ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

アジアな晩ごはん。

2017-07-17 19:40:04 | ごはん
クメール(カンボジア風)カレー
バインセオ
トマト

昨日の晩ごはんです

クメールカレーに初挑戦!
カンボジアのカレーはサラッとしたスープカレー。
タイカレーとは違って全然辛くなくて、むしろほのかに甘い感じ。
具は色々だけど、また。はチキンカレーが好きで、手羽先が入ってることが多かった気がします。
野菜は人参、さつま芋、玉ねぎ、小さいナスなど。

というのをふまえて、また。が製作。
具は手羽先、生姜、人参、玉ねぎ、さつま芋、
プノンペンのイオンで買ったクメールカレーミックスとココナツミルクで味付け。
見た目はかなりそれっぽくできたのですが、
味見してみると・・・味がない。
まるでだしを入れ忘れた薄いみそ汁くらい味がしない。
そして風味は大正漢方胃腸薬。
これは、もしや失敗か・・・。

その後、また。が塩や砂糖や日本のカレールーやら投入して、なんとか食べられるようになりました。

日本のカレールーの力をもってすればたいていの物はカレーになりますよね。
もはやクメールカレーではないですが。

作り方を間違えたというより、カレーミックスに問題があったような気がするんだけど、どうなのかなぁ。
あれを使ってカンボジアの人が作れば本当にあのクメールカレーになるんでしょうか。
謎が残ってしまいました。


バインセオはホーチミン旅行で買った本場ベトナムのミックス粉を使ってずむり。が作ったのですが、
こっちもいろんな意味で幾重にも見事に失敗しております。
そもそも、ずむり。はバインセオって食べたことがなく、知っているのはカンボジアのバンチャエウ。
でもバンチャエウにもなってません。

なんとか食べ切りましたが、夜中にひどい胃もたれに。
ほとぼりが冷めた頃に再チャレンジ・・・しないかも・・・。
おいしいクメール料理が懐かしいです。。。


静岡からこんにちは。のち

思いがけず夜中に雨が降りました。
また。が「めずらしく車を洗おうなんて思ったから」と言ってます。
思っただけで雨を呼べるなんて、雨乞いの時にはいいですね。

さて。

三連休の最終日の今日は浜松のイオンモールへ。
まずお昼ごはん。

胃もたれ気味でもちらし寿司はおいしい。
日本っていいなぁ(笑)

ブラブラ見てまわって久しぶりに服を買いました。
新しい服を着ると途端に現代日本人って感じ。スゴイ!(笑)
長らくの南国暮らしで夏服は持ってるんだけど、やはり何かずれちゃってるみたいです。
服だけじゃないかもしれない、気をつけよう・・・。


今日のネコ。

どんなに暑くてもコンチの部屋に敷いてあるカーペット(元はリビングにあったもの)に潜って寝るまめ。
夏休みにコンチが帰ってきたらどうなることやら。
コンチだって自分の部屋にネコが住んでたらびっくりかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする