ネイチャーゲーム&自然・趣味

ネイチャーゲームで知った自然。テニスやハーモニカ、ウォーキングなど遊びの世界。

短歌で綴る学校の一断面  社会とのかかわりと教師ーその3

2014年09月24日 | 教育
(14)秋の路盗人萩継子の尻拭いなどという草花の哀れ
 屁糞蔓(へくそかずら)などともにこれらの花もひどい命名です。ヘクソカズラは灸花(やいとばな)と別名ありますが。確かに、盗人萩は足跡がそっくりと言いますが、タネは良くくっつき、ズボンについてきて困りますね。畑にも入り込み根も深くてとりづらいです。
 ママコノシリヌグイに至っては、茎にとげがあるけど、水辺に咲いているきれいな花を見るたびに命名したのはだれだと思ってします。それに実の親以上に親らしい人もいるのにと。


(15)人間と同じ心があるかもとイルカの手ふるさまにふと思う
 子どもと水族館にいきましたが、そのたびにイルカの賢さには驚かされます。イルカ同士の会話もなかなかのものと言います。障害物、獲物、仲間との距離、獲物の大小、形、動きの速さ、方向などを超音波で一瞬のうちに伝え合うといいます。エコロケーションというこの働きは、イルカの能力のすごさを示していますね。人間だけが賢いというのは、動物をよく知らないだけなのでしょう。


(16)リハビリの兄の指先ぶるぶると定まらぬまま紙縒り(こより)巻きいる 宮城の今は亡き長兄が脳血栓で入院した時でのことです。一部麻痺になり、そのリハビリに頑張っていたときに見舞いました。指先の活用が大切と知ったのでしたが、何人もの人がさまざまなリハビリに励んでいました。その兄の記憶力はもう不十分なのでした。
 「無くしたる記憶よ夙に甦れ願いを込めて手を握りしむ」
 見舞に行った兄弟たちのこともよくわからない長兄でしたが、うれしそうでした。この長兄は短歌が好きだったことなどいろいろ思い出しました。
 この後、例の医療制度の改悪で長くはそこにはいられなくて転院したということも後で聞きました。この時が最後の出会いでした


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
命名者を知りたい! (木漏れ日)
2014-09-25 13:37:18
ウイキペディアを引用しました。


この草の棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ている。韓国では「嫁の尻拭き草」と呼ばれる。それにしてもひどい
名前で花が可哀想です。
返信する
韓国でも! (マーちゃん)
2014-09-25 22:07:03
韓国でもとは驚きです。しかも嫁とは。知りませんでした。

ついでに調べたら、英名では「とげのたくさんある雑草」と形状をそのままいうのでした。

また、とげそばの別名を知りました。
コメントありがとうございました。知識がひろがりました。
返信する

コメントを投稿