応力が弱い。この白い紫蘭。なかなか増えない。
10年以上経ってもこの土地に適応してくれない。
今年も少ししか咲かなかった。父から貰ったものだ。
咲いてくれて有難う!

これは菖蒲と言って友人から貰った。今朝雨の中咲いて
いた。素敵だねぇ。色も良い。暫く逢っていない彼女を
思い出させてくれて有難う。電話してみようかな。

昨年ここに妨草シートを貼る予定で、殆ど堀上げて
配った。この前こそ、スコップで掘りながらスギナを
抜いたのに、又、沢山の芽がでている。あ~~ぁ。
***
スマホの電話かかった時の画面が黒くなって、操作が
できない。誰からかかっているのか応答もどうすれば
良いのか?結局後でチェックしてかけ直す羽目となる。

一応ネットで調べた一番簡単な方法は駄目だった。
又ゆっくり調べてみよう。以前はバッテリーを替えて
貰って良くなった。又なのか?ゆっくり調べてみよう。
ゆっくりじっくりが苦手なのだ。困った事だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた!!

2021-05-05 05:49:35 | 庭の花・日記
毎年隣の花畑に零れ種から生えてくる千鳥草。今年も
あちこち生えている。今年1番早い花。この苗を家の花畑に
持って帰ると全然増えない。どうしてなのかしら?
背景で見にくいけれど、蕾が一杯。
ここには沢山出ていると根元を写真に撮っていたら

白い矢車草が一輪咲いていた。あれ?今までピンクと
青だけだったのに。この矢車草も零れ種から。何だか
嬉しいね。

フリーじゃ似にたこの花の名前は知らない。これと色違
いのベージュとで、一列植えていたが、ベージュは無く
なってしまった。

スギナの根が、この球根の下まで伸びて取っている
うちに、少なくなってしまった。これは父が知人から
頂いた物。父の思い出の花。
又スギナが増え放題。これは隣の花畑。
もう手が回らないので、時々しか取っていない。
ごめんね。

ルドベキアが通路に生えている株に一輪。今年1番
早い花。嬉しいな!!大好き。先日親類の人にも株を
上げたけれど、ついたかなぁ?
***
ブログネタが無いと探していると、あれこれ咲いてくれて
いる。毎年零れ種からなので、同じ花ばかりだけれど、
それでもワクワクする。

もう花は増やさないと決めている。今ある物を
楽しむと決めている。ある物だけでも行き届かなくて、
花に申し訳ないから。

律儀に毎年咲いて、私を癒やしてくれる花々に
感謝しか無い。有難う!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする