今日現在の千葉県内の停電は12000余件。君津市内の停電が解消される中、残っていた親戚の地区の停電も昨夜解消されました。家畜のためのバケツでの水運び、暑い中ふろにも入れなかったこと、TVも見られなかったこと、携帯が十分通じなかったことがほぼ解決されて、後は片づけなどに専念ということだった。長い10日間だったと本人たちは言います。こんな困難な中、それをチャンスとばかり泥棒が横行し、農家の人たちはこの面でも苦しんでいます。
今回の停電はまだ上記のように未解決ですが、時間は待っていません。ラグビーのワールドカップが開催されました。スポーツ好きの私はチャンネルを回してみました。今まで見舞いに行ったり、品物を届けたり心配したりして気持ちが塞いでいたところでしたが、今夜は親戚の停電解消でやや荷を下ろしたのです。しかし、まだ1万余軒が停電という思いもあります。
ところが、なんとそこに日本チームのジャージを着た安倍首相がいるではありませんか。紹介されていましたが、驚きました。首相は9日未明の台風通過で90万件の停電でも平気で組閣を進め、この間政府関係者の結婚式に出たりと対応の遅れと真剣さが足りないと指摘されていました。
12000件を超える停電のその最中に、ご本人はラグビー観戦です。うーん、その感覚。日本の勝利の喜びも半減するというものです。数万人にも及ぶ停電のなかに暮らす人々への配慮はないのでしょうか。「人々の気持ちに寄り添う」首相のよく口にする言葉です。
県が激甚災害指定を要請してもまだ結論が出ないし、国会の委員会もまだ開かれていないといいます。何かがおかしいですね。
今回の停電はまだ上記のように未解決ですが、時間は待っていません。ラグビーのワールドカップが開催されました。スポーツ好きの私はチャンネルを回してみました。今まで見舞いに行ったり、品物を届けたり心配したりして気持ちが塞いでいたところでしたが、今夜は親戚の停電解消でやや荷を下ろしたのです。しかし、まだ1万余軒が停電という思いもあります。
ところが、なんとそこに日本チームのジャージを着た安倍首相がいるではありませんか。紹介されていましたが、驚きました。首相は9日未明の台風通過で90万件の停電でも平気で組閣を進め、この間政府関係者の結婚式に出たりと対応の遅れと真剣さが足りないと指摘されていました。
12000件を超える停電のその最中に、ご本人はラグビー観戦です。うーん、その感覚。日本の勝利の喜びも半減するというものです。数万人にも及ぶ停電のなかに暮らす人々への配慮はないのでしょうか。「人々の気持ちに寄り添う」首相のよく口にする言葉です。
県が激甚災害指定を要請してもまだ結論が出ないし、国会の委員会もまだ開かれていないといいます。何かがおかしいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます