


(ポテサラ・胡瓜の酢の物・ピーマン竹輪炒め・きのこマリネ)
昨日の晩ごはんです

寝込んでいたのでまた。にお任せ。

「おかずを買うか作るかして」
と頼んだら、ジム帰りに炒めるだけの帆立のパックを買ってきました。
以前から興味があったんだそう。へー。
野菜も入って味も付いていて、本当にフライパンで炒めるだけ。簡単です。
あとは冷奴と前日の作り置きおかずをそのまま並べて。
作り置きが役に立った、というかなんというか。

美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。

昨日のことがあり、今朝は恐る恐る起き上がってみましたが、体調は完全に復活。

長引かなくて良かったです。
一体何だったのだろう。

昨日は立ち上がると左にぐらっとするけれど、目を閉じて横になっていれば大丈夫で、
いつもの寝ていてもグルグルするめまいとはちょっと違う感じでした。
今までのは耳石が動いてどうこう、というタイプのめまいじゃないかと思っていて、それだと動けるようになってからも完全に治るのに数日かかるし。
昨日は気持ち悪くて全く動けず、

必死の思いで洗濯機を回して、ベッドに倒れ込むとすぐ眠ってしまい、
洗濯ができ上がり、よろめきながら何とか干し、また倒れ込んで眠り、
と、普段は昼間寝ることはないのに、異様にすぐ眠ってしまっていたので、疲れていたのかもしれません。
寝ていただけなのに、なぜか1日で体重が1キロくらい減りました。
GABAのおかげで落ち着いていた血圧も、昨日は一日中高かったし(今日は下がった)ストレスも関係あるかも。
何だったにせよ、わかったことと反省点としては、
今の自分は思っているよりはるかに余裕(余力)がない。
無理して頑張っても体は正直。あとからその分が跳ね返ってくるので結局マイナスになる。
何も成し遂げていないと嘆くより、現状すでに自分はいっぱいいっぱいだと認めよう。
今週は、予定通り動けないことばかりで、自分の生活は周りの無事によって回っているのだなと、
ネコが普通に元気でいてくれることの有り難さを感じ、
自分の不調がいかに困ることかを感じ、
更に、実家の両親のこともあり、
気付きのある一週間(まだ木曜だけど)となりました。
これが一度にまとめて来ちゃ大変すぎるから、神様が一つずつ順に経験させてくれてるのだな、きっと。
今日できることは今日しよう、でも無理はせず。
教訓です。
さて。
今日は昨日できなかった分、丁寧に掃除して、
のち、買い物&畑へ。

猫缶をいっぱい買い込んできました。
昨日「このやるせない気持ち悪さは乗り物酔いと近いよな〜

と夕方になって気付き、一錠だけ残っていた乗り物酔いの薬を飲んでみました。
効いた気がするので、これも今後のために買いおき。

三日ぶりの畑は予想通りの胡瓜地獄。

そして東海地方は梅雨明けしたそうで、暑い!
いよいよ本格的に夏です。
これからはしばらくこんな感じか〜。

インゲンの棚にに赤ちゃんカボチャが。

一人っ子になるかもしれないから大事に育てねば。
今日の収穫です。

胡瓜・・・。
茗荷は畑では初収穫です。
さすがにこんなでっかいオクラや、ウリのような胡瓜は食べられないかも。。。

畑仲間さんにとうもろこしをいただきました〜。


「受粉ができなかったから歯抜けかもよ」
なんて謙遜されてたけど、十分立派ですよ〜。

とうもろこしが気になるまめ(笑)

昨日は数年ぶりにポケ活もお休みしました。
本当に、元気でないと日常は回らないのです。

これは一昨日のスポットライトアワーでGETした色違いカメテテ。
当たり前の日常に感謝しつつ、
ではごはんの支度をしよう。
