酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

昨日は

2007-06-27 14:13:08 | Weblog
昨日はいつもの地元主婦友達との食事会でした。カレーディナーの後、パイレーツオブカリビアンを見ました。三部作すべてこの集まりで見てます。考えてみれば、長い付き合いになってきたなあと思います。映画は、シリーズ最終作だけあって、今までで一番迫力があって面白かったです。これでジャックと会えなくなるかと思うと寂しいですか、来月にはハリーに会えます(*^_^*)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セピア調

2007-06-26 14:06:21 | 近江八幡案内
さかえやの近くにある八幡教会の裏手のあじさいです。

主人が私のデジカメのセピアモードで撮影しました。

あじさいと民家の雰囲気が気に入ったようです。そして、自転車は私のママチャリ

私が適当に撮る写真と違い、凝り性の主人は背景等にも色々気を遣うようです。

これを撮影するまでセピアモードの存在を知りませんでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2007-06-24 11:58:20 | ワンコ&ニャンコ
今日は朝から

雨やとお散歩に行けへんし、大好きなお隣のブンちゃんも庭に出てへんから会えへんねん。

こんな日はめちゃくちゃ退屈や~

明日は晴れるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2007-06-23 15:46:21 | グルメ
また今日もグルメネタです。

今日のランチは簡単にパンで済ませました。

前にも紹介したパン屋さん「デュ・ルヴァン」へお天気が良かったので、自転車で買い物に行きました。オープン当初は7時まで営業されてましたが、人気が出てきたようで仕事が終わって帰る頃にはいつも閉店されるようになりました。

今日はクリームパン、チョコレート味のベーグル、フランス・アルザス地方のおやつパンを購入。

チョコレート味のベーグルが、噛めば噛むほど風味が出てきてかなり気にいりました。
アルザスのパンも甘くて大好きです。

近くにおいしいパン屋さんができてうれしいです。価格もデパ地下では考えられない田舎価格なのがいいです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理

2007-06-22 15:50:19 | グルメ
水曜日に友達からもらった「タッカルビ」の素を早速使いました。

鶏肉を焼き、野菜を炒めてトック(韓国のおもち)を入れ、タレと合わせてできあがり

とっても簡単で辛さは控えめでおいしかったです

白いのがトックというおもちです。日本のおもちのように堅くないので、簡単に柔らかくなります。でも煮くずれしないので、おでんなどにも入れらる優れものです。

残った汁にご飯を混ぜるのが韓国風と書いてあったので、もちろん試してみました。
これもおいしかったです。

韓国料理の後は、韓国ドラマと韓流な夜でした
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2007-06-21 14:17:31 | マイガーデン
庭のあじさいが咲きました

主人が発見したビビットモードで撮影。今のデジカメにしてもう一年以上になりますが、あまり研究してないので、いまだに機能が理解できてません

梅雨はじめじめして嫌いですが、私の好きなあじさいが咲くのでこの時期は毎年楽しみです。

でも去年はあまり花がつきませんでした。お隣さんと話していたら、どことも今年はあじさいやブリーベリーの花の付き方がいいようです。

適当にガーデニングをやっている私にはよくわかりませんが、その年の気象条件が植物には微妙に影響しているのでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2007-06-20 20:29:10 | Weblog
友達から韓国料理のタッカルビの素をもらいました。蒸し暑い日が続いてるので、韓国料理でパワーアップしようと思います(^^)v
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキの日

2007-06-19 15:51:34 | グルメ
結婚記念日が10月18日なので、毎月18日は大好きなケーキを食べる日と決めてましたが二ヶ月ほど忘れてました。

でも昨日はいつも行くケーキ屋さんが定休日でした。

夕方に他の店に買いに行こうと思ってましたが、忙しくてケーキ屋さんに行けずスーパーに入っているフランチャイズ店のケーキになりました。

遅く行ったので100円引きになってましたが、主人が言うには「ちょっと悲しい味」でした

私はケーキを食べる事ばかり思ってましたが「ケーキを食べることより大事な事を忘れてないか?」と主人に言われ、久しぶりに結婚年数を数え、感謝の言葉など述べて儀式を終了しました。日々の生活に追われるなかで、たまには二人の生活を振り返るのも大切なことだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングに

2007-06-18 14:55:18 | マイガーデン
今年もすかし百合が咲きました

この百合は庭に植えたままで、たぶん5年は経っているかと思いますが、毎年きれいな花を咲かしてくれます。

今年追加で植えた百合はまだ花がついてません。花壇の場所は同じでも、球根の種類によって色々あるんでしょうね。適当なガーデニングなので、これ以上は深く追求せず、咲かなかったら運が悪かったで終わってしまいそうです。

元気に咲いた百合は、リビングのテーブルに飾りました。花一輪で部屋が明るくなりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュース

2007-06-17 14:11:12 | グルメ
今年も梅ジュースを漬ける季節がやってきました。

つくづく一年早いと思います。

今年は二キロ漬けることにしました。友達に冷凍すると簡単と教えてもらったので毎年この方法で漬けてます。まず梅のへたを取って洗い、冷凍して氷砂糖と交互に入れて外気の入る床下収納で保存してます。

一般に売られている氷砂糖には、ロックとクリスタルという二種類があります。
舅が言うにはクリスタルは安いけども、最後まできれいに溶けないとのことです。という訳で私はさかえやで売っているロックの氷砂糖をいつも拝借して、梅ジュースを漬けてます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっちゃん

2007-06-16 14:51:03 | 日記一般
この前の定休日は鍼灸院の帰りに友達の家に行きました。

4ヶ月になる「なっちゃん」です。

友達に似て色白でパッチリ二重でかわいかったです

私は子供の命名にはとっても興味があるので聞いてみると、「なっちゃん」という響きが好きで漢字はあこがれの女性と同じ字したそうです。学生時代にバイトしていた料理屋さんの子と同じ名前で、その時から私もかわいい名前だと思っていました。

彼女もなかなか子供に恵まれず苦労したので、通院の話や子授け祈願などの話で盛り上がりました。

二時間ほどお邪魔してましたが、何度かオムツ交換をしてました。「そんなに何度も変えるものなの?」と聞くと「そのままにしているとオムツかぶれの原因になるから、オムツ代はかかっても、この方が子供も親も困らずにすむから」と言ってました。友達の母親としての心遣いに感心しました。なっちゃんの今後の成長がとっても楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い

2007-06-15 15:34:30 | 日記一般
父の日ギフトでお酒の注文が殺到して大忙し

火曜日と木曜日はブログをお休みしました。

沢山の注文を頂いてありがたいのですが、こんな時に限って昨日からギックリ腰になりました。職業病なのか忘れた頃になります。

今日の発送業務は無事完了したので、早く帰らせてもらって治療に行こうと思ってます。

全国のお父さん達に、おいしいお酒やったと思ってもらえると嬉しいです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2007-06-13 18:39:53 | Weblog
今日は鍼灸院に行き、帰りに友達の家に寄っておしゃべり。そして最後に買い物。デパ地下で買ったシュービスケット、外はパリパリでカスタードはあっさり味で美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細木レシピで

2007-06-11 14:51:42 | グルメ
昨日は細木数子さんがテレビで紹介していた「明太子パスタ」と「たぬき丼」を作りました

主人とテレビを見ていて「簡単やからまた作ってみるわ」と言いながら忘れてました

パスタはパセリとにんにくのみじん切りを炒めてパスタを入れ、明太子をからめ細木さんは昆布茶を入れてましたが、私は昆布茶の代わりに濃いめに出した昆布だしを入れました。そして最後にお醤油を少し入れました。

番組では一万円以上する高級明太子を使ってましたが、小市民の我が家では生協の特売明太子。それでも主人は「おいしい」と言って喜んで食べてくれました

そして、パスタとサラダだけでは物足りなかったようなので追加で「たぬき丼」を作りました。

これも簡単でごま塩を作って天かすと混ぜるだけ。お好み焼き用に天かすを買ってはいつも余らせていたので、今度からちょっと物足りないと言われた時には「たぬき丼」を作ろうと思います。

六星占術だけでなく、料理でも細木数子さんは頼りになります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年代物

2007-06-10 14:53:50 | グルメ
主人のおばあちゃんが30年前に漬けた梅酒が出てきました

沈殿物を姑がわざわざ取り除いてくれました。

おばあちゃん、お母さんの手を込められた梅酒を何もしなかった四代目の嫁が頂くことになりました

すごい琥珀色になっていて、プランデーで漬けられていたので「梅酒というより紹興酒みたいな味やな」と主人が言ってました。

私がお嫁にきた時には、体も弱くなられていてあまり話すこともなかったですが、梅酒を通しておばあちゃんと会話ができるみたいな気がします。

梅酒は私も漬けることができますが、我が家に伝わる奈良漬けと琵琶湖の小魚の佃煮はまだやったことがないです。家の代々の味を私が継承していけるかが問題です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする