ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

ランチョンマットを作りました。

2018-03-21 18:12:45 | 日記
豚肉巻きエノキ
アボカド鮪
八宝菜(残り物)
トマト
ごはん

昨日の晩ごはんです

エノキが残っていたので豚肉巻きに。
最近はこの食べ方が一番気に入ってます。
それだけではちょっと物足りないエノキを豚肉と甘辛味にすることでボリュームアップ。

イオンで買い物をしていた時、火曜市の安いビンチョウ鮪を見て。
そういえば、たら坊にお刺身を買ってあげるって言ってたなぁ
と思い出して、小さいパックを買ってきました。
人用にはアボカド鮪に。
人間の方がついでなのです(笑)

なのに。

幸せそうに寝てる場合じゃないよー!!

こんな日に限ってダメな男です。

(起きてからもらえました


静岡からこんにちは。

春分の日なんですね。また。は出勤しています。

今日も雨で、気温は再び一桁と冷え込んでます。
風が強くてちょっとした嵐みたいです。

そんな今日はポケストップに行くのはあきらめて、お籠りすることに決めました。
そう決めてしまえば気楽で楽しく過ごせます。

せっかくなので、思い切って縫い物をすることに。
ここ一か月くらい色々作りたいと思いつつ、なかなかミシンを出すところまでいけなかったのです。

半日かけた本日の成果。

まずはミシンの様子見を兼ねて作った、バスタオル再利用の足ふきマット。

30年前のミシン、ガタガタいいつつも無事に使えました。

次はランチョンマット。

3枚できました。

プノンペンで買った生地を使ってリバーシブルです。

こんな感じで使います。

あり合せの布で作ったにしてはかわいくできて大満足♪
縫い物は始めるまでは面倒だけど、やっているうちに面白くなります。

我が家はテーブルの色がこげ茶なので、わりと明るい色の方が映えることがわかりました。
生地がまだまだたくさんあるから、やる気のあるうちにもっと作ろうかな~。

おいしいラーメン。

2018-03-20 16:35:45 | ごはん
ラーメン
八宝菜
かに玉風玉子焼き
トマト
ごはん

昨日の晩ごはんです

コンチが帰省の時に一玉だけ食べ切れなかったのを持ってきたラーメン。
賞味期限がせまっていたので作ってみました。

【龍上海】の赤湯からみそラーメン。
山形に行った時にすごく美味しかったのでお土産に買ったら、仙台にも普通に売っていたとか(笑)
うどんのような極太麺で真っ赤な辛味噌をのせます。
一杯をまた。と分けていただきましたが、
ほう!こりゃうまいね!
おいしいラーメンは家で食べても美味しいんですねぇ。
麺が太いところも茹で過ぎになりにくいので家庭向きなのかも。
また。は辛いスープにごはんを入れて汁まで完食です。
山形に行く機会があったら是非お店で食べてみたいものです。


静岡からこんにちは。

今日も雨降り。(12度)
明日明後日もまだ晴れない様子です。
二日続けて洗濯できなかったので今晩は浴室乾燥機の出番かな。

この雨のうちにと、昨日は溜まっていたGaccoの講義をまとめて見ました。
2月に取りすぎた講座が終わってきて、これで山は越えてやっと一息つける感じ。ほっ。

そしたら、夜になって、なんとなく目が回るような。
ごはんはなんとか作りましたが、目の使い過ぎか、先週の疲れが出たか・・・。
今日の明け方には頭痛で目が覚めて、ロキソニンを飲んで二度寝しました。
薬がすごく効いたので今は何ともないですが、無理はきかないお年頃を痛感しております。


先日、LINEのくじで特茶が当たりました!

まとめて5本!
スマホに表示されるクーポンでコンビニで交換できます。
なんだけど、一日に一本ずつしか交換できないので、5回行かねばならず、しかも期限は26日まで。
普段コンビニに行かないずむり。にはちょっと面倒。
それでも出かけたついでにコンビニに寄って4本目までゲットできました。
あと一本だ~。

一年経ちました。

2018-03-19 18:37:59 | 日記
炒飯
サラダ
ひじき豆(残り物)
手羽焼き(同じく)
ピクルス

昨日の晩ごはんです

子供が帰って、再び夫婦二人の食卓。
この一週間は飽食だったため、冷ごはん利用の炒飯と残り物などで粗食。
カロリー摂りすぎで体重が増え、お腹周りがポッコリしちゃったので、今週は野菜中心あっさりめごはんにしてデトックス&ダイエットを頑張りたいです。
ちょうど給料日前だしね!(笑)


静岡からこんにちは。のち

今週はあまり天気が良くないみたいです。
洗濯ができないのはちょっと困るけど、コンチのいる間がいい天気で暖かくて良かったと思います。

雨が降って冷え込んでる気がしても16度。
春ですねぇ。

さて。

去年の三月にカンボジアから日本に帰ってきて、今日で丸一年になりました。
今となってはプノンペンで過ごした4年間は現実味がなく夢の中の出来事のように感じます。
それでも、一年前の自分のブログ、特に写真を見ると、
あぁ、そうだ、確かにここにいたなぁ、と懐かしく思い出します。

一年経って、変化といえば・・・。
色が白くなった気がします(笑)
元々の色白さには戻っていないけど、少なくとも「一人だけ夏からタイムスリップ」的な日焼けっぷりはなくなりました。

それから、心情的な変化というのかわからないけど、
ずむり。はプノンペンでの生活を別に大変とは思っていなかったのですが、それでも帰国してしばらくは、
「やっと帰ってきた!日本はなんて快適なんだろう」
という気持ちでいっぱいになっていたものです。

それが最近ではほとぼりが冷めて忘れ始めているのか、
「もしもう一度プノンペンに住むことになったら」
なんて想像をしている自分がいたりします。
「今度住むならトゥールコークあたりかな」とか。
(注:そんな予定は本当にまったくありません)

プノンペンでは暑さのせいにしていたことが、単に加齢のせいだったことにも気付かされました。
やる気のなさとか、体力が落ちたこととか。

今日から二年め。
去年のことを思い出しつつ庭仕事をするような、当たり前の幸せを噛みしめていけたらいいなと思います。


こんなかわいい子たちも一緒だしね。

コンチは帰りました。

2018-03-18 19:13:15 | 家族
静岡からこんにちは。

今日の午後、コンチは仙台に戻っていきました。

毎度ながらの大荷物。

「今から日本の果てまで帰るなんて大変だねぇ」
いや、仙台は大して果てじゃないけど。
中部地方に住んでる人にとっては正直、東北ってそんな感覚かも。

今日の午前中はコンチの希望で法多山へ。

いい天気。

静岡はすっかり春です。


この「古代裂御守袋」が買いたかったとか。

お守りと別売りのお守り袋で、毎年たくさん新作が出るのです。商売上手ね(笑)
袋は中身のお守りを入れ替えてずっと使えます。
中には学業守りを入れてもらいました。
お友達にあげるんですって。

もちろんお団子も買いました。

春休みでも皆さん学校に来て勉強してるんだそうです。

これもお友達へお土産。

「うなぎパイは間違いないけど、毎度じゃつまんないかな~
と悩んでいたら、コンビニでこの「いなさ牛乳サブレ」を発見。

かにパンは自分用。

仙台のお友達は、かにパンって馴染みがないそう。
浜松の会社の(三立製菓)だからかな?
同じ会社のチョコバットは知ってるらしいけど。


昨日の晩ごはん。


今日のお昼ごはんは【はま寿司】で。

毎回はま寿司は必ず行きます。

次に帰ってくるのは夏休みかな。
いよいよ学生として過ごすのも今年が最後。(のはず!)
体に気を付けて頑張ってほしいです。


今日のネコ。

あら~、めいめいもねえたんと一緒に行くの?(笑)

あと一日。

2018-03-17 19:51:12 | 買い物
アジの開き
蓬莱の焼売
ブロッコリー
茶碗蒸し
ほうれん草のおひたし(残り物)
野菜スープ
ごはん

昨日の晩ごはんです

カロリー過多の日々なので、せめて晩ごはんはあっさりヘルシーに。
コンチが普段はあまり食べなさそうなお魚、そして野菜をたっぷりと。


おかずが魚の時はたら坊が元気(笑)

パパちゃんに期待のまなざし送ってます。


静岡からこんにちは。時々

三人で過ごす週末。
今日は市野のイオンへお出かけ。

ぐるっと見てまわって、ランチは【麦の香】で。
最近はここばっか。

焼き立てパンが食べ放題です。

サラダとグラタンのハーフ&ハーフにしたら、食べ過ぎずいい感じでした。

ずむり。の今日のお買い物。
ユニクロのワイドチノパンツ。

定価2990円のところ今は1990円。
なのだけど、ワゴンに「少々難あり」の同じ物を発見。
見てもよくわからない程度のシミがあるため1290円。
サイズ58cm、すでに裾直しされて短くなっていて、試着したら長さもずむり。にピッタリ!
誰かがずむり。のためにやっておいてくれたに違いない(笑)
大変お買い得でした。

ああぁ~!!



勉強に飽きたのでWiiを引っ張り出してきて遊んでます。

プノンペンから持って帰ってきて初めて使ったかも。
久しぶりにやってみたら、運動になっていいですね!
これから毎日やろうかしら。

コンチは明日、仙台に帰ります。
一緒に過ごすのも残りあと一日!