ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

治りました。

2012-07-02 21:11:53 | 家族
ハンバーグ
ソーメンチャンプル
ごはん

昨日の晩ごはんです
挽き肉とじゃが芋でコロッケにしようかと思っていたら、
「小さいハンバーグにして」とのリクエスト。
さっそく同じ材料でハンバーグとポテトフライを作りました。
食欲が戻ってきたようです。

今日は朝から病院へ診察に。
レントゲンも血液検査も正常になり、お医者様から、
「もう大丈夫ですね。残りのテスト頑張ってください」
と言っていただけました。よかった~。

今回は治る病気だったので、特に深刻ではなかったのですが、
病気というのはいろんな意味で大変なことだというのを思わされました。
身体的にはもちろんですが、精神的にも時間も、そして経済的にも社会的にも、大きな負担がかかるものです。
今まで知らずに過ごしてこれたのは、ただ単にラッキーだったんだな、と。

どんなに気をつけていたって、病気になる時はなる。
もちろん、だからと言って、いい加減な生活をしていてはいけないけれど。
あたり前に過ごしている今の生活にもっと感謝しようと思います。

ささやかにケーキでお祝いです。

昨日『シルシルミシルサンデー』で不二家のケーキを見て美味しそうだったので。
これは不二家のじゃないですが。

最初の日に近くの診療所から持って行ったレントゲン写真を返してもらいました。

これだと光ってよくわからないですが、右上に少し白い影があります。
コンチの肺炎記念・・・。
ずむり。は「小1の時に肺炎になって運動会に出られなかった」
と今でも語っているのですが、これでコンチも、
「高3の時にマイコプラズマ肺炎で10日寝込みテストを休んだ」
と一生語れますね。


総合病院の呼吸器内科では3回とも同じ先生に診てもらったのですが、
まだ若いやさしい男の先生で、コンチは毎回、
「いい人だ~」と言っていました。
確かに、とくにハンサムではないけど(別に悪くはない、普通)話し方とかの感じが良くて、
もしお見合いの相手だったら「よさそうな人だね!」と思いそうな。

ずむり。は見かけってある意味大事だと思うのですが、
(それが全てではないし、ずむり。は面食いでもない)
男は顔じゃないんだな~、なんて思いました。
「お医者さんはあまり顔がいいと患者さんが警戒する」
なるほど。ほどほどくらいがちょうどいいのかもね。

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする