酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

友チョコ

2015-01-31 15:03:25 | グルメ
京都に住む姑の友達が友チョコを送ってきてくれました。

伊藤久右衛門の抹茶の生チョコ。
三箱も送ってくれたので、一箱もらって帰りました。



京都の優雅なマダムで、年末には高級イチゴをもらいました。

姑はいつも「御礼に困るわ」と言って頭を悩ませてますが
私はお裾分けをもらえるので、いい友達やなと無責任に
喜んでます

大のチョコ好きとしては、バレンタインの前は限定商品が
沢山でるので、目の毒と思いつつ楽しみです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mの女

2015-01-30 11:53:43 | Weblog
この前の定休日は人間ドックに行った後、いつものアウトレットに
行きました。

目的はルピシアで紅茶を買うことでしたが、バーゲン時期なので
まず洋服も見ようとお気に入りのお店へ。

入ってすぐのところに、レース付きの薄手のセーターが半額で
ありました。

レースが好きなので手に取って見ると、若い店員が近づいてきて
「SサイズとMサイズのご用意になります」と言ってきました。

これって前に上沼恵美子さんが言ってた「お客様のサイズではどうでしょう?」的な
発言?と四十路を過ぎてるおばさんには思えました。

とりあえず店を一周して、もう一度手に取り若者仕様でもやせたから
上半身はMや!(全身と言えないとこが悲しい)と心の中で叫び試着もせずに購入。

タイムセールと重なって80%オフで買えました。

家に帰って試着したら、ジャストサイズでした

写真を撮っていたらぽっちゃんに「また買ったんか」とチェックされました。


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年こそ

2015-01-29 14:04:52 | 近江八幡案内
昨日は時々雪が降って、朝はまた雪かなと思ってましたが
大丈夫でした。

毎年、氏神さんである「日牟禮八幡宮」に毎月お参りに行こうと
思いながら、実践できてませんでした。

今年こそと思っていて、あっという間に月末。
あわてて行ってきました。

1月の平日の寒い朝でも、観光バスがもう二台止まってました。





氏子さんから立派な献花がありました。お正月が戻ったみたい。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康体

2015-01-28 16:42:43 | グルメ
今日は一年に一度の人間ドックに行ってきました。

胃カメラ、腹部エコーの後に担当医から
特に問題なく、胃にはピロリ菌もないので
胃カメラは二年に一度でいいと言われました。

病院からもらえる「さがみ」のランチ券で
鍋焼きうどんを食べました。

去年の検診よりも6キロやせたのに、体脂肪は
まだ高いみいでまた隠れ肥満でした(--;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2015-01-27 14:34:12 | グルメ
昨日はいつもの食事会メンバーで新年会。

忘年会か新年会は「天ねん」さんと決めているので、今回も
お世話になり、店長さんからサービスも沢山してもらいました

写真を撮り忘れたものもありますが、やはりお造りは絶品でした。
馬刺しはサービスしてもらいました。













デザートはいつものココス。明日人間ドックなので多少なりとも
カロリーの低いものを選択


先月は風邪で欠席したので、久しぶりにしゃべりまくって
いい気分転換になりました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は白で

2015-01-26 13:53:26 | マイガーデン
年末の忙しさで玄関先に置いていたカランコエを
枯らしてしまいました。

買い物に行ったついでに、またカランコエを買ってきました。

今度は白の八重咲き。

八重咲きタイプは初めて見ました。新しい品種なのかも。

冬の庭はなんのお手入れもしないので殺風景。
あと30分早く起きたら、ガーデニングの余裕もできますが
なかなか布団から出られません。

ずっと布団で寝ていられるぽっちゃんが羨ましい

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ

2015-01-25 13:42:37 | Weblog
今日も晴天。でも冬場は急に時雨れたりするので
洗濯物はずっと部屋干しです。最後は乾燥機を使うので
先月の電気代はすごいことになってました

姑の愛読している雑誌で、脳の活性化に効果があるという
アロマが紹介されてました。

「ここら辺やったらどこで買えるかな」と聞いてきたので
早速ネットで3セット取り寄せました。

朝・昼用はローズマリー主体、夜はラベンダー主体の配合に
なってます。

昨日は早速枕にスプレーして、お風呂に数滴入れました。

私はなにもしなくてもすぐに寝られる体質ですが、主人の安眠に
つながればと思います。

朝はタオルにスプレーして、香りを嗅いでおきました。
脳が活性化したかどうかは今のところ分からず。

朝のアロマはちょっときついみたい(高血圧の人にはダメ)ので
父にはラベンダーのアロマを持っていき、枕にスプレーしておきました。

何も言わなかったので、嗅覚も衰えているのかも。
一人暮らしの伯母にも一セットプレゼントしました。

姑はお金払うと言ってくれましたが、いつも美味しいお昼ご飯を
作ってくれるので、プレゼントしておきました。

アロマ効果で健康寿命を延ばしてもらいたいです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブクッキング

2015-01-24 14:11:16 | グルメ
今日はめずらしく快晴
週末ですが、やはりこの時期は観光客が少なくてちょっとのんびりしてます。

大根をもらったので、鶏肉と一緒に煮込みました。

我が家は石油ストーブを使っているので、前の日から調理開始。
大根の下ゆでからストーブでしました。

一日置いていい感じに仕上がりました。

青じそジュース用に買っておいたリンゴ酢を少し足して
さっぱりした味になりました。

私は鶏肉があまり好きではないですが、主人は好きなので
好評でした

今夜もストーブクッキングのおでんです。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待遇の違い

2015-01-23 14:35:20 | ワンコ&ニャンコ
今日も時々雪がちらついて寒いです

ぽっちゃんは留守番の時は、相変わらず湯たんぽ入りの
私の布団から出ません。

夜はリビングに来て、ホットカーペットの上で動かず。
たまにベッドに移動して、クールダウンしてます。



遊んであげようと猫ジャラシを持って行ったのに、迷惑そうにされました

私には無反応だったのに、主人が帰ってきて横になったら
こんな感じでべったり


三人家族のはずなのに、孤独な夜を過ごしました
にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ募金

2015-01-22 13:47:03 | Weblog
今年もチョコ募金の季節が巡ってきました。

イラク・シリア難民・福島の子供達への医療募金です。

イラクの子供達が描いたかわいい絵の中には、北海道・六花亭のチョコが
入ってます。



まだ在庫が沢山あるそうです。チョコレートを買う感覚で募金もできるので
皆様にも協力して頂ければと思います。

今年は私がうたた寝をしている間に、主人にかなり食べられました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブ大福

2015-01-21 20:08:38 | グルメ
今月オープンしたラ・コリーナさんの
和菓子部門の新製品、オリーブ大福。

主人のリクエストで買いました。





オリーブオイルと大福?パンとオリーブオイルですら
どうかと思っている私にはやはりダメでした。

好き嫌いが別れるかなぁと思います。

たねやさんのお菓子、色々食べてますがオーソドックスな
栗饅頭とどら焼が一番好きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブ子ちゃん

2015-01-20 12:00:03 | ワンコ&ニャンコ
昨日は今年初の韓国語レッスン日でした。

11月末からお休みしていたので、頭から見事に抜けていて
このまま続けて大丈夫かなと思う程。

先生は発音には厳しいけど、優しい方なので「またやっていれば
元に戻るし大丈夫。ここで止めたらもったいないよ」と言って
くれました。

そしてこんなかわいい子も一緒にいてくれました。



先生のニャンコ・ラブ子ちゃん。
先生が愛子さんなので、ニャンコはラブ子ちゃんになったそうです。
外猫さんで手を怪我していた子を保護されて、飼われてます。

いままでちょっと姿は見たことはありましたが、部屋にずっといたのは
初めて。年末からずっとここで過ごすようになったそうです。
今夜の生徒はだめですニャと思っていたかも

レッスンが終わって撮影大会。かわいい写真が撮れたので先生にも
転送しました。

猫好き女二人の話はつきませんでした。
韓国語では口数が少なくなりますが、関西弁ならマシンガントーク全開です

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦円満

2015-01-19 14:56:30 | グルメ
昨日は我が家恒例ケーキの日。

自宅近くのアンデケンさんで買いました。
チーズケーキは半分ずつ。

すでにバレンタイン用のハート型チーズケーキも販売されてました。

今ワイドショーを賑わせている離婚訴訟の芸能人夫妻と私達も
結婚年数が一緒です。

私にすれば16年も一緒にいられたんやから、このままいけるやろと
思いますが、まだ若くて収入もあるから人生やり直せると思ったのかも。

主人がテレビを見て「家なんか嫁がどっかに行くとか、何かすると言ったら
どうぞどうぞと言って、反対なんかせーへんから上手いこといくんや」と
自画自賛しておりました

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地グルメ

2015-01-18 14:05:18 | グルメ
ランチをしたグルのりちゃんが、千葉のお土産をくれました。


去年、お舅さんの介護をして見送りお正月は喪中だったので
家族でご主人の会社の保養所に行ってきたそうです。

数年前まではまだ先と思ってましたが、私達も親の介護世代に
突入しました。

また気分転換にランチに行こうと言ってくれました。

彼女とは30年来の友人。できれば同じ老人ホーム行って
同じような時期に死ねたらいいのになぁと言ってました。

二人とも旦那様よりは長生きする予定です

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前を振り返り

2015-01-17 13:39:02 | Weblog
今日で阪神・淡路大震災から20年。
関西では昨日から特集番組が増えています。

神戸から離れた滋賀でも激しい揺れで、その日は偶然にも
電気をつけたまま寝ていたので、揺れが収まってすぐに
玄関を空けに行きました(子供の時に祖母に教わった)

当日は電車も動かず、家の固定電話もある時間から使えなくなったので
会社への連絡は公衆電話からかけました。

何も手につかずに、ひたすらテレビを見て一日が過ぎて行きました。

大学時代の友人、先輩が神戸近辺に沢山住んでいましたが
幸いにも人的被害はなかったですが、それが分かるにも
しばらく時間がかかりました。

大分落ち着いた頃に、伊丹市に住んでいた友達に「まず一番何が困った」と
聞いたら「家の中に物が散乱していて、暗闇の中で灯りをつけるのに
困った」と言ってました。その話を聞いてから我が家では、懐中電灯を
何カ所かに置き、ベッドの下には翌日の服を用意して寝るように
なりました。

阪急伊丹駅の被害を見て、この友達は死んでしまったかもと思ったことが
昨日のことの様です。

20年の歳月で街並みは復興しましたが、20年の契約だった民間からの
借り上げ復興住宅の立ち退き問題など新たな問題が出てきている様です。

また、何年経っても大切な人を亡くした悲しみは消えないと思います。

私が生きている間にこんなに大きな地震はもうないと思い込んでましたが
東日本大震災が起きてしまいました。
関西では南海地震の危険性もあると言われてます。

行政に頼るだけではなく、個人でできる防災を毎年この時期に見つめ直して
いくよう心がけてます。


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする