昨日は、義父の一周忌の法要がありました。
どうにか無事に済みホッとしています。
・・が、一年の過ぎるのが早いこと・・
義父の死は、つい昨日のことのように思えます。
親類が大勢集まり賑やかだったこと。
終了後、叔母夫婦が3組、我が家に立ち寄りました。
その時、一番人気の高かったのが上・画像の花。
こぼれ種から、たくさん増えました。
植えた覚えのない家の裏側に行って?咲いているので、
種から増えるらしいことに、近頃・やっと気がつきました。
去年の秋に植えたモッコーバラが咲いています。
↓ 前日の記事・・釣りに出かけた夫の、早すぎる帰宅・・
高速道路の渋滞か、釣れなかったかのどちらかと想像していたけど。
ボートが流されかけ、海に飛び込んでボートをを助けに行ったらしい
去年もボートだけが流され
波除ブロックから岸に戻れず、海上保安庁に助けられたことがあり。
今回は、咄嗟に着の身着のまま飛び込んだので、上から下までびっしょり。
釣りどころではなく、連れの人と共にボーズで戻ったそうです。
ルンルン気分?で、嬉々として出かけたのに
いったい何をしに行ったのやら・・・やれやれ・・
泳ぎは相当達者なので、溺れることはないにしても・・・
携帯電話は助けて欲しかった・・・って無理な注文
携帯の事故・・・だって、これで3回目 全て海難事故です。
「いいかげんにしてよ」と、言いたいのに
3回目となると、もうオクチあんぐり・・怒る気さえ起きません
そんな我が家の万年ガキ大将・・・・
GWの最終日・・今朝8時から隣保の仕事の集まり・・畦道の草刈。
そして11時から、小学校の同窓会に出かけました。
多分・今ごろ、幼馴染と呑みながら
海に飛び込んだことなど・・まさか自慢げに話してはいないでしょうね
半年前小学校の同窓会に行きました。
7割は顔が分かりませんでしたよ。
近い年の人とブログで話しています。
あそびに来ませんか?
写真展の時は一言も言ってなかったのに。
25日に写真展が終わり、
26・7日に出かけたと言うから驚きの後期高齢者ですね。
どおりで福島県の郡山界隈ページだけに、付箋が貼ってありましたわ・・
杜しまさんへ
自分の年齢、そして親や兄弟が多いほど、
法要への出席なども無限にありますよね。
いずれ子や孫に引き継がれるにしても
それら全て?は、お寺さんがしっかり知らせてくださり有難いやら・・やら
冠婚葬祭は、ある時点できっぱり線引きをすべきだそうです。
マツリゴト倒れにならないために・・とか。
これからの若い世代はシビアなので、あっさり割り切ることでしょう・・
あ・変な話に飛躍しすぎましたね・・
夫ですが、真冬に一度落ちて必ず着替えを持参。
今回ばかりは、海水のベタツキで釣りをするには、きつかったようです。
でも懲りずにホトボリは、すぐ冷める人種なので・・
めぐさんへ
風邪ひかないのは、どんな人でしたか・・しら~
これ夫には言えませんけど・・ネ
めぐさんはカナヅチでしたか~
私は母親になってから練習しました・・
やんちゃな子供ばかりだったので、
飛び込んで助けなきゃならないときのために・・
私は、祖父母、父、義父、弟、いつが何回忌だったか分からなくなるほど入れ替わりで行事があります。自分だってそう遠くないうちにあっち側へ行くのに。
ご主人にはこれから着替え一式もたせなくてはなりませんね。夏なら短パンとTシャツですみますが。
私は渓流派ですが、すべって転んで水没というのはよくあることなので備えはしています。
地元民(では無いのですが・・・)に、成り代わって御礼を申し上げねば。
我家は一度だけ見たので、パスされてしまいました。あの混雑は堪らないと・・・(悲)
写真を撮る方は、本当に朝早くから遠くに出かけられたり、
私のような、何も考えずに撮る者と大きく違います。
ご夫婦揃って、お元気で何よりですね。
(三春に反応して何度もスイマセン。スルーしてくださいね。でも感動です)
オオニソ・・では、ないようです。
周囲に、それはたくさん小さなのが生えています。
写真を趣味にしている叔母夫婦
法事の時に聞いたのですが
4月26日に福島に行ったそうです~
それも郡山・・そして三春に
後期高齢者なのに・・すごい行動力ですよ~
98歳の叔父の母親は、一人で留守番・・すごいです~
本人、このテのことは、懲りずに、
笑い話にするような人物ですので・・はぁ~
来ているものが皆、海水含んで大変でした。
夫(番犬代わり)と山野草(花)を求めて、
山に入る予定を中止しました。
モッコウバラ、きれいに満開に咲いて嬉しい!
トゲが無いのが嬉しいバラですね
トラックの荷台から落ちたとしか考えられないと・・
釣り着は、ン万円のものです~
続いたので、本人には多少は反省してもらわねば・・
新しい携帯は、防水にします・・遅すぎたけど~
ウド・・テンプラがいいですよねぇ。
次男夫婦にも好評でした
申し訳ないけど、笑ってしまいました。m(^^)m
でも、携帯電話ごときで目くじらを立ててはいけませんょ。
本当にご無事で何よりでした。さすがに泳ぎには自信があるのですね。
ところで一番上の白い花、名前が分かりますか?
オー二ソガラムに似ているようでもあるし、まるっきり別物でもあるような・・・
とても涼やかで綺麗ですね!! 我家にも植えてみたくなりました。
よくご無事で本当によかったですねえ。
携帯を水の中に、胸のポケットからすべり出て
すぐようく拭いたら元に戻りましたが、、、。
海に飛び込むなんて急いだのでしょうね。服の
ままだと泳ぎにくいんでしょうに、、、。
モッコウバラ二年目に咲いたんですか?
驚きです。
携帯はオジャンでしたか。高い釣りになってしまいましたが怪我がなくて何よりでした。
↓の記事の山ウドのてんぷら我が家も作ります。
私は山菜のてんぷらが好きなのでこの時期は、てんぷら料理が多くなります。