こんばんは。
今日は、午後には雨は上がってしまい、帰りは降られずに済みました。
明日は、午前中雨が残るようです。
衆議院選挙が告示されました。
やはり、気になるのは「裏金問題」。といっても、野党の一部はそればかり。
もっと、政策を訴えたらと思うのですが。
その政策でも、「消費税廃止」とか「給付」とか、言うのはいいのですが、何をやるにしても『財源』が問題です。「消費税」1%で約2兆円。「消費税を5%」にと言えば約10兆円。「消費税廃止」とすれば約20兆円の税収減です。これをどう補うのか。そこの説明も代りの財源の確保の方法も示さず、ただ、「消費税廃止」などと言うのは無責任。
更には、「企業留保」に課税と言っている党がありますが。「企業留保」は企業の財産。財産そのものに課税というのは可能なのでしょうか。「企業留保」分を銀行等に預け、その利息に課税されるのは分かりますが、「法人税」などを納付した上で、企業が蓄えた財産に、「財源として必要だから課税します」は道義的にもないでしょう。個人に「箪笥預金していたら、そのお金に税金かけますよ」と言っているようなものです。それを、さも当然のように言っている党って何なのでしょう。
【スポーツいろいろ】
前置きが長くなったので。
今、サッカーのワールドカップアジア予選の対オーストラリア戦を観ています。前半が終わりました。なかなかいい場面はあるのですが、得点にはつながっていません。
『がんばれニッポン』
前置きが長くなったので、今日はこれくらいにします。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます