![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/b866a6236b67b98d114ee7fafeb37277.jpg)
湯之谷は3月に入って冬に戻ったような、、
積雪も1メートルに復活しました。
景色は真っ白になり、とてもキレイですよ(^^)
3月夕食のお献立を報告いたします。
前菜から。
前菜には長芋とカイワレのサーモン巻き、海老そらまめ、牛八幡巻き、葛桜、とんび山葵和えの5品を用意しています。
桜の花びらが春を誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/5cc913cd004242bee32fa1baaba1c73f.jpg)
小鉢には茶碗蒸し。
具材には銀杏、しいたけ、エビ、かまぼこ、三つ葉を忍ばせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/65eeb29e80a4e7599414aa269e23c417.jpg)
お吸い物には魚沼もち豚汁。
具沢山の豚汁はいつも人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/5c40f8179d2ae7081601c9e016d8d6cc.jpg)
お造りは鮪中トロ、帆立にイカは花をかたどりました。
もうすぐ花の咲く季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/ace2c434a51f2c94c397788ddd84d676.jpg)
焼き物には春らしく鰆の菜種焼き。
ソースは菜花をイメージしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/66d5555b655486fbb634f83c88ed1ece.jpg)
新潟名物笹巻だんご、丸十(まるじゅう)もお楽しみくださいね。
付け合わせに時々登場する丸十とはサツマイモのことです。
(和食の献立では丸十と表現します)
鍋物には人気の牛すき焼きをご用意しています。
ふんだんな黒毛和牛と冬野菜にキノコ、焼き豆腐・・・鶏卵でお召し上がりください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/275f480954d176d1bdb00d5da3aa5f27.jpg)
揚げ物には鶏天、タラの芽、海老真丈をご用意しています。
レモン汁でお召し上がりくださいね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/fdc2ccac5fd63745a9fe9a6f7b44bf68.jpg)
酢の物は見ているだけでワクワクします。
ゆずかぶらをベースに菜の花、鯛、海老、花レンコン、エディブルと、とてもカラフルにまとめています。
ポン酢ジュレでお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/5f8ed4f5df1c4df4216bcf3f91fe6f4d.jpg)
香の物の菊芋と安芸紫はコシヒカリのお供にどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/462c2d41c56ac8bd4dde524d2271bb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/91477b0645379e6e4d6b8cd815b6a2c5.jpg)
仕上げのデザートにはアップルパイをどうぞ。
フレッシュりんごも添えました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/2fc804be1d93e83a74da636e2ce4e15d.jpg)
いかがでしたでしょうか。
ゆっくり温泉につかって、美味しいものを食べて、時にはデジタルデトックスもいいと思います。
お越しくださいね(^^)
お待ちしています(^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c8/f9e0ab0af4b783463a9f55b75187f34e.jpg)