京都の午後は曇り日となりました。
花菖蒲はちょうど見ごろとの事、外国からの観光のお客様も多く、撮影は困難でした。
でも、癒しの光景にうっとりと2時間を過ごした次第です。
岡崎駐車場も満車状態でしたが、第二の故郷京の街は母の懐のように恋しいものです。
平安神宮の庭園の中の花菖蒲の群生と水面のきらめき、相も変わらず下手ですがご覧くださいませ。
京都の午後は曇り日となりました。
花菖蒲はちょうど見ごろとの事、外国からの観光のお客様も多く、撮影は困難でした。
でも、癒しの光景にうっとりと2時間を過ごした次第です。
岡崎駐車場も満車状態でしたが、第二の故郷京の街は母の懐のように恋しいものです。
平安神宮の庭園の中の花菖蒲の群生と水面のきらめき、相も変わらず下手ですがご覧くださいませ。
いつも不思議に思うことがある。
鳥たちは人間(私)が近づけば必ず飛び立つ、けれど車で近づけば知らん顔をしている。
車は仲間と思っているのだろうか。
そして畑や田んぼを耕運機で耕しておられると餌を求めて色んな鳥たちが後からついて歩いている・・・信頼関係が伺える。
部外者(私)が近づくと一定の距離を保って警戒している。
お買い物に行く道すがら、癒しの光景を見つけて農道に車を止めて撮影、大好きな光景である。
日本の国って平和だなぁ~と、いつもそう感じて眺めている。
シラサギのペアかしら・・・・・また日付の設定を忘れていました。2016年6月3日撮影です。