静岡からこんにちは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日の午後に雨が降ってから、ぐっと涼しくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
30度を涼しいと思ってしまうのもなんだけど、でもこれくらいだと本当に過ごしやすいです。
週間予報でもしばらく30度前後だし、猛暑は一段落でしょうか。
さて。
昨日は地元の友人が日帰りで来てくれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一緒に静岡を楽しむドライブに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まずは菊川の【さわやか】でランチ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/313b2f40aef31d2b2d816c4f71b4ffe0.jpg)
平日で早めの時間だったのにすでに何組も待っていて、相変わらずの人気ぶりでした。
スープには「賢者の食卓」を入れて、夏太りにせめてもの抵抗を(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/bc0f24f23ed479e077e216d75ccdfd6e.jpg)
ランチの後は【グリンピア牧の原】へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/b150965c7fa564764b97decb9e597e56.jpg)
私たちのお目当ては【ななや】のアイス。
抹茶の濃さが選べるのです。
いろいろ頼んで食べ比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/7cab71a2f975250569305dbeb55170fc.jpg)
上の左がガツンと濃いNo.5、真ん中は世界一濃いNo.7、右がほうじ茶No.10。
下の左が玄米茶、右は藤枝ハイボール。ハイボールといってもノンアルコールです。
濃いのは本当に濃くて、お茶そのものを食べてる感じがします。一度は食べる価値あり!
どれもおいしくて、抹茶以外にも種類がたくさんあるので、また他のも食べてみたいです。
ななやの藤枝の本店が水曜日休みだったので、ここグリンピアへ来たのですが、
お茶のテーマパークみたいなところでいろんなお茶の試飲や販売があって楽しいところです。
工場見学やお茶摘み体験もできるそう。
珍しい『緑のアールグレイ』を購入。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/ea4f43d8d247cc5a58812b16b5200d71.jpg)
お菓子作り用の抹茶も。
ほうじ茶や玄米茶やら、見てるとどれも欲しくなって困ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、同じ牧の原にある「富士山静岡空港」へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
ずむり。は7年ほど前に来たことがあって、わりと閑散とした印象だったのですが。
案の定、展望デッキに出ても飛行機の姿はなし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/95f054ab861e9893922bddd979ec4f75.jpg)
20分ほど待って、上海からの便が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/6d77106bdde49a84c0b03ed7ccbd34ee.jpg)
2時台の離発着はこの一機だけ。
でも3時過ぎから夕方には何便もあるそうで、出発ロビーは長蛇の列が。
韓国や中国の人もけっこう多そうでした。
駐車場もいっぱいだったし、ここ数年でずいぶん賑わうようになったようです。
かなり印象が変わりました。行ってみるものですね。
帰路で雨が降り出し。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
家に着いた頃には干してあった洗濯物はずぶ濡れ。
ここのところ晴れ続きだったのですっかり油断してました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
水曜日だったので、また。も早めに帰宅。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
晩ごはんは先日買った富士宮やきそばなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/053b71e0e7c76fbbe47936570a5d673c.jpg)
そして友人たちは杏林堂の【本当においしい餃子】をお土産に買って帰りました。
アクティブな友人たちのおかげで、住んでいても知らない静岡の良さを発見した、楽しい一日でした。
ありがとう!
また是非近いうちに遊びましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
昨日の午後に雨が降ってから、ぐっと涼しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_face.gif)
30度を涼しいと思ってしまうのもなんだけど、でもこれくらいだと本当に過ごしやすいです。
週間予報でもしばらく30度前後だし、猛暑は一段落でしょうか。
さて。
昨日は地元の友人が日帰りで来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一緒に静岡を楽しむドライブに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まずは菊川の【さわやか】でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/00/313b2f40aef31d2b2d816c4f71b4ffe0.jpg)
平日で早めの時間だったのにすでに何組も待っていて、相変わらずの人気ぶりでした。
スープには「賢者の食卓」を入れて、夏太りにせめてもの抵抗を(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/bc0f24f23ed479e077e216d75ccdfd6e.jpg)
ランチの後は【グリンピア牧の原】へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/b150965c7fa564764b97decb9e597e56.jpg)
私たちのお目当ては【ななや】のアイス。
抹茶の濃さが選べるのです。
いろいろ頼んで食べ比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/7cab71a2f975250569305dbeb55170fc.jpg)
上の左がガツンと濃いNo.5、真ん中は世界一濃いNo.7、右がほうじ茶No.10。
下の左が玄米茶、右は藤枝ハイボール。ハイボールといってもノンアルコールです。
濃いのは本当に濃くて、お茶そのものを食べてる感じがします。一度は食べる価値あり!
どれもおいしくて、抹茶以外にも種類がたくさんあるので、また他のも食べてみたいです。
ななやの藤枝の本店が水曜日休みだったので、ここグリンピアへ来たのですが、
お茶のテーマパークみたいなところでいろんなお茶の試飲や販売があって楽しいところです。
工場見学やお茶摘み体験もできるそう。
珍しい『緑のアールグレイ』を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/da/ea4f43d8d247cc5a58812b16b5200d71.jpg)
お菓子作り用の抹茶も。
ほうじ茶や玄米茶やら、見てるとどれも欲しくなって困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、同じ牧の原にある「富士山静岡空港」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
ずむり。は7年ほど前に来たことがあって、わりと閑散とした印象だったのですが。
案の定、展望デッキに出ても飛行機の姿はなし(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/95f054ab861e9893922bddd979ec4f75.jpg)
20分ほど待って、上海からの便が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/6d77106bdde49a84c0b03ed7ccbd34ee.jpg)
2時台の離発着はこの一機だけ。
でも3時過ぎから夕方には何便もあるそうで、出発ロビーは長蛇の列が。
韓国や中国の人もけっこう多そうでした。
駐車場もいっぱいだったし、ここ数年でずいぶん賑わうようになったようです。
かなり印象が変わりました。行ってみるものですね。
帰路で雨が降り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
家に着いた頃には干してあった洗濯物はずぶ濡れ。
ここのところ晴れ続きだったのですっかり油断してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
水曜日だったので、また。も早めに帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
晩ごはんは先日買った富士宮やきそばなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/053b71e0e7c76fbbe47936570a5d673c.jpg)
そして友人たちは杏林堂の【本当においしい餃子】をお土産に買って帰りました。
アクティブな友人たちのおかげで、住んでいても知らない静岡の良さを発見した、楽しい一日でした。
ありがとう!
また是非近いうちに遊びましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)