ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

オクラの収穫サボったら・・・・・・。

2021-07-26 12:55:40 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
昨日もぐはずだったけれど、やる気がなくて収穫
しなかったオクラ。今朝はこんなに大きいのがなっている。

これ100本近いよ。大きくなりすぎ30本以上捨てた。
主人がリハビリに行ったので、リハビリ室は先生
5人と受付1人。50本以上持って行って貰った。

とても喜んで貰ったそうで嬉しいわ。こちらこそ
片付いたので有難う!!これは角のない種類で
大きめでも柔らかい。

もぎながら葉も落としていく。毎年10本しか
植えないのに、今年は新しい種を買って2列も
植えてしまった!これは収獲終わった後。

ブルーベリーも捨てようと思ったのに、ついもいでいた
ら急に土砂降りの雨。ビニールハウスに飛び込んだ。
バケツを見ると蝉が止まっている。あれ?いつ入ったの?

ニイニイ蝉だっけ?鳴かなかったわ。

ハウスの中でトマトと、葡萄を収穫。葡萄が食べるほど
有るね。嬉しいわ!!雨はどんどん酷くなって車軸を
流す勢いだった。ビニールハウスなので音も大きい。
怖いくらいだった。夕立と一緒暫くして止んだ。


***
主人やっと付け替え終了。良かった!!看護士さんからも
「長かったねぇ。」と言われたそうな。でも、又水などが
溜まり、管を入れる事があるかもしれないとの事。
先生看護士さん、お世話になりました。有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜収穫

2021-07-26 06:18:04 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの
酪農業の父母の忙しい姿を見て育った。牛は好き
だったが、時期があり追われる毎日の野菜作りは
嫌だと思っていた。収穫時期はいちどきだもの。

同じ植物でも、庭の花は見て楽しみ、切りたければ
好きな時要るだけ切れば良いのにと思っていた。

あらら、このニガウリも老けてきた。もぐ時期だ!!
ピーマンも取り敢えず老けた分だけ収獲。有難いけれど、
この追われる感じが嫌いなのだ。
ゴーヤチャンプルーにした。美味しいけれど
明日も食べてね。

違う野菜はないかと庭を探したら、昔植えたニラが
あちこちに綺麗な葉が出ている。あれ?ナスビこんな
大きいのをもぎ残し?あらま!

ニラは久し振りにチジミにしたら美味しかった!!茄子は
焼茄子のバター醤油。Sママのレシピを頂いたが、主人も
私も大好き!有難いレシピ。でも2本有れば充分。


近所の人から頂いた。先日のは蒸して粒を取り
冷凍している。又冷凍しよう。最後のアスパラを
頂いた。我家のはとっくに枯れかかっている。有難う!

***
昨日はオクラをもぐ日だったけれど、又30本以上
有るだろうと想像しただけでうんざり。又今日は
沢山はける所に持って行くとしよう。あ~~ぁ。

胡瓜は1番手が終わり、2番手がいまいち調子が悪い。
トマトはほんの少しづつ。ナスビは今頃調子が良く
なって次々控えている。なかなか欲しい物が欲しい
だけとはならないなぁ。身勝手で野菜にご免なさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草ボウボウだけれど。

2021-07-25 12:53:21 | 庭の花・日記
草ボウボウの中に夏水仙が咲いている。

あっちにもこっちにも。
草の中でも沢山咲いてくれて有難う!



午前中少し雨が降った。少し涼しくなった。
で、草取りを始めた。草の中に咲いている花。

ヒオウギ。これの面白いのは花の咲いた後の姿。
花びらが巻き付くような形に。
花の上に見える拳を振り上げた形が、花の終わった後。
面白い!!

***
主人は隣のお墓の周りの木を昨日切ってくれた。今日は
それを片付け。私の実家のことなので、申し訳なく思って
しまう。本当に有難い。

私は家の裏の花畑の草取り。このヒオウギの周り。終わる
事が無い草との戦い・・・・・・。ぼちぼちやろう、お盆まで
綺麗になるかしらん?

***
オリンピックの開催や、関係者の対応など不満は沢山あって
も、頑張っている選手には応援を惜しまない。昨日の柔道
高藤選手の金メダルも嬉しかったし、彼の人柄にも感動した。

先ほどは卓球ダブルス。これ又絶対諦めない姿。手に汗を
握る素晴らしい試合だった!!水谷選手・伊藤選手2人に
感動を有難う!!

卓球は母が女学校の時の部活。なので実家には子どもの頃は、
それらしき台があって、近所の人も集まってしていた。
大人になっては、本物の台を購入して、ビニールハウスに
置いていたので、雨降りは家族揃って良くしていた。

だから自然に卓球は覚えた。息子は中高と卓球部だった。
九州大会出場で沖縄まで行った。これ又昔々の懐かしい
思い出だなぁ。さて今からも柔道見るよ!!がんばれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?これなあに? 主人の術後

2021-07-25 05:50:02 | 庭の花・日記
隣のユキヤナギのにくっついて生えているこの木、
あちこちに出てくるので、小さい内に大抵切るのだ
けれど、残っていて大きくなっている。

名前は知らないが、沢山の実をつけている。

これが鳥の好物だろうか?そしてあちこちで糞をして
生えるのだろうか?昔から見慣れているが名前は知らない。
早速切る事にしよう。

メドーセージが1房、ルドベキアの中に咲いている。

たった1房なので反対側からも。スターのようだね。

***
主人連休でも付け替えに通っているので、昨日も休みと
思っていたが、お医者は開いているというので、午後
リハビリに行った。先週はワクチン接種の後で行けなかった。

このところ少し無理をしているので、マッサージが
効く!!(痛気持ちいい)程度が良いと言われるが、
痛いが大きくてもぐっと我慢。後が良くなるので。
先生、有難う!矢張り週1行く事は大事だねぇ。

***
主人も昨日6月23日の手術後、1度シャワーを許
されたが、又血液を抜く管を入れて禁止になっていた。
先日管を抜いたので、昨日久し振りのシャワー。

良かった良かった!これで治れば良いのだが、又血液が
溜まる事もあるらしい。結局血液さらさらの薬のせいだ。
神様お願い!これで完治しますように!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗な空を見ては憂さを忘れる。

2021-07-24 12:22:17 | アメリカ・孫・ドライブ・旅行
先日20日のツワイライトも綺麗だったが、次の日も
同じように赤く美しかった。幸せ気分を有難う!
21日19時半の西の空、少し南へ

西

少し北へ
真ん中少し大きくした。絵にも描けない美しさだねぇ。

22日18時50分散歩の折り返し地点。山に帽子のような
雲がかかっている。黄金色に染まって夕日が沈む。これ
また美しい!今日の憂さを忘れさせてくれる。有難う!

23日朝5時。2階の窓から東側を向いて。少し北へ
少し南へ
全体的に
綺麗だなぁ!


***
さっき娘からライン。最初にUPで映ったのが、スー
ちゃんか、オーちゃんか分らない?比べれば違う顔
なのだが、矢張りよく似ている。赤ちゃんの時は
そっくりだった。

きょうは久し振りにスーちゃんが色々お話、相手を
してくれた。嬉しかったわ。有難う!トマトと人参
見せて英語で発音して貰ったが、全然違う。

英語の勉強を何度もしかけては、いつも尻切れトンボ。
こんな発音じゃ通じないわねぇ。それに普段使わない
のでやっと覚えても直ぐ忘れる。

今はスマホに翻訳機能も有るし、経験から、中高程度の
英語力でも、なんとか通じるもんだと思ってしまう。
これがいけないわねぇ。

まぁ今日は、スーちゃんオーちゃんと話せて嬉しかった。
満足、満足。有難うねぇ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする