![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
昨日の晩ごはんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
前日の残りの唐揚げだけでは足りないので、
買い置きの豚肉を何かサッパリした食べ方にできないかな、と考えて、初挑戦の蒸し野菜に。
ネットで探したレシピを参考に、フライパンで作ってみました。
野菜と肉を入れて少量の水で蒸すだけ。
蒸すというか、正確には蒸し煮かな?
肉には臭み消しにお酒を振りかけ、
味付けは塩、こしょうた〜っぷり、バター。
ポン酢でいただきます。
まさに蒸した肉と野菜、まんまです(笑)
レシピ通り、仕上げにバターを入れたけど、個人的にはなくても良かった感じ。
すごく簡単、酒のつまみになるし、野菜がたくさん食べられてヘルシー。
なかなか良いです。
つけだれを工夫するとより美味しくいただけそうです。
週末おめでとう〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
(毎週言ってる)
と安いスパークリングワインを開けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
ゆっくり美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日からグッと寒くなるそうです。
と言っても静岡は最高気温14度くらい。
さて。
相変わらず血圧を気にする日々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
これはある日のずむり。の結果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/b2e3680e2ddb78f6370f128f5fa9b6a4.jpg)
上が120くらいのこともあれば150超える時もあり。
そして下が常に割と高め。
これはまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/e69f530388e63012fac7bee1fc1589fe.jpg)
これはかなり低いけど、高くても120くらいで、変動もあまりなし。
優秀だと思います。
毎日測っていてわかってきたこと。
ずむり。は割と振り幅が大きい。また。は安定。
ちなみにずむり。の場合、上が120切ると低血圧のように気持ちが悪くなります。
そしてずむり。は脈が遅い。
fitbitで常に脈拍は測っているのですが、安静時で52〜55くらい。
呼吸もたぶん割と遅いです。
以前から夜中に胸がざわざわする感じがあって目覚めることがあって気になっていたのですが、
fitbitをつけて寝るようになって、そういう時は脈拍が80超えてることがわかりました。
まぁ、こういうのにどんな意味があるのかないのかは知らないけど、
だんだん不調が出て来るお年頃、
自分の身体に興味を持つというのは大切だなと思います。
最近、2歳下の妹も健康診断でにわかに血圧が高かったらしく。
もう一人の妹は以前からですでに薬を飲んでて、
みんな体型や生活習慣には特に問題があるとも思えないので、
結局、年齢や遺伝、持って生まれた体質というのはどうしようもなく、
抗えないものなんだなぁ、と強く感じます。
悪い生活習慣からなる場合ばかりじゃないから、「生活習慣病」と一括りにされてしまうとちょっと悔しいわ。
今日は大掃除の一環で朝からまた。に家中の高いところのホコリを払ってもらいました。
午後は買い出しやら、なんだかんだ忙しく過ごしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
夕方は予定通り可睡斎へ行ってきました。
その報告はまた明日〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)