主人が公民館主催の男性料理教室に通ったのは2年。(去年は人数が少なくて
中止になった。)けれど1年に8回だけだった。だから身についた事と
言えば・・・・・・。
炊き込みご飯はその当時は時々炊いてくれていた。最初は全てレシピ通りに
していた。段々手抜きになって、今では炊き込みご飯の素を買ってきて、牛蒡や人参
等を少し加えるだけ。モチ米とウルチの分量だけは、気に入った様に混ぜる。
近頃では滅多にしない。私がアメリカに行って留守の時、沢山炊いて
息子の所に差し入れたらしい。それが美味しかったと、息子が言っているのを
主人に伝えた。(息子は主人に直接言わない)
昨日半年振りに炊いてくれた。午前中でかける用事があるので、
朝早くから人参をそいでいた。でも、ついつい「豆も入れたがよいね。」と
隣で切った。これが私のいけないところ、任しておけばよいものを。
とても美味しくできた。有難う!!息子の所に昼食用に、もちろん差し入れた。
喜んで食べたかな?
それと、少し料理に興味は持ったのか、テレビで見たと目玉焼き(?)を
レンジで作ってくれている時がある。それから調理の大変さが分かってくれた。
まぁ、それだけでも嬉しいことだ。有難う!回数が増えるとまだ嬉しいけれど。