9日に届いた物
富山の銘菓「月世界」
左の箱に、右の箱6本
上右の箱に、これが4個入ってます
で、包みを開けると、、、
携帯写真ですが、写真にうっすら縦縞が入ってます・・・ん?携帯が、、、悪くなってるって~ぇ?
これはねえ~ずっと食べたいと思ってて、やっと、みつけたの
ずいぶん昔に一度だけ食べたんだけど、その後、お目にかかれず・・・
それを食べたとき~~~初めて口にする感触、味で、今でも忘れられないくらいなの
たぶん、石川か富山あたりのお菓子で
名前に、月という文字が付いてたような、、、くらいしか覚えてなかった
ネットって便利ですね~みつけられたんですもの
で、密林にあったので即注文
今日届きました
封を開けて、いくつかお供えしてから
口にしたら~~~
あ~~~これこれ、これやった懐かしい~~~
お干菓子より、ちと、やわらかめ、メレンゲを固めたようなサクサク感?、でも口の中で溶けて・・・
あ~~~なんて表現が下手なのぉ~すまぬ
お味は、優しくて上品なお味です・・・ちょうど、今年はうさぎ年だし~
長年の探し物をみつけて、とっても、嬉しかったROKOMOKO
美味しそう。
甘さも控えめ?
長年の想ってたものと出会えるって、感激だよね。
あたしは最近では石川のとり野菜鍋のたれ。
うん、美味しいかったという記憶がある(笑)
そっか、お取り寄せできるんだね~、
便利な世の中じゃ~(笑)
上品だけど甘いです。
でも、この感触が何とも言えないんです~
一度しか食べた事無いのに、覚えてた自分にちょっと感激
>あたしは最近では石川のとり野菜鍋のたれ。
つけて食べるタレでしょうか・・・
野菜がたくさん食べれて、ヘルシーな感じがするのですけど~
>うん、美味しいかったという記憶がある(笑)
よかった、お仲間がおられて
私も、「大昔に」です~
美味しいです~でも、おとなの味?
>そっか、お取り寄せできるんだね~
インターネットで、探せるし、とり寄せられるし、
ほんとに、便利ですよね
便利すぎて、財布の中が~~~(爆)