酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

名古屋の風景

2007-08-31 15:21:12 | 日記一般
名古屋の写真展は繁華街の栄の大津通りからすぐのところでありましたが、繁華街の裏手には絵になる建物があり、カメラ小僧ならぬオヤジとブログ主婦はカメラ片手に散策しました。

レトロな喫茶店発見

雑貨屋さんの近くの蔦のビル

古い民家の向こうには、高層ビルが

一番驚いたのは、すぐ近くにデパートがあるのにこんな路地があったこと

もうちょっと涼しくなった頃に、今度は名古屋の友達家族に会いに行く予定です。今度はどんな新発見があるか楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれし&ビックリの注文

2007-08-31 15:08:34 | 独り言
昨日、あるお客様から「さかえや」のネットショップに注文がありました。

このお客様は海外在住の方で、今月の一時帰国に合わせてお酒を発送させてもらってました。

そして、来年の夏の帰国の時にとまたご注文を頂きました。主人と「来年もさかえやはあると思ってくれてはるんや」と言いました。地方の小さな酒屋を信頼してもらったということにうれしくなりました。

お客様の期待を裏切らないように、しっかり頑張っていきたいと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日で

2007-08-30 16:19:24 | 日記一般
昨日は主人のリクエストで大阪と名古屋の写真展へ行きました。

10:11の新快速で大阪へ
大阪駅前のキャノンでカメラの手入れをしてもらい、ギャラリーで写真展を見学

そして駅前のヨドバシカメラで買い物

14:10ののぞみで名古屋へ 昨日の画像はのぞみの車内で食べた駅弁でした。


15:00に名古屋到着

名古屋の栄の雑貨屋さんで主人が参加している写真サイトの写真展を見学

キャノンのギャラリーで見たプロの写真よりも、こっちの方が親しみがありました。

そして雑貨屋さんの隣のお店でお茶をしました。コーヒーしか注文してないのに、こんなにおまけがついてきました。

名古屋エリアの喫茶店ではこういうサービスがあるのをすっかり忘れてました。関西にもこんなサービスがあったらなあと思いますが、ケチの関西人がこんなことするはずないですね。

デパ地下でお土産を買って、17:54の新快速に乗り近江八幡に19:40に戻ってきました。戦国時代の武将達が行き来した名古屋・大阪を一日で周りました。いろんなとこに行き、かなり有意義な一日でした
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2007-08-29 14:58:36 | Weblog
今日のランチは駅弁の大阪寿司。スーパーで買った駅弁ではなく、駅で買ったものです。先週、旅行に行ったとこなのにまた!と思われるかも知れませんが詳細は明日説明します(*^_^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイの受難

2007-08-28 15:00:54 | ワンコ&ニャンコ
昨日はアイをワクチンの注射に連れて行きました。

実家のペット達がお世話になっていた守山の獣医さんでアイも診てもらってます。
車酔いの心配はありませんが、同じ守山でも実家と獣医さんに行く道が途中で分かれるので、その辺りからアイがそわそわします

獣医さんの近くまで来ると大騒ぎになり、車を止めてるとプーンと臭ってきました。嫌な予感がして後ろをみると見事にやってくれてました

診察前に手と足をふいて順番待ち。車が暑かったのと緊張から息が荒くなってました。

診察台に上ると看護婦さんに「アイちゃん、熱計れるかな?」と聞かれました。最初の頃は怖さのあまり大暴れしたので、先生・看護婦さんとダメ犬のレッテルを貼られているようです。

「ちょっと大人になったので大丈夫です。アイちゃん、ダメ犬やったからみんなに名前覚えてもらったな」と言ったら先生が「賢くなったな」とフォローされてました。

ついでに外犬ポチが懐くかどうか聞くと、野良の大人の猫で懐く可能性は5%ぐらいだと言われました。いつかポチをさわりたいと思ってましたが、眺めるだけで終わりそうです。

アイの注射は無事終了し、実家に寄ってみんなにちやほやされてご機嫌になってました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2007-08-27 16:24:10 | グルメ
昨日は主人の誕生日でした。何回目だったかは敢えて公表しません

私の予想通りおしゃれなレストランを希望せず、いつもの焼き肉屋さんを指定してきました。

実は朝からお腹の調子が悪かったのですが、せっかくの誕生日だったので「お腹の調子が悪いねん」と主人に言いながらも、きゅうりのオイキムチとクッパと焼き肉、冷麺一口を食べました人様からは「調子が良かったらなんぼ食べるねん」と言われそう

そして帰ってからロールケーキを食べました。
友達から偶然内祝いにと送ってもらったケーキです。フルーツがたくさん入っていて、クリームはあっさり系で口の中でふわっと溶ける感じでおいしかったです。

主人にはまた一年元気に過ごしてもらえるように、お笑いお気楽妻でもそれなりにフォローしていくつもりです
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2007-08-26 15:22:25 | グルメ
今日は夏休みグルメ編

車で家を出たのは8時過ぎ。岐阜に入ったとこでお腹がちょっとすいたので、サービスエリアでおやつ。お店のおじさんの声に誘われてパリパリウィンナーを食べました。外側はトウモロコシでできていておいしかったです。

そして長野のサービスエリアでランチ
お昼時は過ぎてましたがかなりの人でした。名物の信州そばを食べました。正直言うとサービスエリアの食事なのであまり期待してませんでしたが、腰があっておいしかったです。

久保田一竹美術館のカフェでティータイム
暑かったのでアイスクリームセットを頼みました。おいしかったですが、テラスで食べていたので、溶けるのが早くて慌てて食べました。

夜は温泉に入り、マッサージをしてもらった後に山梨名物のほうとう鍋を食べました。野菜がいっぱい入っていて、味噌仕立ての味が私の好みでとっても気に入りました。

二日目のホテルの朝食。焼きたてパンとふわふわオムレツが美味しかったです。

ランチはまたまた麺類。和風パスタを食べましたが、ちょっと期待はずれの味でした。まあ富士急ハイランドの中だから仕方なかったかも。

そしてアトラクションを並びながら、ソフトクリームとかき氷を食べました。
かき氷は山梨名物の桃味。暑かったのでとっても美味しかったです。



旅の楽しみの一つ。ご当地ものグルメを堪能しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2007-08-25 15:01:30 | 日記一般
富士山の撮影を終えてまた少し寝て、「富士急ハイランド」へ行きました。

まずはギネス認定の「ええじゃないか」へ



一時間半ほど並び、ドキドキしながら乗りました。後ろ向きに上がっていきその後はいろんな回転をしながら急降下を繰り返しました。あまりの怖さにずっと目をつぶっていました。20年間(大嘘)生きてきて、こんなに怖い乗り物は初めてでした。




絶叫系のあとは「ざぶーん」へ。急流すべりの特大版でかなりの水をかぶります。乗っているよりも見ている方がおもしろかったかも。

ランチの後は、また絶叫系の「フジヤマ」へ
72mの高さまで上がるので、怖かったですが富士山がきれいに見えました。
これはちょっと余裕があって、目を開けて乗っていられました。

絶叫系最後は「ドドンパ」これは一気に170kmのスピードが出ます。
普段体感できないスピードだったので気分爽快。かなり余裕があって写真もちゃんと笑顔でピースまでできました。「ええじゃかいか」の写真はかなり悲惨で早く抹殺してと思いました。

最後はこの夏からオープンしたガンダムのアトラクションへ。
実物大のガンダムがあるということでしたが、アトラクションのゲームをするのに必死であまりよく見られませんでした。

こんな感じで絶叫夫婦の初富士急ハイランドは終了しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2007-08-24 16:35:50 | Weblog
今日は河口湖から見た富士山の画像特集

美術館の後、ホテルにチェックインして主人がフロントで富士山の絶景スポットと日の出時間の情報をゲットしました。

「日の出の時間を聞くということは、朝から写真撮りに行くの?」と聞くと「せっかく来たんやから朝焼けを撮る」と主人は張り切ってました

まずは明日に備えて絶景スポットの下見

下見とは言いながらもかなり写真を撮ってました

撮影の後は富士急ハイランド内にある「ふじやま温泉」
月を見ながら露天風呂に入り、マッサージを受けて晩ご飯を食べホテルへ

主人に「朝焼けは起きられへんかったら一人で行って」と言って寝ましたが、温泉・マッサージ効果か熟睡して4時前に目が覚めました。

そしてマニアック夫婦はホテルに来た新聞配達のおじさんと出会い絶景スポットへ

まだ暗かったので富士山の登山者の灯りが一本の線のようにきれいに見えました。

水鳥達は早起きでした。

そして私たち以外にもサークルの合宿に来ている大学生がいました。湖に石を投げでキャーキャー言ってました。私のサークルの合宿と言えば夜遅くまでしゃべって、飲んで朝は爆睡状態でしたこんなさわやかな学生達を横目にマニアック夫婦は黙々と写真を撮ってました。

早起きした甲斐があっていろんな表情の富士山が楽しめました





雲もきれいでした

日頃は夜型夫婦ですが、旅行に来た時ぐらいは早起きするのもいいものだと思いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2007-08-23 16:58:57 | 日記一般
二日間の夏休みが終わり今日からまた仕事です。しばらく旅ブログに変身です。

今回の旅行は河口湖周辺の旅でした。

初日は諏訪湖を経由して河口湖へ
サービスエリアからの諏訪湖は二種類ほどの色があってとってもきれいでした。

河口湖ではまず「久保田一竹美術館」へ。

久保田一竹さんとは、着物の友禅作家で室町時代の友禅「辻が花」の研究、再興された方です。


着物だけでなく、美術館の建物・庭園もかなりの見応えがありました。

正面玄関

庭園は数カ所あり、滝が涼しげでした

本館の建物。ガウディ建築に似たテラスはカフェになってます。


呉服屋の娘としては一度は一竹辻が花を見たいと思っていたので念願が叶いました富士山をモチーフにした四季の連作などがあり、とってもきれいでした。

作品の中でアルフィーの高見沢さんがコンサートで着た真っ赤な衣装がありました。ギターも着物の柄と合わせて作られていて、コンサートのパネルと一緒に展示されてました。高校の時はアルフィーのコンサートに行ったこともあって、こんなとこでアルフィーに接するとは不思議な気分でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2007-08-22 14:41:39 | Weblog
夏休み二日目の今日は、早朝から富士山さんの写真を撮り、今は富士急ハイランドに来てます。絶叫マシーンの好きな夫婦なのでしっかり元は取れそうです。さかえやのネットショップには休み中も沢山のご注文を頂き有り難うございます。明日から通常営業となりますので、また宜しくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2007-08-21 17:58:17 | Weblog
今日、明日とさかえやの夏休みです。今年は河口湖に来ました。ずっと行きたいと思っていた久保田一竹美術館に行って、今は河口湖畔で富士山を撮影中です。静かで涼しくて快適です(*^□^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキの日

2007-08-19 15:21:36 | グルメ
昨日は結婚記念の18日。今年は毎月の18日を忘れることが多かったですが、昨日はちゃんと覚えていました。

主人の好きなイチゴショートとシュークリームを買いました

昨日は夕方から夜の配達などで忙しかったみたいで、主人が帰ってきたのは10時前。それからご飯を食べてお風呂に入ってからケーキを食べました。

美容と健康を考えると寝る前3時間前には、何も食べない方がいいらしいですが寝る直前にケーキを食べてしまいました。まあ月に一度だからいいかと思いましたが、その積み重ねが今の体重に比例にしているようです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔ながらの

2007-08-18 14:17:06 | 近江八幡案内
今日は近江八幡で作られているお菓子を紹介します。

さかえやの近くにある東森商店の「きぬ巻き」です。
材料は小麦粉と水飴のみで、生地をクレープのようにのばして水飴を巻いて作られてます。

おじいちゃんとおばあちゃんが二人で作られていて、お店というよりはふつうの家の土間が作業所です。

実家の父が昔ながらの味だと言ってとても気に入っています。水飴の歯ごたえと優しい甘さがあっておいしく私も大好きです。

子供達にも体に優しくて、歯ごたえがあるのでおすすめです。

食の安全が失われている世の中なので、こんなお菓子がいつまでも作り続けていってもらいたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトナリエ

2007-08-17 15:27:40 | 日記一般
今日も暑いですね。みなさん、熱中症にはくれぐれも気をつけてください。実家の祖母も一度熱中症になり入院した経験があります。

今日もコトナリエです。
今年はグランドを利用して「コトナリエ2007光」という灯りもありました。三脚を使わずに撮影しているのでちょっとぶれてます

東近江市に工場のあるノエビアの協賛のライトアップはフルーツの香りがしてました。




子供向けにトトロとプーさん。大人の私も大好きなキャラクターなので家族ずれに混じって撮影




最後はみんなスマイル

実行委員会の皆様、お疲れ様でした。来年も楽しみにしてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする