鶏肉の甘酢和え
かぼちゃの煮物
蓮根金平(作り置き)
大根菜(同じく)
雑炊(豆腐チゲのリメイク)
昨日の晩ごはんです
鶏肉をフライパンで焼いて甘酢和えにしました。
ネギ炒めにしようかと思ったけど、一昨日食べた焼き鳥と近いかなぁと思って。
酢豚とかそうだけど、甘酢味ってどうも味が決まりません。
お店やお惣菜のみたいに、甘くて!酸っぱくて!塩気(醤油?)もあって!ってのが理想だけど、なんかぼんやりしちゃうのよね。
前日の鍋の残りはごはんと卵で雑炊に。
あとは野菜の作り置きおかずたち。
かぼちゃはお弁当のおかず用に前日煮て
かぼちゃの煮物
蓮根金平(作り置き)
大根菜(同じく)
雑炊(豆腐チゲのリメイク)
昨日の晩ごはんです
鶏肉をフライパンで焼いて甘酢和えにしました。
ネギ炒めにしようかと思ったけど、一昨日食べた焼き鳥と近いかなぁと思って。
酢豚とかそうだけど、甘酢味ってどうも味が決まりません。
お店やお惣菜のみたいに、甘くて!酸っぱくて!塩気(醤油?)もあって!ってのが理想だけど、なんかぼんやりしちゃうのよね。
前日の鍋の残りはごはんと卵で雑炊に。
あとは野菜の作り置きおかずたち。
かぼちゃはお弁当のおかず用に前日煮て
おいたバターナッツかぼちゃです。
普通のかぼちゃほどホクホクしてないけど、すぐに煮えて良いです。
デザート。
また。と半分こ。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。のち
いよいよ冬らしくなってきました。(14度)
昼間はまだいいけど、夜が冷えて布団が足りなかったのか、今朝はちょっと頭痛がしてました。
寒いので今はコタツに座って更新しております。
コタツといっても電気代節約の為にたら坊が使っていた電気毛布を敷いてるのですが、これでも充分暖かいです。
さて。
今日は隔週のズンバ教室の日。
10回の講座も次回でおしまいです。
去年はズンバ自体が初めてで新鮮に楽しめましたが、今はエアロビに比べるとちょっと強度が足りないな〜と感じます。
少しずつは成長しているってことかしら。
運動でもゲームでも何でも、好きなことでも少し難しいくらいじゃないと楽しくないのですね。
なるほど、勉強が好きな人がどんどん自分で勉強していくのはそういうことなのだな。
帰りにトイレに入ったら、おっ!
幼稚園児たち7〜8人?が順番に用足し中。
そういえば朝来た時に玄関横に幼稚園バスが止まっていて、ここのホールで何か行事があるのかな〜と思ったのです。
先生が一人でお世話が大変そう。
先に出た子に「手洗える?届く?」なんて声をかけてるので、ずむり。も手洗い場で高い位置に置いてあるハンドソープを出してあげたり、ちょっとお手伝い(笑)
めったに小さい子に会う機会なんてないのでもの珍しく、
「みんなは大きい組(年長)さんなの?」
と聞いたら、「そう」「〇〇組だよ」と口々に答えてくれて、なんともかわいらしい。
先生が「すみません、ありがとうございます」と皆を引き連れて出て行ったので、
「いいもの見たわ〜」と嬉しい気持ちで、自分も用を足して出てきたら、
手洗い場に子供が一人。
えっ?ええーー!?
個室にいたのに気付かず置いてきぼりにされちゃったらしい!!
状況がわからず困惑してる子に、とりあえず他の子たちにしたように手を洗わせ、
不安そうに口がへの字になってきたので、
「大丈夫よ、先生のところまで一緒に行くからね、大丈夫」
と、今時の子供は「そういうこと言う大人について行かないように」って教えられてるだろうな、と思いつつ話しかけ(笑)
廊下に出て、
「先生ー!幼稚園のせんせーい!すみません、一人残ってますよー!」
と大声で何度も呼んでみたけど、もうホールに戻っちゃったのか反応なし。
異変に気づいたコミュニティセンターの職員の方に事情を説明して連れて行ってもらいました。
そりゃ本人は普段と違う場所でトイレから出たら知らないおばちゃんと二人っきりでさぞかしビックリしただろうけど、おばちゃんもけっこう焦ったよ。
今回は大したことではないけど、こういう小さなうっかりが大きな事故に繋がりかねないのだなぁというのを実際に見て、幼稚園の先生というのも責任の重い大変な仕事だなぁ、と思いました。
車に乗って帰ろうとしたら、子供達がバスに乗り込んでるのが見えました。
幼稚園に戻る前のおトイレタイムだったのでしょうね。
かわいい子たちに会えて、おばちゃん嬉しかったよー。
続けて畑へ。
畑を空けておくのが忍びなく、何か植えられるものがないかとホームセンターに行ったら、キャベツ苗が二本だけ残っていたので買って植え付けてきました。
先週種まきしたところにやっと芽が出てきてます。
残っていた種を少しずつ4種類まいたけど、今のところ一種類だけ。
ほうれん草、青梗菜は空袋が刺してあるからわかるんだけど、
あとはカブ?と水菜?だったかな?どっちだろう。
こうして写真で見ると本当に小石だらけ、これでも前よりはキレイになってきてるのですよ。
さ、週末です。
明後日はメロンマラソンが5年ぶりに家の横を通るので応援せねば。
では皆様も良い週末を〜。
普通のかぼちゃほどホクホクしてないけど、すぐに煮えて良いです。
デザート。
また。と半分こ。
美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。のち
いよいよ冬らしくなってきました。(14度)
昼間はまだいいけど、夜が冷えて布団が足りなかったのか、今朝はちょっと頭痛がしてました。
寒いので今はコタツに座って更新しております。
コタツといっても電気代節約の為にたら坊が使っていた電気毛布を敷いてるのですが、これでも充分暖かいです。
さて。
今日は隔週のズンバ教室の日。
10回の講座も次回でおしまいです。
去年はズンバ自体が初めてで新鮮に楽しめましたが、今はエアロビに比べるとちょっと強度が足りないな〜と感じます。
少しずつは成長しているってことかしら。
運動でもゲームでも何でも、好きなことでも少し難しいくらいじゃないと楽しくないのですね。
なるほど、勉強が好きな人がどんどん自分で勉強していくのはそういうことなのだな。
帰りにトイレに入ったら、おっ!
幼稚園児たち7〜8人?が順番に用足し中。
そういえば朝来た時に玄関横に幼稚園バスが止まっていて、ここのホールで何か行事があるのかな〜と思ったのです。
先生が一人でお世話が大変そう。
先に出た子に「手洗える?届く?」なんて声をかけてるので、ずむり。も手洗い場で高い位置に置いてあるハンドソープを出してあげたり、ちょっとお手伝い(笑)
めったに小さい子に会う機会なんてないのでもの珍しく、
「みんなは大きい組(年長)さんなの?」
と聞いたら、「そう」「〇〇組だよ」と口々に答えてくれて、なんともかわいらしい。
先生が「すみません、ありがとうございます」と皆を引き連れて出て行ったので、
「いいもの見たわ〜」と嬉しい気持ちで、自分も用を足して出てきたら、
手洗い場に子供が一人。
えっ?ええーー!?
個室にいたのに気付かず置いてきぼりにされちゃったらしい!!
状況がわからず困惑してる子に、とりあえず他の子たちにしたように手を洗わせ、
不安そうに口がへの字になってきたので、
「大丈夫よ、先生のところまで一緒に行くからね、大丈夫」
と、今時の子供は「そういうこと言う大人について行かないように」って教えられてるだろうな、と思いつつ話しかけ(笑)
廊下に出て、
「先生ー!幼稚園のせんせーい!すみません、一人残ってますよー!」
と大声で何度も呼んでみたけど、もうホールに戻っちゃったのか反応なし。
異変に気づいたコミュニティセンターの職員の方に事情を説明して連れて行ってもらいました。
そりゃ本人は普段と違う場所でトイレから出たら知らないおばちゃんと二人っきりでさぞかしビックリしただろうけど、おばちゃんもけっこう焦ったよ。
今回は大したことではないけど、こういう小さなうっかりが大きな事故に繋がりかねないのだなぁというのを実際に見て、幼稚園の先生というのも責任の重い大変な仕事だなぁ、と思いました。
車に乗って帰ろうとしたら、子供達がバスに乗り込んでるのが見えました。
幼稚園に戻る前のおトイレタイムだったのでしょうね。
かわいい子たちに会えて、おばちゃん嬉しかったよー。
続けて畑へ。
畑を空けておくのが忍びなく、何か植えられるものがないかとホームセンターに行ったら、キャベツ苗が二本だけ残っていたので買って植え付けてきました。
先週種まきしたところにやっと芽が出てきてます。
残っていた種を少しずつ4種類まいたけど、今のところ一種類だけ。
ほうれん草、青梗菜は空袋が刺してあるからわかるんだけど、
あとはカブ?と水菜?だったかな?どっちだろう。
こうして写真で見ると本当に小石だらけ、これでも前よりはキレイになってきてるのですよ。
さ、週末です。
明後日はメロンマラソンが5年ぶりに家の横を通るので応援せねば。
では皆様も良い週末を〜。