


昨日の晩ごはんです

お給料日前日!(笑)
買い物に行かず、家にあるもので。

ふるさと納税で貰った帆立がまだまだたくさんあるので、贅沢に使ってアヒージョに。
加熱したら縮んで小さくなったので、もっと入れても良かったかも。
鶏団子スープは前日の鍋の残りをそのまんま(笑)
レモン風味のスープまで余さずいただきました。
パンはいつもは普通のバゲットだけど、
今回はたまたま買ってあった『塩バターフランスパン』というのを軽く焼いて添えました。
バゲットより柔らかくて、中にバターが入っていて風味が良く、
アヒージョに添えるにはちょっともったいない美味しいパンでした。
年末にコンチが帰って三人暮らしになって、
年末年始に三連休、お客様があったり、
ずーっとイベントが続いているような食生活だったので、
二人暮らしに戻って、冷蔵庫の整理がてら、
以前のように身体にもお財布にもやさしい平和な食生活に戻すべく、控えめな晩ごはんが続いてます。
静岡からこんにちは。


週末中降っていた雨がようやく上がりました。

洗濯物が溜まっているので洗濯機を回し、
干そうとしたら、外は靄で真っ白。


よほど湿度が高いんですねぇ。
2回目の洗濯物が洗い上がる頃にはスッキリ晴れて、
干した洗濯物からモクモク湯気が上がってました。
今日は全然寒くなくて、冬の厚着では動くと暑いほど。(15度)
そのわりに、風がなかったせいか、厚手の服はいまいち乾きませんでした。
暖かいようでもやっぱり冬なんですね。
さて。
コンチ、いよいよ今日は初出勤。

「朝起こして~」と言っていたけど、さすがに自分で起きられたようです。
緊張してるだろうなぁ。
コンチというのは、人より秀でたところがある一方で、
本当に全くできないこともあって、
親としては腹が立ったり困惑することが多かったけど、

でも、親というのはみんな自分の子に対しては親バカで、それでいてすら、どこの家でも程度の違いこそあれ、完璧な我が子と思っている親はいないのかも。
だから「愛しいバカ娘」でいいのかな、と思うようになった今日この頃です。
これから何十年も続く仕事人生、
とにかく身体には気を付けて、頑張って欲しいと思います。
ずむり。は今日も朝から模様替えの続きを。

考え考え、あっちのをこっちへ、
こっちのをそっちへと動かし、
その度に掃除機をかけ、水拭きし、
ネコに邪魔されながら地道な作業です。
半日やったら充電式の掃除機が力尽きたので、今日は終了。
少しずつ居心地よくなってきて、ヘトヘトだけど楽しいです。
午後はお金を下ろしに行きがてら買い出しに。

家のことが忙しいと、途端に外に出るのが億劫になってしまいます。
ポケ活のためにも一日一回くらいは出ないとね。
今日のネコ。

ネコの保温に余念がない我が家です(笑)
昨夜は寝室が変わったので、混乱して夜鳴きしたネコたち。

呼びに行ったら、まめはすぐ一緒に寝たものの、
たら坊はなかなか納得がいかないようで、何度もワーワー言ってましたよ。