鶏手羽と椎茸ネギの甘辛炒め
アボカドのまぜのせサラダ
胡瓜の守口漬け
お味噌汁
ごはん
昨日の晩ごはんです
しばらく家事をお休みしていたので久しぶりに作った晩ごはん。
やる気はあるのですが手際が悪くいつもより品数少な目になりました。
味が濃い目のおかずだったのが幸いです。
サラダには前に友人がくれたコレを使いました。
アボカドは日本から持ってきたもの。
守口漬けは母が持たせてくれたもの。
20年ぶりぐらいに守口漬けを食べましたが、予想以上に味が濃いですね。
一切れでおにぎり一つくらい食べられそうです。
プノンペンからこんにちは。
本当に涼しいです。
家にいるとちょっと肌寒いほどで、長袖長ズボンに靴下も履いてます。
さて、本日は日本から持ってきた物の紹介。
こんなに我が家の内情をさらけ出してしまっていいのかしら、とチラリと思ったりもしますが
・・・ま、いいでしょう(笑)
まずは本&DVD。
前回から間もないので少なめです。
楽譜と「つれづれノート」「あたしんち(最終回ですって!)」以外はブックオフで。
DVDはいつも弥生姉がダビングしてくれてます。アリガトウ
引っ越して落ち着いたら、家で本を読んだりドラマを見る時間も持ちたいな。
日用品。
ユニクロで一目ぼれしたスリッパ
引っ越したら使おうっと♪
お菓子&お茶。
また。へお土産に買った半生菓子以外はほぼ頂き物。
風邪をひいてから温かいお茶を飲む習慣になったので嬉しい。
プリンエルとゼリエースも忘れず買ってきましたよ。
そして食料品。
イオンができたので以前に比べれば少なくなりました。
重かったのは右奥のお米!これで5キロくらい。
今まではプノンペンで買えるお米で特に不満は感じてなかったのですが、11月に新米を3キロほど持ってきて食べて、その後いつものお米に戻ったら・・・差に愕然・・・。
気付かなかった方が幸せだったかもしれませんが気付いてしまったので
今回は必死に運んできました。5キロは我が家では2か月分です。
冷蔵&冷凍品。
右半分は袋に入っててなんだかわかりませんが干物などです。
一緒に行かなかったまた。に日本の美味しい魚をお土産にしたかったのですよ。
(注:高いのは母が買ってくれた)
あとこれに衣類や雑貨などとスーツケースの重さを加えて合計46キロ・・・。
そんなに大したものはないつもりだったのですが、けっこうな重量になってしまいました。
いつものアシアナ航空だったら預けと機内持ち込み合わせて30キロだったのでベトナム航空にしておいて良かったです。
今日で神戸の震災から20年になるそうです。
大人になってからの20年はついまだ最近のことに思えて、20年という言葉にあらためて時間の長さを振り返るような気持ちになります。
きれいになった街を見て20年の時の重みを感じるとともに、なくしたものを悼む気持ちはたったこれだけの時間で変わるものではないのだろうと想像もできるようになったのは、自分が歳を重ねたからかもしれません。
アボカドのまぜのせサラダ
胡瓜の守口漬け
お味噌汁
ごはん
昨日の晩ごはんです
しばらく家事をお休みしていたので久しぶりに作った晩ごはん。
やる気はあるのですが手際が悪くいつもより品数少な目になりました。
味が濃い目のおかずだったのが幸いです。
サラダには前に友人がくれたコレを使いました。
アボカドは日本から持ってきたもの。
守口漬けは母が持たせてくれたもの。
20年ぶりぐらいに守口漬けを食べましたが、予想以上に味が濃いですね。
一切れでおにぎり一つくらい食べられそうです。
プノンペンからこんにちは。
本当に涼しいです。
家にいるとちょっと肌寒いほどで、長袖長ズボンに靴下も履いてます。
さて、本日は日本から持ってきた物の紹介。
こんなに我が家の内情をさらけ出してしまっていいのかしら、とチラリと思ったりもしますが
・・・ま、いいでしょう(笑)
まずは本&DVD。
前回から間もないので少なめです。
楽譜と「つれづれノート」「あたしんち(最終回ですって!)」以外はブックオフで。
DVDはいつも弥生姉がダビングしてくれてます。アリガトウ
引っ越して落ち着いたら、家で本を読んだりドラマを見る時間も持ちたいな。
日用品。
ユニクロで一目ぼれしたスリッパ
引っ越したら使おうっと♪
お菓子&お茶。
また。へお土産に買った半生菓子以外はほぼ頂き物。
風邪をひいてから温かいお茶を飲む習慣になったので嬉しい。
プリンエルとゼリエースも忘れず買ってきましたよ。
そして食料品。
イオンができたので以前に比べれば少なくなりました。
重かったのは右奥のお米!これで5キロくらい。
今まではプノンペンで買えるお米で特に不満は感じてなかったのですが、11月に新米を3キロほど持ってきて食べて、その後いつものお米に戻ったら・・・差に愕然・・・。
気付かなかった方が幸せだったかもしれませんが気付いてしまったので
今回は必死に運んできました。5キロは我が家では2か月分です。
冷蔵&冷凍品。
右半分は袋に入っててなんだかわかりませんが干物などです。
一緒に行かなかったまた。に日本の美味しい魚をお土産にしたかったのですよ。
(注:高いのは母が買ってくれた)
あとこれに衣類や雑貨などとスーツケースの重さを加えて合計46キロ・・・。
そんなに大したものはないつもりだったのですが、けっこうな重量になってしまいました。
いつものアシアナ航空だったら預けと機内持ち込み合わせて30キロだったのでベトナム航空にしておいて良かったです。
今日で神戸の震災から20年になるそうです。
大人になってからの20年はついまだ最近のことに思えて、20年という言葉にあらためて時間の長さを振り返るような気持ちになります。
きれいになった街を見て20年の時の重みを感じるとともに、なくしたものを悼む気持ちはたったこれだけの時間で変わるものではないのだろうと想像もできるようになったのは、自分が歳を重ねたからかもしれません。