![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/0f854353723216eb67656ab053eb4652.jpg)
半日陰の裏庭に植えたトランペットが、3メートルにも伸びました。
ナンテンの木より高い、陽の当たるところだけがやっと咲き始めました。
さも太陽を求めて伸び・咲いたような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2d/c765d9ecb4aaaad2f8b7e586d2b83d76.jpg)
9時前に写した裏側。
家の日陰なので、太陽が当たるのは昼ごろから。
午後には、吊るし柿にも西陽が当たる・・
2階に吊るした干し柿は、風通しが良くてすぐ固くなるけど
ここのは柔らかくて・・・ついつい手が行きます・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私、2・30個・・もう少したくさん食べたかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/6bd185a7429d771a98ececcd8852c012.jpg)
下から1メートルほどの場所を、産卵場所にしているウコッケイ。
少し疲れ気味みたい・・既に生み終えて休んでいるのかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/4621eb5fa9dccf57f80f33340bd1ff18.jpg)
こちらも別の鶏が、上の鶏とは別の場所に産卵場所確保。
この目つきなら、まだ生み終えていないかも・・
先日、ここにも2個の卵がころがっていました。
それより前に、産卵場所にするかも・・と
毎日、注視していたら・・やっぱり! でした。
2羽がここで産卵しているようです・・
飼い主側としては
「はいはい・・そこが良いなら御自由にどうぞ・・」ってところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
鳥の目つきで卵を産んだかどうか分かるなんて凄いなぁと思いました。
昨日は2ヶ所にそれぞれ1個づつ、卵がありました。
毎日は生まないので気をつけてチェックしています。
今日は早くから、目が覚めてしまいました~
サヨリの話をしたら、早速夫がその気になって・・
5時には出発予定です。
そろそろ起こさないと・・
こんばんわ。幸福の絵日記と言う乾燥であります。素晴らしい。
鶏・・ペット感覚で飼っているつもりはないのですが可愛いものですよ