goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

花と金魚と孫

2012-04-05 15:17:09 | 日記
    
花がなくて寂しかった庭・・暖かくなって
白や黄の水仙が咲き出し、賑やかになりつつあります。



カメラマンの私が日陰にしてしまったけど、こんな水仙も咲いています。
原種なのかしら・・
あまり店頭では見かけないし、売っていても買う人はいないかも  



裏の池では金魚が悠然と泳いでいます。
20センチ余りもありそうな大きさです・・池のヌシ的存在。
川エビ(夫の釣りエサ用)やらカエルやらもいますが・・
たま(真夏)に、ヘビが泳いでいたりしますが飼ってはおりません 
 


一方、孫kouは・・
水たまりを見つけ、ピチャピチャピチャピチャ・・面白そう!
水が冷たくても、怖じけづく孫ではありませんから~ 


  

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (フット)
2012-04-06 11:05:42
kouくん楽しそう。
子供は水遊び大好きですね。

色んな種類の水仙も咲いて春らしくなってきましたね。
それにしても20センチの金魚ですか。驚きです。
いつから飼っているのでしょうか。
返信する
フットさんへ (kayo)
2012-04-06 20:32:09
ホント!寒い日でも水溜りを見つけると・・
kouママの悲鳴が聞こえそうです~

水仙・・随分増えました。植えた記憶のない品種もあったり 

金魚、まるで鯉みたいです。5年ほどになるかも・・
何度にも分けて150匹は入れたのに
野鳥・青サギ(これは目撃)にやられたようです。
それ以後、池には網を巡らせていますが・・ 
返信する
Unknown (kie)
2012-04-11 14:34:40
金魚すごく大きくなったものですね。
我が家でも随分前に池で飼っていて、10センチくらいに育ったことがあります。
お孫kouちゃん   ” トテモシツレイデスガ オッ ヤドカリ? ”かと思いました。
すぐkayoさんの蔭もわかりましたし、しぐさの可愛いkouちゃんとわかりました~。  
返信する

コメントを投稿