酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

独り言・我が町のいいとこ

2006-06-30 17:38:00 | 独り言
さっき店に小学生の女の子三人組がやってきた。

学校の勉強で「近江八幡のいいとこはどこですか」と商店街でインタビューしてるという。

私が「自然がいっぱいあるとこ」と答えたら、一人の子が「さっきも同じ事いわはったしかかんでいいな」と言った。そんなことを聞いてこれではいけないと思い「自然だけじゃなくて、駅前には映画館もあるしマイカルとかもあるから買い物も便利なとこ。両方あるのがいいとこ」と慌てて付け加えた

子供達からの急な質問に慌てた。ゆっくり考えてみると八幡は、城下町とヴォーリズ建築と水郷地帯と町並みは盛りだくさん。旧市街の人たちは、結束が強いとこが魅力かなあ。

「美人のお姉さんがいる酒屋があるとこ」と言ったら、授業で発表してくれたかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良漬けの季節

2006-06-30 15:39:48 | 日記一般
久しぶりに仕事ネタです。

今、さかえやの一番の売れ筋商品は「松の司の酒粕」です。粕汁にする酒粕とは違い、↓記事で紹介した奈良漬けを漬けるための酒粕です。

一袋が4キロもありますが、年輩のお客さんが三つ・四つ自転車で買いに来られます。さっきも三個買われたので、三個とも自転車まで持って行ったら「強いなあ」と言われましたが、自転車で持って帰って奈良漬けを作るお客さんの方が強いと思います。

それぞれの家庭の味が今年もおいしくできるといいなあと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2006-06-29 17:18:36 | ワンコ&ニャンコ
昨日は散歩の後、さっちゃんがシャンプーしてくれた

小さい時は、ドライヤーがきらいやったけど最近は気持ち良くなってきた。アイちゃんも大人になったんかな。

お風呂上がりは気持ちいいもんやな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買いあげ~

2006-06-29 17:15:52 | 日記一般
さかえやのご近所の青空ショップで夏用かばんを買いました

オーナーさんご夫妻は、私のブログを愛読して下さっているそうです

夏の外出には、日傘と電車に乗る時には冷房対策にカーデガンを持っていくので大きなかばんがいります。

これならなんでもポンポン入れられそうです。オーナーさんがずっと外に出していたからと言っておまけしてもらえました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ディナー

2006-06-28 20:08:10 | Weblog
今夜は近くにできた「オリーブキッチン」にディナーへ行きました。バイキングの前菜、パスタ、デザートのセットを食べました。帰ってすぐにアイの散歩に行き、シャンプーをしてカロリー消費を慌ててしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は

2006-06-27 15:43:06 | グルメ
昨夜は月に一度の地元主婦友達とのお食事会

地元の鳥料理の居酒屋「とりでん」へ行きました。初めて行きましたが、鳥料理以外のメニューも充実していて、奧の部屋だったので落ち着いておしゃべりもできました

割引券を活用しまくる私は500円割引券を持参。またまたいっぱい食べて一人二千円でした

そして二次会はいつもファミレスへ。メニユーの写真と大きさが違うと友達とぼやいてました。

友達が食べたチーズケーキ

私が食べたクレープ

昨夜もおしゃべりに盛り上がってあっという間に時間が経ちました。楽しい一時でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二のペット

2006-06-26 15:08:55 | 日記一般
我が家の第二のペット。メダカのメーちゃん達の子供が三匹生まれました

小さすぎて画像ではわかりませんが、元気に三匹泳いでます。

去年近所のおばちゃんから天然メダカを10匹もらい、一年無事過ごせた親メダカは三匹でした。

子供の時の金魚すくいでもらった金魚はすぐ死んでいたから、その事を思えばやはり天然ものは強いなあと思ってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2006-06-26 15:00:25 | ワンコ&ニャンコ
昨日はさっちゃんと見ていたドラマの最終回やった。

こんな結末か~と見入っていたら写真を撮られた。どうアイちゃんの横顔、かわいいやろ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言・青少年犯罪

2006-06-25 10:46:23 | 独り言
奈良でまた少年が家族を殺める事件が起きた。

父親との関係が原因らしいが、大抵の人は親から勉強の事でうるさく言われて嫌になった事は何度かあると思う。

我が家は母親が近所で一番の教育ママだったと思う。そうなったのは、自分が家庭の事情で進学できず、結婚してから姑や小姑に嫌味を言われたから、子供には最高の教育をと思っていたからだ。

事件を起こした高校生のように勉強の事で親を憎んだ事はあるが、大学まで行かせてもらって今となっては感謝している。

医師の父親は、息子が医師になりたいという夢を叶えるために一生懸命だったのだと思う。どこで歯車が狂ってしまったのか。

今の少年犯罪を見ていると何か嫌な事があると、自分が変わろうとしたり、その状況を我慢するのではなく、その相手を殺めてその関係を簡単にゼロにしてしまっているように思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2006-06-25 10:14:18 | ワンコ&ニャンコ
昨日は、さっちゃんに連れられてさっちゃんの実家に行った。

機嫌良く遊んでいたらさっちゃんのお母さんに呼ばれた。お母さんは、さっちゃんより怖いから愛想良くする事にしている。

ちゃんと振り向いたらお母さんはかなりご機嫌だった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2006-06-24 14:39:48 | ワンコ&ニャンコ
昨日、仕事から帰ったらお隣のチビワンコがパパ・ママワンコと外にいた。

アイちゃんが興味があるのは、パパのブンちゃんだけやけど一応挨拶しておいた。

来月には、草津に行ってしまうらしい。ブンちゃんはずっとアイちゃんのそばにいてな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験

2006-06-24 14:35:28 | グルメ
安曇川道の駅でアドベリー大福を買ってきました。


アドベリーとは、ボインズベリーというラズベリーのようなフルーツで安曇川で育てているので「アドべりー」という名前になっているそうです

日本ではボインズベリーがほとんど生産されていないそうで、ニュージーランドのベリーフルーツ協会から苗を輸入して生産されたようです。道の駅には、アドベリーを使った商品がいっぱいありました。

大福ではアドベリーの味がそんなに分からなかったので、今度はジャムかジュースを買わなければと思いました。ドライブのついでに道の駅に寄って特産品を買うのは楽しいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ドライブ

2006-06-23 15:38:41 | 日記一般
昨日はリビングで寝て、朝4時に起きて半分寝ながらサッカーを見てました。ブラジル相手に先制した時は期待しましたが残念でした。日本のワールドカップの歴史はまだ浅いし今後の活躍を期待したいです

サッカーが終わった後、主人がお世話になった方が滋賀県議会議員選挙に出馬される事になって、出陣式があったので二人で駆けつけました。琵琶湖の北なので家からは片道一時間のドライブでした。

無事、出陣式も終わり帰りに今月オープンしたばかりの「安曇川道の駅」に寄りました。

安曇川の地場産業は扇子作りで、地元特産品のコーナーの奧に扇子の資料館がありました。

建物の屋根も扇子がモチーフになってました。また安曇川に行く機会があれば、地元食材のランチを食べたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2006-06-22 16:48:30 | ワンコ&ニャンコ
アイちゃんは、かわいいのにさっちゃんはいつも変な画像しか出してくれない

たまにはかわいいほんまの姿を載せてと言ったら、この画像を選んでくれた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2006-06-22 16:45:37 | マイガーデン
今日はお昼過ぎにさかえやの近くで火事があり、この辺りは火事見舞いにお酒を贈る風習があるので、ちょっとバタバタしました姑が熨斗を書き、舅と私でお酒をくくり、主人と舅が配達と役割分担が暗黙の了解でできています。

八幡の旧市街は忘れた頃に火事があるので、その度に気をつけないといけないと思います。

気分を変えて今年もユリが元気にきれいに咲いてくれましたたぶん5年前ぐらいに植えた球根だと思いますが、毎年咲いてくれます。

とっても鮮やかな色なので、食卓とリビングに活けてますが部屋が華やかになっていい感じです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする