確かに政治運営能力は高いかもしれませんが、やはり自民党は信用できない。
昔ながらの政治手法。
だから、自民党に政治を任せるのは嫌だったんだ。
国民不在
見えない政治
そして利権
疑問1:
それに、今回の担当がなぜ少子化担当相なの?
何故、森まさこ なの?
人身御供?女性だから躱せると思った?
解ってないから、変にしゃべる事の無い大臣だから?
疑問2:
何故、こんなに急いで成立させようとするの?
既に何か問題が発生しているの?
たしかに、日本は世界的に甘いのかもしれない。
ただ、見えなくすることにより、見える化の流れが政府主導で進めてきたはずでは。
政府に対するチェック機構の無い状態は危険。
国家安全保障の必要性はわかるが、誰も確認取れない状態は危険な筈。
それこそ、映画の世界、戦前の日本にも通ずるところがあるような気がします。
政府は企業をどんどんガラス張りにしている筈。
それによってつぶれた企業も存在するし、今回の偽装問題も同じ。
企業の労働問題、産地偽装、小売企業の労働要請、それ以外でも
労働基準局や税務署のチェック等。
自分たちは色んな物事のガラス化を要求してるのに。。。
政府だって一緒ですよね。
どこかで見えるようになってないと、あなた達も何かするのでは無いの?
どこに、政府の暴走を防ぐセーフティーネットを広げるの?
それこそ、今回の事を通すようなら、総理大臣の直接選挙制の実現や、
国会議員の任期短縮をして欲しい物です。
国民の権利を本当に守るために。
何にしても不自然すぎる!!