ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

収獲と頂き物

2021-07-24 06:53:22 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
2日おきの収獲では、こんな風にオクラが沢山。友人に
ラインしようかと思っていたら、夕方ちょっと寄りたい
けどいる?とライン有り。良かった!これ30本以上有る。
20本以上上げた。片付いて良かった!


ゴーヤがまだ大きいのがあるが、食べる予定がないので、
黄色になってきた熟れ過ぎ1本もいだ。トマトは上は
ハウス、これは露地物。

2人では、丁度食べ切れる量。時々お嫁ちゃんにも。
程よい量で有難い。茄子が、この頃良い物が収獲
出来る。嬉しい!大好き!さてピーマン収穫しな
かったが、明日沢山かなぁ?少し困っている。


夕方来た友人のお土産は、シュークリームだった。有難う!”
彼女は美味しいお店を探すのが趣味。うん、甘過ぎず程
よい味。つい2個も食べた。今日はセーブしなくっちゃ!
箱の中にはもう2個入っているよ。


近所の人から頂いた。有難いなぁ。味はまぁまぁ
だったので、スープにでもしようかと粒を
取って冷凍した。

先日の小さな人参はシーチキンとシリシリ。これ簡単で
大好き!人参多い時は片付けにぴったり。

ゴーヤはウインナーと炒めた。

これはナスビ焼いた上にベーコンやピーマン・トマト・
チーズを乗せて焼いた。ほんの少しピザ風。好きなんだ。


厚揚げとえのき。美味しいよ!


***
昨日はオリンピックの開会式?見もしなかった。選手の
方々が頑張っている競技はみたいが、辞任劇の続いた式は
見たくなかった。

なぜ彼らを人選をしたのか説明が欲しい。その責任の
所在は?ただ辞任で幕引きをしてしまうのはおかしい。
統括者も辞任だがそのまま?関わっている部分は無い
との判断?ならば最初から雇う必要も無かったのでは?

不思議な事ばかり?終わった!無事に済んだ!ご苦労様!
で、終わりになるのか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い花達

2021-07-23 12:23:16 | 庭の花・日記
花はもう増やさないので、珍しい物は無い。
改めて視点を変えて撮した松葉ボタン。可愛いねぇ。

雌しべはこんな風になっているとは、今の今まで
気がつかなかったよ。ごめんね。雌しべも可愛いよ!

あれ?無花果を探しに入ったら、1株だけルドベキアタカオ
が咲いていた。これも大好き!あちこち零れ種からの苗が
沢山出ている。たのしみだ!!

可愛いねぇ!

あれ?アゲハチョウ。方方も素敵よ!!



色んな姿有難う!

***
有人からライン。今から寄って良いか?だって。
勿論です!!オクラを収穫して置いて良かったわ。
そろそろ来るかな??

花とチョウ達、有難う!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園は草ボウボウ

2021-07-23 05:13:05 | 庭の花・日記
柿の木の下は「刈って良いのか?」う~~ん、花も
植えているが・・・・・・。「良いよ。全部刈って良いよ!」
草刈り機で主人が入る。

ここには半夏生・シュウメイキク・ホオズキ・
メドーセージなど植えているんだけれど・・・・・・。
全部宿根だから良しとしよう。
昨夕見たら綺麗になっている。有難う、ご苦労様。
体調が万全ではないので、無理をしないでね。
私は気になりながら、大きな株でよだきい(面倒くさい)
なぁ!と、そのままにして置いた紫陽花を切った。

大きな株なので大変!何芽を残せば良いなどと考えずに、
闇雲に切り詰めたわ。周りを根元から随分切った。
1輪車⒉杯はあるわ。

樫の木にこんな虫。昔からよく見るが、何匹も連
なっている。ちょっと面白い!
アオバハゴロモと言う名前らしい。綺麗な名前だねぇ。

***
今朝は朝から蒸し蒸ししている。前のハウスで
働く人たちも、日中はビニールハウスなので暑さが
半端ないのだろう。この時間、既に何人も来ている。
みんな身体に気をつけてね。

***
オリ・パラりンピックをごり押しした、政府や関係者
には腹立たしいが、選手の人達にはそんな事は毛頭
思わない。

どうか選手の皆さんは、この暑さの中、体調管理には
充分気をつけて、自分らしく頑張って欲しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物何か無いかしら?

2021-07-22 12:31:28 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
この頃の朝食のフルーツは、買ってきたリンゴとキューイ。
例年だと無花果ももっと熟れているはず。ブルーベリーは
不作な上にもぐ度に完全防備の格好をしないといけない。
もう捨てるつもりでもぐのは止めた。

と言う事でハウスの不作の葡萄を見渡して、熟れている
部分だけもいできたが、ほんの少しでがっかり。
それでも有難い。


先日主人が草刈りの時に抜いてしまった大豆。倉庫に干して
置いてくれた。有難う!今年は少ししか植えていない。
枝豆として食べたのは⒉回だけ。ちょっと少なすぎ?

程よく乾いているようなので、早速片付けた。主人は
こんな仕事をとても面倒がるのだ。でも私はせっかく
植えた大豆、大事にしたい。剥きながらも楽しい事を考えた。

右手と左手と、競争で1粒ずつ拾ってみた。そこで気が
ついた。左の指が右に劣らず良い働きをする。左の指を
よく使う事も脳の活性化に繋がると聞いている。

左指偉いよ、いつもこうやって右手を助けているんだね。
有難う!等と考えたりしながら。そうするとあっという
間に片付いた。全然面倒じゃ無い。面倒くさいと思うと
面倒くさい。気持ちの持ちようなんだけれどね。

はい。綺麗になったわ。少しだけれど有難い。植えて
くれて干してくれて主人に有難う!

***
今日のお昼主人に撮って貰ったの私の手の写真、
大分腫れが引いてきた。刺されたのは、親指と人差し
指の付け根部分。手首も相当腫れていた。

昨日知人が、蜂に刺されたこの手を見て言った言葉。
もっと赤くてもっと腫れはしていたが・・・・・・。「美味し
そうだね。」え?ハムに見えたのかなぁ?大笑い。

他の知人には、私は両手を見せて言った。「刺された
手だけだと、私の体系からそんなもんだと思われるから
見比べてね。」彼女も大笑いしてくれた。ハッハッハ。
笑う事は良い事だ!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ・フランス菓子とフランスの思い出

2021-07-22 06:25:12 | 庭の花・日記
ゼリー系が大好きな私、夏になるとお店にもジュレが
数種類並びます。大好きなのがフルーツジュレ。

キャレダール(?)とバレンシア。フランス語なので
名前をなかなか覚えられない??

右は沢山のチェリーが並んだタルト。季節に依って
旬のフルーツがたっぷり並んだタルトも楽しい!
焼菓子も自分用お客さん用。美味しいよ!!

この日もフルーツジュレ。ケーキはショコラ系だった
けれど名前忘れた。タブレットショコラは、全国版
女性週刊誌に取り上げられた事もある。

色んな種類が有り楽しい!母が大好きで常に3個ずつ
買い置き。昔から好きだったので、子供達が都会から
母へのお土産は、いつも有名チョコだった。

それでもこれが今までで一番美味しい!と、大のお気に
入りだった。これを食べる度に母の笑顔を思い出す。
大ファンでいてくれた母に有難う!




カヌレ大好き!
上の二つのケーキの中身は?全てのケーキが
色んな味を楽しめる。美味しいよ!!


又々焼菓子。

***
息子がフランス修行から帰った後に、フランス(スイス
・ドイツ)旅行した。言葉も少し習って言った。
今も覚えているのがシルブプレ(ちょっと違うかも?)

「日本語と似ているんだよ。お願いしますみたいな感じ。
買う時も、品名の後ろにつけると、これを下さい、
お願いしますと、丁寧になって良いんだよ。」

息子に買ってきてと頼まれた、ファグラや銅鍋を探して、
デパートを歩き回った事も懐かしい思い出。付き合って
くれた友人が有難かったわ。1人ではとても・・・・・・。

昔々の事になってしまった・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする