小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

婿殿実家近くに転居した娘一家

2011-08-04 11:36:40 | 日記

娘婿殿の実家・・・
ベランダでニガウリを写す、お母様の様子が浮かんできます 
ニガウリの全体像は分かりませんが・・
大事に育てられたことでしょう・・ニンマリ 
今年関東圏でも節電の一環で、
緑のカーテンを育てられた人は多いようですね。


ベランダで、ニガウリを写すおばあちゃんのところに来て、
今年の春に、近くに引っ越した娘の次男・孫yuuが
「ぼくも写して」とポーズをとったそうな・・ 

この日は、お兄ちゃんmaaがおばあちゃん家で
「初めてのお使い」ならぬ「初めての一人お泊り」をしました。

幼い孫yuuは、ママがいないと、ちょっと・・のようです。

甘い甘い、おじいちゃん・おばあちゃん家でのお泊りは如何に? 
お兄ちゃんは一人お泊りに味をしめたに違いありません。

兵庫のジィジバァバも
「孫だけ揃って集団お泊り」できる日を待っています。
でも10年も先の話かも・・ですね。

今のところ・・           孫4人。

その頃も、足腰が丈夫でありますように・・
他力本願ではなく、日々・歩いて鍛えておきます 



この夏、岩手山に登られた娘婿殿のお母さん。
同じ団塊世代・・色々な面で一目おいている私です。

上3枚画像は、アユ発送当日に送られてきました。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mura)
2011-08-04 21:13:29
お孫さんの yuu クン、大きくなられましたね~。
つい先日も、maa クンがご次男さんの赤ちゃんを抱っこされていたときに、
確かそばに写っておられましたよね??

それにしても、岩手山の登山ですか!! さすがですね~
きっとお若いころから鍛えていらっしゃるのでしょうね、羨ましいです。
男の子のお孫さんが3人と、お姫様がお1人ですから、集団でお泊りのときは
賑やかでしょうね~ 後5、6年すれば、きっと実現しますょ!!
それまでに、腕白盛りの坊やたちを追い掛け回すだけの体力と、
足腰を鍛えておかなければなりませんね。ファイト
返信する
muraさんへ (kayo)
2011-08-05 11:32:50
今日は久々にやる気が出たので、朝から野良仕事に精をだしました。
二人だと、日ごろ気になりながら手付かずだったことが捗りすっきりしました。
二人とも週に一度ぐらいしか、やる気にならないので、今日の同時にやる気は貴重でした。

婿殿両親は夫婦で山に・・登頂の達成感を知る人達。
私も羨ましく思うご夫婦です。

孫のお泊り・・5・6年でOKでしょうかねぇ・・
5・6年なら私の体力はOKですわよ~
でも新幹線利用など、孫リーダーのmaaにかかっていますね 
返信する
臨場感あるお写真 (hotaka)
2011-08-05 22:05:02
 素敵に綺麗に撮れてますね。今日は会議で帰りが遅かったです。ヤレヤレであります。
返信する
hotakaさんへ (kayo)
2011-08-06 06:40:46
おつかれさま~
暑い時期・・遅くまでの会議は厳しいものがありますね。
家に戻ってホッと一息・・想像できます。
返信する

コメントを投稿