ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

昨日の 我が家の収穫

2018-04-25 05:25:26 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの


アスパラが程好く1回食べるほど数日置きに伸びてくる。
我が家の一番好きな食べ方は、ベーコン、青紫蘇で巻いてオリーブ
オイルで焼く。

スナップエンドウは、今年は例年の半分しか植えなかった。
棚を作るので、主人が年々面倒くさがるのだ。

作業しているところに様子を見に行くと、しょっちゅう、「もう止めた!
面倒くさい!来年は植えん!」とか言って手を抜く。「もっと丁寧にして
おかんと風で倒れるよ!後で困るから、最初する時にきちんと
しなくっちゃ!」といつも私が言う。とりあえずが多い主人のやり方。

それでも植える時期になると、楽しそうに色々な苗を買ってきて
植えてくれる。夏野菜のキューリ・茄子・トマト・南瓜・ゴーヤ
ピーマン・ブロッコリーなどを植えつけてくれた。
小さい苗には風除けのビニールを張ってくれている。

我が家ではいつの間にか、野菜の世話は主人、収穫は私、草取りは私と
分担が決まってしまっている。良くできると良いなぁ!楽しみだ!
やっぱり助かる。有難う!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中 花菖蒲が咲いている。

2018-04-24 12:22:53 | 庭の花・日記



雨に濡れて咲く花も良いなぁ!東北では菖蒲園は毛越時に行った。東北では全て
アヤメと言うのか、菖蒲とアヤメは分けてなかった。あやめ祭りだった。
そこの庭園が素晴らしく、平安の頃貝合わせをしたと言う本当に小さな小川が
庭を廻っていた。

平安時代の十二単衣を着て歌詠みをしている、貴族の姿が目に浮かぶようだった。
立派なお寺だった。確か仙台駅から、特急2階列車に乗って行った記憶がある。
昔々の話。この頃昔の話が多くなった。年のせいかな??
思い出がいっぱい有って幸せ!これは主人に有難う!

***
昔から咽頭が弱い体質。昨日午後から酷く痛み出し、耳まで痛かった。
挙句に片頭痛もし始めて最悪の状態。そのせいか滅多にしない昼寝を2時間も
した。病院に行こうかと悩みながら我慢した。イソジンでうがいをしている。

昨夜はこの偏頭痛が襲ってくるので、殆ど眠れなかった。心配したが
今日は昨日よりは少しよいかな?明日はサークルのみんなとお出かけなので、
とにかく直したい。さぁ、今からうがいをして昼寝をしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めの本 認知症介護体験談

2018-04-24 05:59:30 | 趣味関係・手遊び・お絵かき

先日知人が本を読む?って持ってきてくれた。祖母・父母の介護は既に
終わったが、色々な介護が有るので読みたいと思い借りた。

題名 (おらんちのバッパさま)(福島方言でうちのおばあちゃんと言うこと)
以前認知症の勉強をした時に、3種類の認知症があると聞いていた。脳溢血や
脳梗塞からから来た認知症なのは、とても激しい言葉に動きをすると言うことだった。

正にこのおばあちゃんが典型だ。驚くばかり。私ではとても看ることは
出来なかっただろうと思う。時には一緒に泣きながら、明るく頑張る姿が
活き活きと書かれている。

介護等関係ないと思っている人でも、いつ何時自分にかかってくるかもしれない。
色々な体験談を読んでおくと、心の準備が出来るだろう。本当に認知症の介護は
大変なのだから。作者の方にお疲れ様でした。世の中の介護をされている方にも
ご苦労様です。大変でしょうが頑張って下さい。
***
介護を通じてしたことを、神様・仏様は見ていて下さる。そしていつか
子供や孫にも良いことが回っていくだろうと思う。私は娘に孫を授かった
こともそうだろうと思っている。こんな幸せなプレゼントを有難うございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2018-04-23 15:51:35 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

りゅうきゅうとろろ丼定食・これは私。
とても美味しかった。

チキン南蛮定食は主人。美味しかったそうだ。

ご飯もお味噌汁もお変わり自由。お味噌汁が魚の出しなのに
全然臭みが無くとても美味しかったのに、二人で感心。いつもの主人は
魚の出しの汁物は臭いから駄目と絶対食べない人。

実は水曜日にサークルでここに行く予定。以前から何度も来た事が
あるが、しょっちゅうオーナーが変わる店。駐車場が
入れにくくて出にくくて、私は本当は苦手でいつも主人の運転。

だから下調べである。それから途中の藤棚も行ってみた。
丁度見頃か少し早いかな?でも遅いよりは良い。2週延ばして
よかったが、今度は雨が少し心配。小雨決行としよう!
主人のお陰で大丈夫!有難う!
***
窓から見える電柱にカラスの巣がある。ウエイトレスさんに言った。
気がついてなかったらしい。電力会社に言ったほうが良いですよ。
と要らぬお節介をした?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンピジウムの花

2018-04-23 06:29:23 | 庭の花・日記

5鉢あるが、毎年3鉢は花が咲いてくれる。今年も4本筒花芽が出ている。
近くにハ専門育苗から販売までしている専門店がある。今は胡蝶蘭を
主にしているらしい。

これらはPTAに関わっている時に求めたので、30年前の話だ。
それでも枯れることなく毎年咲いてくれる。有り難い。
白は特に良く咲く。

もう一鉢は分けたので、これと同じ花。

***
昨夜は11時頃までテレビを見て眠れず、導入剤を飲んだら、熟睡できた。
今日はすっきりしている。良かった。時々導入剤を飲んでも、
熟睡するほうがよいのかなぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする