酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

ファミリーヒストリー

2020-01-31 14:25:11 | Weblog
水曜日のディナーの前に、守山図書館に行きました。

友達がパートに行っていて、充実していていいよと聞いてました。
子供の時に行っていた図書館は狭かったですが、新設されてとても立派になりました。
設計は国立競技場を設計された隈研吾さんです。守山市の財政大丈夫かと心配になります(笑)

入ったらカフェが併設されていて、夕方なのにすごいカレーの臭い。
これってどうよと思いましたが、図書館にカフェがあるなんて羨ましい。
近江八幡の図書館も好きですが、食事スペースはありません。

わざわざ守山の図書館に来たのは、中山道守山宿の古地図がないか調べるため。
NHKのファミリーヒストリーみたいに、先祖さんのことを調べようと思ってます。
母方は代々農家の家系なので、ずっと同じ場所に住んでましたが父方は結構波瀾万丈。

祖母から聞いていたのは、元々は長浜の出身で関ヶ原の戦いで石田三成の軍勢にいて敗走。
その後守山に来て、宿場町で飛脚をしていたそうです。

古地図があれば屋号で探せないかと思いましたが、いい資料は見つかりませんでした。
職員さんには親切に対応してもらいました。時間があればまた寄りたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御祝い

2020-01-30 17:27:59 | グルメ
昨日は午前中は法事、夜は従姉妹の誕生日祝いでした。

誕生日から二週間遅れたけど、地元のイタリアンレストラン「idyllic」さんに行きました。
このお店はオープンした時に母と行きましたが、あまり時間のない時に行き
ピザの提供があまりにも遅く、キャンセルしたことがありました。

今回は時間がたっぷりあった上に、お店はほぼ貸し切りなので待たされることは
なかったです。

ニース風サラダ


マルゲリータ


ボンゴレパスタも食べたのに、しゃべっていて写真を撮り忘れてました。

デザートにはバスク地方のチーズケーキ


ここでバスクということはスペインやし、イタメシではないのかと気づきました。

岩塩とチーズケーキの組み合わせは初めてでしたが美味しかったです。

父方の従姉妹は一人だけ。一回り年が違い、彼女が生まれた時のことは今でも
よく覚えています。小さい時はクリスマスプレゼントを買ってあげるとうれしそうに
遊んでました。

今では頼れる存在になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事の後に

2020-01-29 23:33:28 | グルメ
今日は主人の祖母の十三回忌法要でした。

法要の後、地元のホテルニューオウミさんへ
ランチに行きました。

市内が一望できるステーキレストラン












目の前で焼いてもらう近江牛。
料理長さんと色々お話させてもらい、自宅でのステーキの
焼き方を教えてもらいました。

お肉の温度、厚みでも変わるそうなのでやはりプロに
お任せするのが一番。



ガーリックライスも美味しかったです。


たまには地元でこんな贅沢ランチもいいなあと思いました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーレットを見て

2020-01-28 14:57:49 | Weblog
今の朝ドラは滋賀の信楽が舞台なので、毎朝見てます。

喜美子が目指しているあのビードロの様な焼き物。
私の中では信楽焼きと言えばあのイメージがありますが
今は色々出て、言われないと信楽で焼かれた物なのか分からないものもあります。

今朝は緊迫した内容でしたが、人参嫌いだった息子が食べるようになって
おばあちゃんとおばちゃんに褒められるシーンがあり、私の子供の時を
思い出しました。

私も人参嫌いで給食は残さず食べてましたが、家では「おばあちゃん人参食べて
長生きしーや」と言っておばあちゃんのお皿に入れてました。

母は怒ると言うか呆れてましたが、おばあちゃんは私に返さずに食べてくれてました。
私の悪知恵ならぬ優しさ(笑)が良かったのか、おばあちゃんは104才直前まで
長生きしました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も♪

2020-01-27 11:51:15 | グルメ
今年もバレンタインの季節がやって来ました

子供の時からチョコレートが大好きなので、この時期はウキウキします。

まずは毎年買っている地元クラブハリエさんのチョコレート
色々な味があって、4種類買いました。


主人はホワイトチョコが好きなので、新発売になったレモン風味のチョコも
買いました。

「なんかすっぱい」と言いながら食べていて、後で一口もらおうと思っていたら
文句を言っていたくせに、速攻食べ終わってました。

大阪・京都のデパートにも行きたいけど、都会に行くと中国人観光客が多いので
今年は地元のお店巡りをしようかと思います。

あと、来月にはアウトレットでバレンタインで売れ残ったのを買うのが楽しみ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2020-01-26 15:42:43 | グルメ
友達が島根に行ったお土産をくれました。



出雲名物のぜんざいのゴーフレット
かわいいパッケージ。甘さの中にもぜんざいの中にある塩気も感じられて
美味しかったです。

二年前に弾丸日帰りで、出雲大社に行きました。
ずっと行きたいと思っていた神社で、鳥居をくぐった瞬間に
空気が変わるのが分かりました。

お菓子を食べながら懐かしく思い出しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫ちゃん

2020-01-25 16:26:02 | ワンコ&ニャンコ
生協でかわいい猫缶のチョコレートが販売されてました。
抽選対象になっていてどうかなと思いましたが、2個当たりました

真ん中には黒猫ちゃん。


モロゾフのチョコレートです


一缶は猫のいるブティックのお客にプレゼントしました。

ソファにはお母さん猫の黒猫ちゃんと息子のりゅうたん。
りゅうたんは私が手を出したら逃げましたが、すぐに戻ってきてまた
お母さんと一緒に寝てました。


ストーブの前にも子供の黒猫ちゃん。


我が家のぽっちゃんは飼い主に似たのか、よくしゃべる子ですが
この子達はいつ行ってもとっても静か。
ママ猫も今ではすっかり家猫ちゃんになって立派に看板猫をしてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなとこで

2020-01-24 22:56:46 | ワンコ&ニャンコ
冬季休業明けで、今日は忙しかったです。

朝に掃除をする時に、上にあげていたぽっちゃんの
爪とぎベッド。元に戻すのを忘れていたら、ぽっちゃんが
無理やり入ってました。

ソファの上にベッドがあるのに、わざわざここに
入ると思いましたが、いかにも猫って感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季休業のお知らせ

2020-01-20 15:13:05 | さかえや関連
酒のさかえやは、明日21日~23日まで
冬季休業致します。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご高配を
賜ります様、お願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬で

2020-01-20 15:01:53 | マイガーデン
昨日は急遽「みんなのいえ」にお手伝いに行くことになり
ブログをお休みしました。

三組のお客さんの中、二組はさかえやのお客さんで
もう一組は近所の子が友達と来てました。

今年はどこも暖冬だと思いますが、近江八幡も暖冬です。
この時期になっても雪が降っていないのは初めてです。
県内にもスキー場がありますが、雪不足で大変だと思います。

庭の水仙、まだ1月なのにもう咲きそうです。


この水仙は、隣町の五個荘にある近江商人屋敷に行った時に
もらってきました。

10年以上前になりますが、毎年元気に咲いてくれます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜のぽっちゃん

2020-01-18 17:21:34 | ワンコ&ニャンコ
夜型夫婦の我が家。

昨日も片付けの後、テレビを見ながら転た寝。

主人は自分の部屋で何かしていたみたいで、リビングに来て
「今のぽっちゃんの顔がかわいい」と言うので、慌てて撮影。



ぽっちゃんは私が転た寝、お風呂の間はここにいることが多く
二階に上がると素早くやって来て、私の布団で寝るのが日課。

寝ている間に、枕の横に来たり足元の真ん中に行ったり
冬は布団に入れてニャと鳴いたり忙しいです。

当分ベッドを買い替える計画はありませんが、今度はぽっちゃん仕様で
セミダブルぐらいは買いたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機詐欺

2020-01-17 16:08:09 | Weblog
今年の元旦、母屋にお昼に行くと姑が寒いのにタバコの自販機の前に
いました。事情を聞くと、お金を入れたのに商品が出てこない
バスの時間があるからなんでもいいから出してくれと言われ
タバコ一個と差額のお金を返して、今帰らはったとこやと言いました。

主人が確認したら、コイン投入口には紙切れが挟まっていて
コインボックスにはお金が投入されていなかったことがわかりました。

お正月から悪い奴がおるなと言ってましたが、警察には通報せずにいました。

そしたら、今日のまたお昼に自販機にお金を入れたのにお酒が出てこないと
言う男性が現れました。

今回は私が対応して、いくら投入されたかと聞くと「600円入れてバスが待ってるんで
はよしてくれ」と言われ、この前と同じ奴に間違いないと思い
姑を呼んで顔を確認してもらいました。

主人も出てきて「この前も来たやろ」と言うと、バスに乗ると言っていたのに
少し離れた場所に置いていた自転車で逃げていきました。

被害額は少なくて同じことを2回もやられだまっているわけにはいかず
今回は警察に通報しました。

私が電話したのですが、凶悪事件ではないとは言え取次がのんびりしすぎて
いたので「これが殺人事件やったら今頃殺されてると思います」と言いました

若い警察官二人が来てくれ、事情聴取など丁寧にしてくれました。
今日は被害がなかったので、元旦の件を詐欺事件として被害届を出すことになりました。
同じ事案があったかもと思い、地元のFBグループにもアップして注意喚起しました。

犯人は50前後の男性。五体満足で元気ならどんな仕事でもできるはず。
子供の小遣いほどの額を騙して何を考えてるのか。大の男が情けないことせずに
しっかり働けと言いたいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2020-01-16 17:00:57 | グルメ
昨日の定休日は、母の補聴器の調整に大津まで行き
ランチの後、伯母の施設に行き書類にサイン。

同級生の美容室でパーマをしながらしゃべりまくり
地元に戻って夜は新年会と忙しかったです。

新年会は毎年恒例の「天ねん」さん。
今回もサービスして頂き、おいしく頂きました。















二次会はいつものココス
別腹クレープ





私はチョコの方を食べました。

先週の胸焼けがほぼ完治。なんでも美味しく食べられるのは幸せなことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2020-01-14 15:16:54 | 近江八幡案内
3月に行われる地元のお祭り「左義長まつり」ですが
一昨日に初寄りがあり、いよいよ準備が始まりました。

銀行に行ったら、他の町内の物ですが辻に笹が付いてました。

左義長まつりまで、各町内の辻々の電柱に笹が付きます。

我が町内の宿


ここで二か月かけて干支をモチーフにしたダシが作られます。

今年はねずみ。どんなダシになるのか楽しみです。

主人には猫年がないから、ねずみを狙う猫でぽっちゃんをモデルに作ってもらえないかと
言ってましたが、厳格な話し合いの中ではこんな冗談はご法度です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルディで

2020-01-13 20:11:51 | グルメ
先月は仕事が忙しく、姑に晩御飯を作ってもらってましたが
年が明けて、いつもの生活に戻りました。

カルディで買っておいたスイスのハッシュドポテト・ロスティを
作ったと言うか焼きました。



最初はフライパンで焼いてましたが、上手にできなく
グリルに移したらいい感じにできました。

チーズも入っていて、私はちょっと苦手な香りでし
主人はこれなら5枚は食べられると言ってました。

カルディで買う物がまた増えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする