前回、高速でオーバーヒートした事はお話ししました。
それから数ヵ月後の夏に、大阪から、かみさんの実家のある熊本に帰るため、大阪の茨木市からくるまで大阪南港まで行きました。途中高速に乗ると、水温計が異常に高くなって、何とか大阪南港に着いて、フェリーには乗れましたが、どうも、ラジエターが錆び付いてしまった様でした。
普通の水を入れて、そのままにしていたためでした。
翌朝着いたのは、確か苅田港だったと思うのですが、予定では九州自動車道で帰るはずでしたが、オーバーヒートしやすくなっているため、一般道で帰りました。国道3号線で福岡から熊本に入るくらいで、かみさんと運転を交代しました。
熊本に入って山の中を走っていたら、突然の大雨。ワイパーをハイにしても前が見づらいくらいなので、かみさんに何処かに止めるように言いました。
雨は通り雨で、すぐに弱まったのですが、車を左手のちょっとしたスペースに止めさせました。
ところが、何を間違ったか、かみさんがブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、目の前の赤土の斜面に左の前をぶつけてしまいました。
幸い、赤土のところだったので、それほどスピードも出てなくて、身体はなんともなかったのですが、車は、左の前がへこんでしまいました。
まあ、運が悪かったんですね。
まだまだ続きます。
それから数ヵ月後の夏に、大阪から、かみさんの実家のある熊本に帰るため、大阪の茨木市からくるまで大阪南港まで行きました。途中高速に乗ると、水温計が異常に高くなって、何とか大阪南港に着いて、フェリーには乗れましたが、どうも、ラジエターが錆び付いてしまった様でした。
普通の水を入れて、そのままにしていたためでした。
翌朝着いたのは、確か苅田港だったと思うのですが、予定では九州自動車道で帰るはずでしたが、オーバーヒートしやすくなっているため、一般道で帰りました。国道3号線で福岡から熊本に入るくらいで、かみさんと運転を交代しました。
熊本に入って山の中を走っていたら、突然の大雨。ワイパーをハイにしても前が見づらいくらいなので、かみさんに何処かに止めるように言いました。
雨は通り雨で、すぐに弱まったのですが、車を左手のちょっとしたスペースに止めさせました。
ところが、何を間違ったか、かみさんがブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、目の前の赤土の斜面に左の前をぶつけてしまいました。
幸い、赤土のところだったので、それほどスピードも出てなくて、身体はなんともなかったのですが、車は、左の前がへこんでしまいました。
まあ、運が悪かったんですね。
まだまだ続きます。