酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

三人組で

2019-04-30 13:48:59 | グルメ
昨日は中学から親友二人が近江八幡に来てくれて「みんなのいえ」に
行ってきました。

中一のクラスで一緒になった四人。一人は高知に嫁いでるのでなかなか会えません。
友達の子供達も大きくなり、今はみんなが親の介護を一旦終えた合間で
集まりやすくなりました。

みんなのいえの美味しい焼き鳥を食べてもらいたくて、今回は私が
セッティング。一人は度々ブログに登場しているグルのりちゃんです。

私のおすすめコースを予約しておきました。

予約のお客さんには手書きのメッセージカード


マスター手作りのゴマ豆腐


ボリュームたっぷりのみんなのサラダ


ふわふわつくね


私が一番好きなねぎま


私は苦手だけど好きな人にはイチオシのレバー 二人は柔らかくて美味しいと
言ってました


せせり みんなのいえで初めて食べて気に入った


手羽塩 これもオススメ


エビマヨ 特大エビに友達はビックリ


裏メニュー 私が賄いで作るコーラゲンたっぷり雑炊

予約した時はマスターが作ると言われてましたが、忙しかったので私が作りました。
友達に気に入ってもらえて良かったです。

雑炊とデザートはマスターからのサービスになりました。


コーヒーも裏メニュー。二次会に行かないのでコーヒーをつけてもらうように
お願いしました。

私は二月、三月にそれぞれ一人ずつと会ってましたが、三人で集まって
ゆっくり話すのは久しぶりだったので盛り上がり、あっと言う間に時間が
経ってました。美味しい料理と楽しい会話、GWはいつも通り仕事ですが
いいリフレッシュになりました。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は巡り

2019-04-29 14:29:12 | グルメ
大型連休で、近江八幡では沢山の観光客が来られてます。
当店もわずかなおこぼれに預かってます。

昨日、母が筍を持ってきてくれました。

それで姑が筍ご飯を炊いてくれました。
秋には松茸、春には筍。

母が持って来てくれたのを姑が作ってくれ、私は食べるだけという
ラクチンな流れが出来上がってます

松茸ご飯からあっと言う間に筍ご飯。

そして、新元号までまだまだと思っていたのに、明日で平成が終わるなんて
ビックリです。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周年

2019-04-28 15:07:41 | Weblog
昨日は「みんなのいえ」さんの一周年でした。

昨夜主人が町内の会合の後に行き、御祝いの
お返しに枡をもらってきました。



今夜は日曜日でジムはお休みので、韓国ドラマを
見ながら枡酒を飲もうかと思ってます。

酔っ払ったらドラマの内容が飛んでしまうかも(^_^;)

機種変更したスマホでブログしたら、いつもの三倍は
かかりました。

にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を越された~

2019-04-27 12:13:26 | グルメ
昨日は忙しくて、ブログをアップしてなかったことすら忘れてました

でも、夜は二週間ぶりにアクアビクスに行けて、順調に痩せてきてます

一昨日オープンされた「Kolmio」さん。
ネットショップの梱包が終わったら食べに行こうと思っていたら
銀行に行った主人がテイクアウトしてくれました。




アップルパイ・チョコバナナ・オレンジ・ベリー 4種類

この前の内覧会でチョコバナナは食べたので、今回はアップルパイ

連休が終わったら町も静かになると思うので、次回こそお店に
行って食べたいです。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町家カフェ&ホテル

2019-04-23 16:41:56 | 近江八幡案内
酒のさかえやの一筋隣、仲屋町通りに25日「Kolmio」さんが
オープンされます。

ずっとオープンを楽しみにしていて、内覧会のお声がけを頂いたので
行ってきました。





ホテルスペースは昔の蔵とお座敷の二カ所






昔の箱階段もディスプレイに使われてます


カフェスペースはゆったりした空間




個室も


これからの季節はテラスも気持ち良さそう


天井の梁部分の縦にある梁、見映えをよくするこの工法は、旧家でも限られた家しか
使われていなかった贅沢な造りだそうです


クレープとシェイクを頂きました。どちらも美味しかったです。
ホテルが併設されているので、モーニングもされるそうです。






仕事の合間にちょこちょこ行って、クレープ全種類制覇したいです


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭

2019-04-22 18:24:03 | マイガーデン
桜が散って暖かい日が続き、庭の花が一気に伸びてきました。

お隣から株分けしてもらったぎぼうし


冬は枯れますが、春になると一気に復活

ミニバラ 花はこれから


我が家の庭のいたるところに自生しているラベンダー


金魚草もかなり大きくなりました


こうやって写真を撮っていたら、となりのはーちゃんが「家政婦は見た」
してました(笑)



にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸な事故を無くすために

2019-04-21 13:29:02 | Weblog
池袋で高齢者による事故がまた発生しました。

何の落ち度もない親子が犠牲になり、とても悲しく残された
ご家族の心中は察するに余りあります。

加害者の方も平穏な老後を過ごされていて、突然重大事故を起こし
人生が大きく変わったと思います。

我が家も姑も母も高齢者ドレイバーです。
特に滋賀は車社会で、車があるのが当たり前でずっと生活しているので
免許返納にはかなりの覚悟がいると思います。

母の車には数年前にオートバックスの「ペダル見張り番」を
つけました。

これは対応車種が限定されてますが、母の車にはつけられました。

ブレーキ調整は三段階あり、最初は一番強い設定にしていて
私が運転した時に、いつもの調子でアクセルを踏んだら少ししか
動かず逆に危なかったので、今は真ん中の設定にしてます。

どの車にもこんな機能が標準装備されていたら、今回の様な
悲劇は最小限にとどまっていたと思います。

家族が自分から免許返納をしてくれれば一番いいですが
そうでない場合は、ペダル見張り番そんなに高額ではないので
みなさんも是非検討して下さい。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったり来たり

2019-04-20 16:23:10 | グルメ
昨日は「みんなのいえ」さんのお手伝いに行きました。

私と新人君二人だったので、サイドメニュー作りに不安があったのですが
金曜日だったのに、さかえやの常連さんお一人の貸し切り状態。

8時過ぎに一旦本業のさかえやに戻り、主人の仕事の手伝いをして
9時半頃に終了。

今度はお客さんになって、またみんなのいえに戻りました。

サイドメニュー作りの練習に、ほうれん草とベーコンのサラダは
自分で作りました。



最後の仕上げの時にマスターが電話中で、チェックしてもらえませんでしたが
主人が食べて、いつもと同じ味やと言ってくれたので手順は大丈夫
だった様です。

何回食べても飽きない串






豆腐の揚げ出しも作ったのに、撮り忘れました

最後の雑炊は裏メニュー


私が自分で賄いで作っていたのは、シンプルに鶏スープ・玉子・ねぎまみれのねぎ
トッピングでしたが、マスターお手製のは野菜をしっかり煮込み、ご飯を丁寧に洗い
作られました。次回は私もこれで作ろうと思います

にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄土産

2019-04-19 15:38:55 | Weblog
仲良くさせてもらっているお客さんから沖縄土産を頂きました。

かわいいシーザー


ピーナツ


写真も見せてもらいました。青い海と空、そしてかわいい猫達。

猫友でもあるお客さん。この前のキャットクリニックさんの内覧会にも
一緒に行きました。

沖縄の猫達、すごく人慣れしていたそうです。
同じエリアにいる子は、似た様な模様の子が多いですが
この場所には色々な子がいたみたいです。

猫好きは旅行に行っても猫を見つけるのが上手です

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅せられた~

2019-04-18 16:58:23 | 滋賀案内
昨日は伯母家の管理に行った後、信楽の山の中にある
「MIHO MUSEUM」に行きました。

あいにくの天気でしたが、枝垂れ桜が満開。






平日の3時過ぎでも、特別展には沢山の人








週末は国宝・曜変天目茶碗を見るまでに一時間かかるそうですが
昨日はすぐに見られました。

母方の叔母に茶道を習っていた時に、叔母の天目茶碗を見てましたが
まるで別物。お茶碗は宇宙空間を表現しているみたいで、その中に
吸い寄せられるようでした。周りに人がいなければずっと見ていたかったです。

「おばちゃんが生きていたら絶対一緒に来たな」と母と言ってました。

クリアファイルだけ買いました。


世界に三個だけあると言われている曜変天目茶碗。
東京・奈良と三カ所同時公開されてます。東京は無理なので奈良は
来月に行こうと思ってます。


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ティータイム

2019-04-17 22:16:45 | グルメ
今日は定休日。

伯母の家の管理に行った帰りに、信楽にある
MIHO MUSEUMに行きました。

垂れ桜と国宝の天目茶碗を見て、美術館の
カフェに行こうとしたら、時間が遅く既に閉店。

母と一緒に行っていたので、守山まで帰って
「我東」さんに行きました。

ケーキショップの横にイートインスペースが
あります。

イチゴのティラミスを食べました。


ランチは守山に新規オープンしたカフェに
行きましたが、私が注文したピザが30分経っても出てきませんでした。注文時に時間が
かかると聞いていたら、他の物を頼んだのですが、予定が詰まっているのでキャンセルしました。母のメイン料理をちょっともらって
ましたが、お腹がすいていたので、爽やかな
酸味のティラミスを美味しく頂きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2019-04-16 23:22:32 | ワンコ&ニャンコ
今日はぽっちゃんの健康診断に行きました。

日曜日に内覧会に行った「キャットクリニック」。先生とツィッターでやり取りして
診察に行きました。

まだ開院されたとこなので、事務手続きは
ちょっとバタバタされてましたが、先生と
ゆっくりお話できて良かったです。

触診、血液検査は異常なし。
9歳になったので、体調管理も
しっかりしていこうと思いました。

病院の建物も素敵で、内装も病院よりは
カフェみたいな感じで、ぽっちゃんは
早く帰りたかったと思いますが
私はとっても居心地が良かったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡まつり

2019-04-15 15:07:06 | 近江八幡案内
昨夜は八幡まつりの初日、松明まつりを見に行きました。

先月あった左義長は織田信長の安土の城下町由来のお祭で
近江八幡に豊臣秀次が城下町を作ってからのお祭ですが
八幡まつりは、応神天皇が行幸されたのが由来で
1700年以上前。天皇の道案内に琵琶湖の葦で作った松明を
使ったのが始まりとされてます。

左義長は3月中頃の週末ですが、こちらは4月14日15日と決められてます。

今は大小様々の松明があり順番に奉火されます。

「みんなのいえ」の顧問が八幡まつりの町なので、顧問に
説明を聞きながら、大太鼓の宮入りについて行きました。


上之郷の太鼓の宮入りが終わると、仕掛け花火が点火




順番に松明に火がついて行きます












全てが終わるのは日付が変わる頃。私は最初の一時間だけみて帰りました。
来年は天気が良ければ、後半の下之郷も久しぶりに見ようかと思います。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開設

2019-04-14 14:28:36 | 近江八幡案内
店の近くに新しい動物病院「キャットクリニック」さんが
開院されました。

今日は内覧会をされていて、お客さんに誘われて行ってきました。





手作りフードを推奨されていて、人用・動物用のレシピを用意されていて
試食をさせてもらいました。

新鮮野菜と鰯、小松菜と苺のスムージー、美味しく頂きました。



先生と少しお話させてもらって、猫も人と同じでいろんな物を
バランス良く食べるのが大事と言われてました。

そして、チュールはおすすめしないと言われました。
ぽっちゃんへの留守番のご褒美は、チュールだったんですが
チュールに変わる手作りポタージュに挑戦してみようかと思います。


にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ桜

2019-04-13 16:38:45 | 近江八幡案内
いいお天気になった週末。観光のお客さんが多いです。

昨日はアイちゃんを散歩しつつトリミングに連れて行きました。
途中までは元気よく歩いてましたが、お店の方向を覚えているのか
途中からすごい力で引き返そうとするので、だっこして連れて行きました

身軽になったお店の帰りに、近くの公園でまた撮影。

ソメイヨシノは散り始めてますが、しだれ桜が満開できれいでした。

八幡山と桜 ここに豊臣秀次の居城がありました。












私のささやかな老後の夢の一つに、日本の桜の名所巡りがあります。
その時に向け、今からジムで足腰鍛えてます


にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする