酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

マジック7

2010-09-30 16:06:54 | 日記一般
今日はかなり忙しいので、甲子園ネタはさわりだけ
昨日は3-1で阪神の勝利。


主人は優勝を信じて優勝タオルを巻いて観戦

やっぱり甲子園のライトスタンドは盛り上がります。

私達は開門と同時に入場
主人は巨人の練習を見て、入念に戦力分析をしてました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園

2010-09-29 19:47:51 | Weblog
今夜は甲子園に来てます。今年最初で最後の甲子園。ライト外野席はかなり盛り上がってます。トンカツおにぎりを食べたので、阪神の勝利間違いなしです(^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2010-09-28 14:01:24 | グルメ
昨日は誕生日プレゼントを渡しに、伯母に会いに行きました。

いつものコースでまず「フォレオ一里山」へ
パン屋さんのカフェでお茶をご馳走になって
車のキーの電池を買いに電気屋へ

ドライバーを借りて、ちゃんと交換してから「車屋さんに
行ったらもっとお金かかったと思うし良かったな」伯母に
恩着せがましく言ったのに、結局作動しましせんでした

そして伯母の家に行って、機種交換した携帯・らくらくフォンに
ワンタッチダイヤル登録。これは説明書があったので、ちゃんと
できました。

お土産には定番のシュークリームを買ってもらいました。

秋限定のアーモンドクリームを買いましたが、いつも買ってもらっている
方が美味しかったです。

この他にもお客さん・友人からもらったものを沢山お裾分けして
くれました。

近所の韓流ファンの友人がパク・ヨンハさんのお葬式に韓国まで
行って、おみやげにのりをもらったと聞きました。
ワイドショーをみていて、お葬式に行ける人は
情熱・時間・お金三拍子揃った優雅な人だと思ってましたが
結構身近にいてびっくりしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄

2010-09-27 11:41:33 | 日記一般
昨日はいいお天気だったので、姑がおじいちゃん達が住んでいた家
(二階は住居で下は倉庫として使用)の風通しをしてました。

ちょっと整理もしていたようで、着物の端切れを持って
戻ってきました。

ちょっとペラペラだけど、いい柄がありました。
押し花教室で作ったコースターがあったので、色落ちしていた
押し花から和柄に変更。

いろんな柄のコースターができました。
次はランチョンマットに挑戦してみよと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で

2010-09-26 13:51:48 | 近江八幡案内
今日はさわやかな秋晴れ

Sちゃんから葡萄を沢山もらったので、市内で一人暮らしをしている
おじいちゃんの妹さんにお裾分けをしに行きました。

いつもは車で行きますが、今日は自転車で

おばちゃんの家に帰りに、池田町にあるヴォーリズ建築の住宅へ
今も民家として利用されてます。

そして「江・下巻」を借りに図書館へ

図書館に行くには八幡堀を渡ります。

いつもは仕事帰りに来るので、昼間の図書館は久しぶりでした。

旧市街は駅から離れています。
バスもありますが、今日みたいな日は駅でレンタサイクルをして
市内散策をされるのがおすすめです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2010-09-25 13:48:12 | ワンコ&ニャンコ
みなさん、こんにちは。
チワワンコのアイです。

お母さん、にいにい、さっちゃんは「やっと涼しくなった~」と
言っている。

さっちゃんは、髪の毛のアップも昨日から止めた。

でもアイちゃんだけまたサマーカットにされた
秋になったと言ってるのに、なんでサマーカットにするかな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間に

2010-09-24 13:51:20 | 滋賀案内
夜に主人と時々ウォーキングをしてますが、昨夜はとっても涼しくて
いつも同じコースを歩くのですが、短く感じられました。
急激に温度が下がったので、暑い時は休んでいたこんにゃく温湿布と
就寝時のもぐさカイロを復活して、体調管理をしてます。

「ジュブレルタン」での待ち時間の間、写真撮影

お店は真っ白の建物で、滋賀にいることを忘れます。
ちなみにお店の名前は、フランス語で直訳すると
「私は時間を忘れる」です。
下には琵琶湖。ジェットスキーをしてる人がいました。
琵琶湖鳥人間コンテストの会場の近くです。

カフェの前のテラス。満席の時はここで待つことになります。

アイスパンはワゴン車で販売されてます

禁煙カードもかわいい

セピアで撮ってみました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根でランチ

2010-09-23 15:17:37 | 滋賀案内
今日は急に涼しくなって、外にいると半袖だと寒いくらいです。

昨日は彦根にあるクラブハリエグループ・「ジュブリルタン」さんへ
行ってきました。

今年の夏にオープンしたお店で、ずっと行きたいと思ってました。

混んでいると聞いていたので、11時頃には着く予定でしたが
少し遅れました。やっぱり満席になっていて、少し待って入店。

メインは近江牛か地鶏のココットになってました。
鶏肉をチョイス

まずサラダ

メイン 鶏肉は塩・胡椒とローズマリーとシンプルな料理でしたが
美味しかったです。

パンは数種類あって、クルミとレーズンのパンが美味しかったです。
おかわり自由なので、当然おかわりをもらいました。

主人がご馳走してくれると言ったので、お言葉に甘えて
デザートとコーヒーを追加


デザートはパンプティングで、プリンとは違う食感で
美味しかったです。

カプチーノのかわいいウサギが、一口飲んだらムンクの叫びに
なってしまいました。

お店の雰囲気は良かったですが、平日でも結構な人だったので
休日はかなりの待ち時間がでそうな感じです。

私のように気が強くて、声が大きい人はいいですが
大人しい人は、店員さんを呼び止めるのがちょっと
大変かもしれません。

外に出てデザートを食べていかなった主人がアイスパンを購入
アイスは何種類から選べます。主人はラムレーズンをチョイス

私も一口と言いながら、結構食べました。
パンとクッキーの中間ぐらいの生地で、ちょっと食べにくいけど
美味しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

2010-09-22 20:37:11 | Weblog
今日はランチに彦根まで出かけたので、夜は簡単に焼きそば。
スーパーで富士宮焼きそばが売っていたので買ってみました。

富士宮は近江八幡の姉妹都市なので、市のイベントで富士宮焼きそばを何度か食べたことがあります。
キャベツ、玉ねぎ、生姜、ニンニク、舞茸、ねぎ、モロヘイヤと沢山の野菜を入れました。美味しかったです(^^)v

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴女

2010-09-21 16:34:24 | 滋賀案内
今日はまたちょっと暑くなりました。
自転車で銀行に行って、汗をかきました。

来年のNHK大河ドラマは浅井三姉妹の三女・江姫です。

滋賀は今から観光客が増えると見込んでいて盛り上がってます。
ロケも各地で行われていて、この前は地元の安土城跡に
トヨエツと上野樹里が来ていたそうです。
八幡堀なら見に行ったけど、安土城は車じゃないと行けないので
ちょっと遠いです。

ドラマが始まるまでに原作を読もうと図書館で借りました。

作者は田渕久美子さん。篤姫と同じ原作者です。
生き生きと女性を描かれますが、ちょっと現代風過ぎるかなあと
感じがあります。でもそれが、篤姫の高視聴率につながったのかも。

下巻は予約中なのでいつ読めるかわかりません。

韓流女になったり、歴女になったり忙しいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡堀まつり2

2010-09-20 12:05:41 | 近江八幡案内
今日も八幡堀まつりネタ

昨日は山に上がらずに、下界でウロウロ

新町通りの灯り

仲屋町通り(すわいちょうと読む)の灯り

尾賀商店前の灯り

ギャラリー新町浜前の灯り



さかえやのお得意先「郷土料理 喜兵衛」さんの婚礼料理の再現
鯉料理がとってもおいしいそうでした

























お腹が空いたので、喜兵衛さんでおぜんざいを頂きました。
小豆がいっぱい入っていて美味しかったです。

私が紹介した他に、町家を利用したギャラリーもありました。

日頃は夜になると静かな町が、とっても賑わってました。
地元で音楽や芸術に触れる機会が増えて嬉しいです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡堀まつり

2010-09-19 13:27:44 | 近江八幡案内
お昼ご飯を食べている時に、得意先からビールの急ぎの配達があり
主人がいなかったので、代わりに配達に行ってきました。
駐車場も観光客で溢れていて、配達するだけで一汗かきました

八幡堀まつり昼の部の八幡今昔
近江八幡ゆかりの人物の仮装行列がありました。
お客さん、遠縁のおばさん、隣のかね吉さんの店長さんと
知り合いがおられて楽しかったです

一番前が近江八幡市長です
























夜の部
仕事が終わり、自転車に乗ってロープウェー乗り場へ直行
八幡山山上での「ほっとらいん」さんのミニコートを聞きに行きました。

ほっとらいんさんと知り合ったのは、数年前の八幡堀コンサートでした。
ご主人のギターと奥さんの葦笛・コカリナの音色に魅せられて
ファンになりました。

レパートリーが沢山あって、童謡からアリス・サザン・剛・中島みゆき
坂本冬美・サイモン&ガーファンクル最後は琵琶湖就航の歌でした

葦笛のお話の後には、「権座」の話もして頂き、さかえやの宣伝まで
してもらいました。演奏もいいですが、お話も楽しいご夫妻です。

TAK&MIKIさん、素敵な時間を過ごせてもらって有り難う
ございました。

鎧兜のすぐ横でのコンサートは日本でここだけかも

はちまんドルの夜景は想像以上にきれいでした。







帰りのロープウェーでは、一番前に座れて灯りの中に吸い込まれて
行くような感じ。横に座ったバカップルは気に入りませんでしたが
景色は最高でした。

そして主人と合流

















主人は今年からスタッフとして参加
9時には火を消すからと言うので一緒に新町浜へ行くと
山から下りて来られた「ほっとらいん」さんがここでも
スペシャル演奏をされてました。

9時なって一緒に灯りを消して回り一日目終了。
今夜は得意先の「喜兵衛」さんが、昔の婚礼料理を再現されるので
それを見に行く予定です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横取り禁止

2010-09-18 14:55:43 | ワンコ&ニャンコ
今日・明日と八幡堀まつりが開催されます。
年に一度のイベントなので、イベント好きの私はワクワクしてます

おまつりの模様は明日

主人が配達に行き、夫婦共通の友人と出会いアイにおやつをもらって
きました。

近江牛のエキス入りクッキー
人間が食べてもおいしいのかもと思いましたが、アイのを横取り
する訳にはいかないので、早速あげました。

何がもらえるかワクワクした様子

おすわりしてワンが言えるまでもらえません

やっとありつけてこの表情。美味しかったみたいです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も

2010-09-17 15:29:44 | グルメ
昨日は義父が夢に出てきました。
今までに見たこともないような派手な服を着て
嬉しそうに手を振りながら店に入ってきました。
私は「お父さん、もう帰ってこないと思ってたのに
戻れたんや」と言ってました。今日が月命日なので
戻ってきてるのかも。

昨日はいつもの食事会のメンバーと、先月に引き続き
映画を見てきました。

映画の前に慌てて食事。いつものカプリチョーザで
同じコース





デザートを追加。
お店の方オススメのさつまいものタルト。美味しかったですが、大きかったので
最後は甘さにあきました。やっぱりおいしいものは、もうちょっと食べたいと
思うぐらいで止めるのがいいみたい。

映画は「ハナミズキ」を見ました。
ストーリー、映像とも素敵でした。私はド派手なハリウッド映画より
こういう恋愛ものが好きです

最近のお気に入り、向井理さんもいい役所でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再入荷のお知らせ

2010-09-16 14:31:37 | さかえや関連
好評のうちに完売しておりました「権座」が本日再入荷しました。

お待たせ致しました。皆様の御注文をお待ちしております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする