枇杷を又収穫した。ついつい美味しいので、朝食には
リンゴ・キュウイも食べるので3粒で我慢したが、
結局その後誘惑に負けて5粒食べたら・・・・・・。
子供の頃は,梅雨時期に収穫される枇杷や、ハランキョウ
(プラム)、ぐみなど、一切私だけ父から禁止令が出ていた。
病弱で、特に胃腸が弱かったのだ。
子供の頃の思い出は、しょっちゅう伏せていて、枕元には
祖母が裁縫などしながらつきっきり。時々襖が開いて、野良
仕事の合間に父がニコニコしながら「大丈夫か?」と。
大人になっても変わらず、いつも私のことを心配して
くれた大好きな優しかった父だった。言いつけを忘れて
ごめんね。いまだに胃腸は弱いよ。
それで、またもぎ足して、生で食べないようにコンポートに
した。でもサークルも休み、収穫時期ももうすぐ、あの
沢山の琵琶どうしよう。
まぁ、その時に考えよう!美味しくできたよ!
これは昨年の砂糖付け梅の残り。今年も沢山なって
いる。ボロボロ落果している。梅雨に入ったし、そろ
そろ収穫時期だなぁ。せっせと食べなくっちゃ。
梅は頂戴と頼まれている。天気を見計らってもがなくてはと
思っている。もぎに来てくれると有り難いが、こう感染者が
多いと一緒に楽しくもできないし……。
***
この時期から夏までずっと食べ物に神経質になる。それでも
つい油断して繰り返す。学習能力のない胃腸だねと言い
たいが、私なのね。
あの頃の思い出は鮮明で、建て替える前の古い家だったが、
その部屋と優しい祖母と、枕元に金平糖とリンゴがいつも
あったことなど浮かぶ。
そういえば4人兄姉妹なのに、私は祖母や父を独占して
いたなぁ。姉と妹は病気をまずしない元気な子供だった。
今更だけれど、父や祖母に有難う。姉妹みんなごめんね。