ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

主人と炊き込みご飯

2015-12-13 06:54:06 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

主人が公民館主催の男性料理教室に通ったのは2年。(去年は人数が少なくて
中止になった。)けれど1年に8回だけだった。だから身についた事と
言えば・・・・・・。

炊き込みご飯はその当時は時々炊いてくれていた。最初は全てレシピ通りに
していた。段々手抜きになって、今では炊き込みご飯の素を買ってきて、牛蒡や人参
等を少し加えるだけ。モチ米とウルチの分量だけは、気に入った様に混ぜる。

近頃では滅多にしない。私がアメリカに行って留守の時、沢山炊いて
息子の所に差し入れたらしい。それが美味しかったと、息子が言っているのを
主人に伝えた。(息子は主人に直接言わない)

昨日半年振りに炊いてくれた。午前中でかける用事があるので、
朝早くから人参をそいでいた。でも、ついつい「豆も入れたがよいね。」と
隣で切った。これが私のいけないところ、任しておけばよいものを。

とても美味しくできた。有難う!!息子の所に昼食用に、もちろん差し入れた。
喜んで食べたかな?

それと、少し料理に興味は持ったのか、テレビで見たと目玉焼き(?)を
レンジで作ってくれている時がある。それから調理の大変さが分かってくれた。
まぁ、それだけでも嬉しいことだ。有難う!回数が増えるとまだ嬉しいけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一味違った紅葉・黄葉

2015-12-12 13:13:00 | 庭の花・日記

葡萄の黄葉。
大きな葉です。ビニールハウスの中に植えています。
なかなか綺麗な葉は無くて、葉にもすす病がついて黒くなっています。

しだれ桜の紅葉。1枝に数枚づつ残っています。
今日の風邪で散ってしまうでしょうか?

おたふく南天の紅葉。これはまだまだ続きそうです。でも、これの面白いのは
葉が生い茂っているのですが、少しでも影になる所と、日の当たる所では
別の木かと思うほど色が違うのです。紅葉しないままの部分もあります。

次が最高に感動です。名前も知らない。ゼラニュームとよく似た葉をしています。
地面に赤い花びらが落ちているのかと思ったんです。良く見ると草の葉。
最初に出た双葉が赤くなっているのです。可愛いでしょう!!

ここ数日こんな楽しい遊びを見つけて喜んでいる私です。
草達にも花達にも木にも有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭を廻れば、今は?

2015-12-12 07:03:32 | 庭の花・日記

小さい種類のサルビア。紫と赤を10年以上も前に植えたのですが、
余り好きではないので、抜いていきました。でも飛び散る種には負けます。
あちこちに咲いています。結構逞しいです。

メランポジウム。もう早く終わっていますよね。どうしてか2株ぽつんと
咲いていますよ。目立ちたがり屋さんですかね。それともみんなとは違うと
言う主張型でしょうか?

虫取り撫子。これまた2株咲いています。こんなに気温が高いと確かに虫は
飛んでいます。その為かしら?ちゃんと虫を取って下さいね。(1週間前草取りのとき、
まぶたを虫に刺されましたよ。何だったか分からないままですが、刺し口が大きくて
驚きました。虻だったんでしょうか?まだ薬を塗っています。)

紫紺野ボタン。ちらほら花も咲いていますが、葉も紅葉しています。
葉の表に毛が生えているので、当たると気持ちがよいんです。ふっふっふ。

時間があるとき、庭めぐりをするのは楽しいね。有難う!花達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を探してみたら

2015-12-11 13:31:34 | 庭の花・日記
(どうだんつつじ) もうすぐ散ってしまいそう。

(柏葉紫陽花) 葉が大きいので見応え有ります。  

(錦木) 今からが身頃?今日当たりから赤さを増してきた。
 これはまだ幼木、後ろのレモンの木が大きく見える。


探してみると、桜の葉が、数枚残ってとっても綺麗だったり、白木蓮の葉や
萩の葉が黄葉していたり、そんな些細な事が感動的だったりする。
自然に感謝、有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者二人の食事なんて

2015-12-11 06:06:16 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
主人は糖尿病の数値が出て以来、とにかく食事制限を自分に
課してしまった。それ以来、食料品は買う時もカロリーを見て全てを判断。
美味しさは2の次になってしまった。体重も55k以上あったと思うんだけれど、
一番神経質になっていた時は、42kまで落ちた。

母の生存中だったので、私も調理する度に、全ての食材を1人分づつ測り計算
しながら調理をした。主人に任せると、まだ厳しくするからだ。それは大変な
作業だった。

皺皺の顔になってしまって、すっかりお爺ちゃんである。それでは体力がなくなるよ!
って口を酸っぱくして言ってきた。今では数値も落ち着いているので、時々は
揚げ物も外食の時は食べる。46キロ位に落ち着いている。

ゆっくり時間がある時は、できるだけお昼に手間をかけて、夜は野菜中心で、
余りカロリーを取らない様にしている。昨日は老人会の忘年会。主人欠席したが
お弁当を頂いた。有難うございます。14時頃だったので夕食に。

私は14時半から歯医者だったので助かった。これに具沢山の味噌汁と
残り物を合わせたサラダ(南瓜・大根・セロリ・昨日のすき焼きの残りの春雨
ボイルウインナー)。結局ご飯は炊いたのに、お弁当のだけで二人分足りた。

なんと小食であることか。お陰で私も少し体重が落ちた。砂糖と油が敵みたいな
食生活、干からびてしまうよ。その上、自分だけに押さえず、ほんのたまに
しか顔を合わせない子供にも自論を押し付けていた。それも食事中に。

「食事が美味しくなくなるよ!!」と、太って主人の攻撃の的となる息子が
嫌がっていた。その空気が読めない主人だ。お弁当を見ながら、また主人の
ことを愚痴ってしまったなぁ。ごめん。でも、私も本音は味で食べたい!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする