goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

幼虫の贈物

2009-10-19 14:54:43 | 日記

カブトムシの幼虫を、東京の孫に送るべく荷造りを・・
 
          
 
木の箱に木屑(クヌギ?ナラ?)を入れ
イモ虫?(カブトムシ幼虫)を5匹・・
ほどなくして全部が木屑の中にもぐった・・ 

娘に約束の幼虫を送る旨の電話をすると・・ 

娘「うえ~    すぐ幼稚園に持って行くね~」

私「手のヒラに乗せたらカワイイもんよ~、しばらく自分で飼えば  」

娘「自分が乗せる人にしか言われたくないわよ  」って。

          




カブトムシの幼虫と一緒に送るもの・・
ユズ・・イチジク・・柿・・カボチャ・・桃酒・・ピーマン・・
カブトムシ幼虫以外は全部、母の野良仕事の成果 

       以上です 

         




挿し木で増やしたトランペットがここにも・・
まだたくさんの蕾を持っています。


          

   

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (920_375)
2009-10-19 21:01:58
カブトムシの幼虫ですか。
やっぱり都会では珍しいでしょうから幼稚園で喜ばれますね
孫や娘のためにいろいろなものを入れて贈ってあげる親心痛いほど分ります。
エンゼルトランペット我家もたくさん咲いています。夜になるといい香りが漂いますね。
もう暫くお花が楽しめるかしら・・・
返信する
920-375さんへ (kayo)
2009-10-20 10:38:20
娘・・幼稚園に寄付するから欲しいと言っていたけど、さぁ!届くとなると緊張の様子。
イモムシ系苦手な娘なので、ちゃかしてやりました~
トランペット・・白は横に広がって伸びますよね?黄色は縦に大きくなりませんか?
白と黄色は種類が異なるのかしら・・?
返信する
Unknown (杜しま)
2009-10-20 10:49:48
こんにちは、杜しま、仙台です。
 カブトムシ君無事に羽化してくれるといいですね、その時の子どもたちの目が想像できますね。でも子どもより先生が大丈夫かしら。
 
返信する
杜しまさんへ (kayo)
2009-10-20 13:01:15
娘宅には荷物・届いたと連絡あり・・
毎年・誰かから園に幼虫の寄付?があり、子供達が必死とのことでした。
先生は職業柄・悲鳴は上げられないかもしれませんね・・ウフフ・と言うかウヒヒ・・ですかね。
返信する
飼いましたよ、我家でも! (mura)
2009-10-20 13:02:06
東京に居る頃、3年間くらい飼いましたょ・・・。
本当にあの幼虫は、丸々としてゴロットまさに芋虫です。
カブトムシが大きくなると、結構力もあって、蓋を開けてドアにとまってたことがあり、
腰を抜かしそうになりました。
我家は保育園で貰って、大事に育てたお陰で倍々ゲームのように増えて・・・こちらに来る時お友達に上げてしまいました。
kayoさんの丹精込められた品々、心を篤くされることでしょうね。
返信する
muraさんへ (kayo)
2009-10-20 13:13:20
あら~! 
同じ時間にPC前にいらしたのですね~ 
家で飼った経験があるのですか~
家で増やしたとはすごいですね。転居でお友達に・・さぞかしホッとなさったことでしょう。
 
 巣立った中に、けっこうな数のクワガタムシがいました。
イモムシが大き目なので、今年はカブトムシのようです。
後は娘の責任で・・です。
返信する

コメントを投稿