goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

落ち葉掃除とシクラメン。

2021-11-25 18:13:51 | 日記
秋刀魚
焼きうどん
かぼちゃの煮物(作り置き)
サラダ

昨日の晩ごはんです

この秋初の(そして最後になりそうな)秋刀魚。
近年は毎年のように「今年は秋刀魚が高い」と言われますが、
確かに最初は400円とかでも、
そのうちになんだかんだ買えるくらいの値段になる気がします。
これは一昨日買って128円。
チラシを見たら、昨日は98円だったようです。
そりゃ昔(いつ?)みたいなメチャ安ではないけど、
他の物も高くなってると思えば、って感じです。

久しぶりに秋刀魚を焼いたら、匂いがすごい。
魚焼きグリルだから煙が出る訳じゃないのに、
一日経った今でも家中に秋刀魚の匂いが漂っていて、
アロマポットを焚いて消臭中です。
他の焼き魚とはレベルが違います。
もし今度食べるなら、外でバーベキューコンロで焼きたいくらい。
ともちゃんが寄ってきちゃうかしら(笑)

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

いい天気です。
寒くなってきたけど、昼間は暖かくなるので、
厚着しすぎて動くとちょっと汗をかきます。
加減が難しいわ。

今朝は燃えないゴミの日だったので、朝食前にまず落ち葉の片付けを。

ウォーキングの人に「片付けてもすぐまた飛んで来るらー」と同情されながら。

買い物に行ったら、
半額になってるガーデンシクラメンを見つけたので買ってきました。

窓から外を見た時に花が目に入ると嬉しい。
小さな癒しです。


今朝の朝ドラ、
その後の「あさイチ」の朝ドラ受けで泣く鈴木アナを見て、もらい泣き。
していたのですが、
先ほど、自分の勘違いに気付いて、
NHKプラスでもう一度見直しております。
おおっ、そういうことだったのかー!

ずむり。は映画を見てもあまりよくわからなくて、
ちょっと映像を理解する力が低いタイプなんだと思ってるのですが。
もしかしたら、映像だけでなく、
実は世の中を見てるのもこんな感じで、よくわかってないかもよ?
ということに、今更ながら思い至って愕然としておりますよ。

いくら丼とオムライス。

2021-11-24 18:42:11 | ごはん
ハヤシソースのオムライス・ミニグラタン
棒棒鶏風チキンサラダ
かぼちゃの煮物
豆腐スープ

一昨日の晩ごはんです

半端に冷やごはんがあったので、野菜多めの小さいオムライスに。
冷凍保存してあったハヤシソースをかけました。
同じく冷凍保存のミニグラタンものせてワンプレートに。

サラダは茹でた鶏胸肉と野菜で棒棒鶏風に。
胡麻ドレッシングでいただきます。

月曜日だけど、翌日が祝日なので週末気分な晩ごはんでした。


続けて、昨日の晩ごはんです

いくら
鮪刺身
茹で鶏とネギの中華風
かぼちゃの煮物(作り置き)
ごはん

一日出かけていたので手のかからない丼に。
前日の茹で鶏の残りはさらしたネギと合わせて気分を変えてます。

炊き立てごはんに各自でイクラと刺身をのせて。

イクラ丼は間違いなし!
ふるさと納税に感謝しつつ、贅沢にいただきました。


静岡からこんにちは。

晴れたけど、とても風の強い一日でした。
外仕事なんてとても無理。
のんびり散歩もできません。
こういう風が吹き始めると、いよいよ冬が来たと感じます。
落ち葉が吹き溜まってるのを、昨日また。が片付けてくれたのに、もうすっかり元の木阿弥。
昨日がこんな風の日でなくて良かったと思います。

昨日が休みだったので、月曜日みたいな気分ながら、週の真ん中水曜日。
午前中は大掃除でやり残した冷蔵庫の掃除をしました。
おそらく近いうちに買い替えると思うのでザッとね。

というのも、このところ、
いつ冷蔵庫を買い替えることになってもいいように、
冷蔵庫の中身を減らそう、特に冷凍庫、と思って、
できるだけ今ある食材を片付け、
新たな食材を買い足さないようにしていたのです。
その鬱憤が溜まっていたのか、
昨日とうとう、出かけた帰りに寄ったイオンで、
ブラックフライデー&火曜市+荷物持ちのまた。がいる安心感に、
食料品も含めてタガが外れたかのような爆買い。
・・・しちゃったので、
その食材を冷凍庫にしまう前に掃除したのでした。

もうしばらく食材は買わないぞぅ。
毎回この繰り返し。
ホント学びませんねぇ。


午後はエアロビに行って。

帰りにスーパーで牛乳を買うついでに、
半額だったアイス(これも買い控えてた、一番困りますからね)などなど、買っちゃいました。
言ってるそばからコレですよ。


今日のネコ。
撮ったのは昨日の朝。

毛布が洗濯中でなかったので落ち着いて寝られず、ものすごく眠そうなまめ。
ウツラウツラしてます。
毛布戻ってきて良かったね〜。

天浜線の旅。

2021-11-23 18:44:06 | おでかけ
静岡からこんにちは。

昨日の雨は上がって、ちょっと風があるけどいい天気。
勤労感謝の日でまた。もお休みなので、
以前から計画していたちょっとした旅に行ってきました。

天竜浜名湖鉄道、略して天浜線。
掛川から浜名湖の北側を通って湖西市の新所原まで行く単線のローカル鉄道です。
せっかく近くに住んでいるんだから、一度は乗っておこうと思って。
陶芸体験と同じく「気になっていることをやってみよう」シリーズ(?)の一つです。

旅の始まりは遠州森駅。

JR線も使って、掛川経由でぐるりと一周も考えましたが、かなり遠いので、
無料駐車場のある遠州森駅まで車で行って、往復してくることにしました。
8時42分に乗るつもりで8時半に着いて、ここで一日フリー切符を買う予定が、窓口は休日は9時から!
でもホームにいたら、気づいた駅員さんが切符を売ってくれました。

まずは天竜二俣駅まで。


ちょうど今はエヴァンゲリオンとのコラボで、駅名が「第3村」になってます。




乗ってきたのも偶然エヴァンゲリオンのラッピング列車でした。


中もエヴァ。




せっかくなので記念撮影。

もともと見学ツアーもある人気の駅ですが、
今はエヴァ効果でエヴァ好き、鉄道マニア、家族連れなどで賑わってました。
売店には行列も。


ここから歩いて15分ほどの「秋野不矩美術館」へ。



石本正の特別展が開催中でした。


駅に戻り、次の目的地へ。
今度は普通の車両です。


ゆっくり景色を眺めながら1時間ほどかけて三ヶ日駅まで来ました。


お目当てはこのハンバーガー。

【グラニーズバーガー】は三ヶ日の駅舎内にある土日祝日のみ営業のお店です。

天浜線はあちこちで駅中グルメが楽しめます。

終点新所原までは行かず、ここで折り返して帰ります。

なにしろ1時間に一本なので、あちこち寄り道すると遅くなるのです。

浜名湖。




のどかな田園風景。


単線なので、途中ですれ違いのため待ち時間があったりします。

ラッピング列車もいろいろ。


天竜川を越えると帰ってきた感じ。


遠州森駅で下車し、車で帰宅。
帰り道で、乗ってきた列車が次の駅に停車するのが見えました。

ちなみに天浜線は非電化(電車ではなく気動車)で上に電線がありません。
それで走る姿がトコトコ可愛らしいのです。
1時間に一本(上下で2本)だから滅多に見られませんけどね(笑)
その珍しさもあってか、線路脇から写真を撮る人をあちこちで見かけました。


おやつは三ヶ日駅近くの【三ヶ日製菓】で買ってきたお菓子で。



天浜線、なかなか楽しめました。
列車マニアでなくても一度は乗ってみるべき。
遠くまで行った訳ではないのに、旅気分になれました。

いい一日でした。
リフレッシュできて、明日からまた頑張れそうです。

たまには定食風。

2021-11-22 18:44:52 | ごはん
鯵の開き
コロッケ
豆腐と卵のスープ
ごはん

昨日の晩ごはんです

また。が「今日はご飯を食べる」というので、
我が家には珍しく、ごはんとスープにおかずの定食風。
二人ともちょっとお疲れだったため、やや質素ではありますが。
疲れてしまうと献立を考えるのも面倒になるので、
そういう時のために作り置きや、簡単に食べられるメニューを用意しておかなくてはと思います。

ごはんを食べるとアルコールは控えめで済んで、そういう意味では身体に良さそうです。
ビール(もどき)にごはんとコロッケで糖質は多いですが。

気に入ってたお箸が折れちゃったので、以前のお箸に戻りました。
先の細い箸は折れやすいから気をつけないといけませんね。
また同じのを買ってこなきゃ。


その前日(土曜日)の晩ごはんは鍋一品。

カルディで買った塩レモン鍋つゆで作った鶏団子鍋。
少し残った具材とつゆは昨日のお昼の雑炊になりました。
意外にチーズが合います。


静岡からこんにちは。のち

朝は曇ってましたが、その後しっかり降りました。
気温はそれほど低くないけど、陽射しがないと寒く感じます。(19度)
明日からはまた晴れるけど、寒波で一気に5〜6度下がるそう。
体感ではどっちが寒いかなぁ。

ちょっと寒いと途端にやる気が出なくて。
今日はなんとか普通の掃除に加えてフローリングに簡単に雑巾掛けを。
もう、暖かいうちに大掃除を済ませて良かった、ということにしておきます。
あとは気が向いた時にぼちぼちとね。

これは昨日撮影。

街路樹の紅葉が見事な季節です。
こういうのを見るとやはり、なんてキレイだろうと思わずにいられません。

雨の後で風が吹くと一斉に散っちゃうかも。
そして落ち葉地獄になるのです(泣)


今日のネコ。
毛布にゲーしちゃったので、代わりに半纏を被せておきましたが、お気に召さない様子のまめ。


たら坊は寒そうにくしゃみしてたので、ブランケットをかけてあげました。


明日の祝日はまた。もお休みです。わーい
のんびりするか、お出かけするか、迷うわ〜。

「マタイッコタベタイカフェ」&コリンクのコミュニティデイ。

2021-11-21 18:27:16 | スイーツ
静岡からこんにちは。

今日は久々に隣町のマダムとお茶しに。
前から気になっていた【又一庵】に併設されてる「マタイッコタベタイカフェ」に行きました。

入り口にはでっかいきんつばのオブジェ。


あんこや抹茶を使った和のスイーツのお店です。
パフェやパンケーキもあって、
どれも美味しそうですごーく迷った末、抹茶くずねりに。

ドリンクもセットにして700円。お値打ち感あります。

マダムと会うのは、というか、家族以外とお茶するのなんて本当に久しぶり。
去年の一月以来だから一年10ヶ月ぶりです。
互いの近況報告し合うだけでもお菓子をいただく暇がないほど(笑)
あっという間の楽しい時間でした。
積もりすぎた話がし切れなかったので、
また近いうちに、と約束して帰ってきました。

また。へお土産。
栗と芋のきんつばとチーズクリームのあん生どら焼き。

生どら焼きはよくあるけど、この分厚さにびっくり。
お店もお菓子も、いろいろ今っぽい演出で楽しめるよう工夫されてて感心しました。


今日はポケモンGOはコリンクののコミュニティデイ。
なので午後は買い物がてらポケ活に。

無事に色違いをGET、レントラーまで進化させました。

今日はレイドパスを三枚もらえるボーナスもあり、
今からもう一度レイドに参戦しに行きます。
あと12分だ、急げ急げ(笑)

雨の予報でしたが、降ったような降らなかったような。
もしかしたら買い物に行ってる間に家の辺りは降ったかも?
これからは一雨ごとにぐっと寒くなるんでしょうね。


今日のネコ。
撮ったのは昨日。

和室に仮置きした布団にすかさず乗るまめ。
夜中に寂しがるたら坊に付き合ってリビングで寝てみたものの、どこで寝ても夜鳴きは変わらず。

さ、ではレイドに行ってきます!