こんばんは。
昨日は、朝の更新はやめて、帰ってからと思ったのですが。
疲れたのもあって、何も更新せず。
今朝は、その代わりに更新しようと思い、いつもの写真も撮ったのですが。
「おはようございます。」
だけで、更新は終わり。
【毎日、ばたばた。】
日曜に、博多の事業所で所長と打合せをして、依頼されたのは。
私が初期の開発に携わったシステムの、マイグレーションについての提案書。
お客様(システムは本体のシステム)は、現在、2代目が動いていて、2020年10月を目途に3代目に切り替える予定です。
そのための準備と言うか、すでに始まっています。
その本体のシステムで異質なものが2つ。
一つは、「人事考課」のシステム。もう一つが、「資格管理システム」。
どちらも、Webシステムで、本体のシステムとは違っています。
それが、(作った私達以外)誰も中身を知らず、宙ぶらりんな感じになっていました。
本体のシステムの切替を受注したメーカーも、この部分については分からず、本体から「マイグレーション」の提案依頼がありました。
その提出期限が昨日の午前中で。
なので、日曜から月曜にかけれは、提案書作り。それも、2案。
昨日の午前中は、その(お客様への)説明にも立ち会いました。
その後は。
今週中に提出しないといけない、見積の調査と見積り。
更に、今月中に見積を提出しないといけないもの。
早急に提案しないといけないもの・・・。などなど。次から次に。
更に、博多の事業所では、仕事がなくなったメンバーが居て。「何か振れないか」との連絡。
(期待はしていないのですが)何かやれることを振る必要もあり。
そして、「労働時間管理」システムで、来月の始めには、初めて本格的に超勤情報が(65000件ほど)更新されるので。
担当されている本体のところの方が心配されて。
担当役員にも報告しないといけない。との事で。
この部分は、O君にお願いしているのですが。
おかしな部分があると、O君が教えてくれて。
それで、プログラムを直して。
それが、30分。1時間と言わない時間で直してしまうので、O君が驚いていて。
何故、すぐ対応できるのか。
実は、(動作に)不安のある箇所がいくつかあって。
なので、O君が、何がおかしいかを話してくると。「やはり、あそこか」みたいに、ダメな場所が浮かぶので、すぐに対応して。
それぞれに、専念できれば一番いいのですが。
次から次。
日曜日の所長との打合せでは。
次に控える、大きな話もありました。(誰もが、いやだる部分)
その提案も依頼されていて。
今年の夏は暑いですが。
それ以上に『燃えて』頑張らないと、続かないかも。
【毎日、眠れない】
暑さのせいもあるのですが。
このところ、しっかりと眠れていません。
更に、真夜中に興味がわく番組があると観てしまって。更に、眠れなくて。
まだ、夏に入ったばかり。
こんな事では、持たないかも。
熱中症を含め。体調管理を気を付けないと。
特に、朝の通勤でたっぷり汗をかいて。
仕事が始まると。私の(引っ越し後の)席は、天井のエアコンの風が真正面から当たる場所。
だんだん、寒くなってきます。
外は暑く。仕事場では寒く。
夏風邪を引いたり、変に大量を消耗したり。
本当に気を付けないと。夏を乗り切れないかもしれません。
皆さんも、お気をつけ下さい。
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
昨日は、朝の更新はやめて、帰ってからと思ったのですが。
疲れたのもあって、何も更新せず。
今朝は、その代わりに更新しようと思い、いつもの写真も撮ったのですが。
「おはようございます。」
だけで、更新は終わり。
【毎日、ばたばた。】
日曜に、博多の事業所で所長と打合せをして、依頼されたのは。
私が初期の開発に携わったシステムの、マイグレーションについての提案書。
お客様(システムは本体のシステム)は、現在、2代目が動いていて、2020年10月を目途に3代目に切り替える予定です。
そのための準備と言うか、すでに始まっています。
その本体のシステムで異質なものが2つ。
一つは、「人事考課」のシステム。もう一つが、「資格管理システム」。
どちらも、Webシステムで、本体のシステムとは違っています。
それが、(作った私達以外)誰も中身を知らず、宙ぶらりんな感じになっていました。
本体のシステムの切替を受注したメーカーも、この部分については分からず、本体から「マイグレーション」の提案依頼がありました。
その提出期限が昨日の午前中で。
なので、日曜から月曜にかけれは、提案書作り。それも、2案。
昨日の午前中は、その(お客様への)説明にも立ち会いました。
その後は。
今週中に提出しないといけない、見積の調査と見積り。
更に、今月中に見積を提出しないといけないもの。
早急に提案しないといけないもの・・・。などなど。次から次に。
更に、博多の事業所では、仕事がなくなったメンバーが居て。「何か振れないか」との連絡。
(期待はしていないのですが)何かやれることを振る必要もあり。
そして、「労働時間管理」システムで、来月の始めには、初めて本格的に超勤情報が(65000件ほど)更新されるので。
担当されている本体のところの方が心配されて。
担当役員にも報告しないといけない。との事で。
この部分は、O君にお願いしているのですが。
おかしな部分があると、O君が教えてくれて。
それで、プログラムを直して。
それが、30分。1時間と言わない時間で直してしまうので、O君が驚いていて。
何故、すぐ対応できるのか。
実は、(動作に)不安のある箇所がいくつかあって。
なので、O君が、何がおかしいかを話してくると。「やはり、あそこか」みたいに、ダメな場所が浮かぶので、すぐに対応して。
それぞれに、専念できれば一番いいのですが。
次から次。
日曜日の所長との打合せでは。
次に控える、大きな話もありました。(誰もが、いやだる部分)
その提案も依頼されていて。
今年の夏は暑いですが。
それ以上に『燃えて』頑張らないと、続かないかも。
【毎日、眠れない】
暑さのせいもあるのですが。
このところ、しっかりと眠れていません。
更に、真夜中に興味がわく番組があると観てしまって。更に、眠れなくて。
まだ、夏に入ったばかり。
こんな事では、持たないかも。
熱中症を含め。体調管理を気を付けないと。
特に、朝の通勤でたっぷり汗をかいて。
仕事が始まると。私の(引っ越し後の)席は、天井のエアコンの風が真正面から当たる場所。
だんだん、寒くなってきます。
外は暑く。仕事場では寒く。
夏風邪を引いたり、変に大量を消耗したり。
本当に気を付けないと。夏を乗り切れないかもしれません。
皆さんも、お気をつけ下さい。
では、また。
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_over50/img/oyaji_over5088_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます