酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

HP更新しました

2009-08-31 13:53:48 | さかえや関連
酒のさかえやHP更新しました。

秋と言えば「ひやおろし」 暑かった夏もそろそろ終わり。
毎年ひやおろしのご案内の時期になると、酒屋の暦で秋が来たなあと
実感します。

夏はビールという方もあったと思いますが、朝・晩は過ごしやすくなったので
日本酒でゆっくり晩酌というのもいいかなと思います。

去年のひやおろし販売から、もう一年。
年々、時間のスヒードが早くなっているようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政権交代?

2009-08-30 14:56:40 | 独り言
出勤前にスーパーに行って、店に行くまでに投票を済ませようと
急に思いついた。

スーパーの特売で、人参詰め放題300円・アイスコーヒー一箱等を
買い出しに行った後なので、車に乗ってから汗が噴き出してきた。

クーラーが聞かない程の距離なので、投票所に入っても汗だく
しかもハンカチを忘れていることに気づいた

その上、買い物帰りに行ったので整理券はなし。
(整理券がなくても住所・生年月日を記載すればOK)

おしぼりウエットで、汗をふきながら投票完了。
今回は最高裁判官も事前にチェックしたので、前回のように棄権する
しないでの変なやりとりをしなくて済んだ。

今回の選挙で政権交代するかどうかはわからないが、何事もなく
普通に選挙できる国と時代に生まれたことに感謝。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃん二人

2009-08-28 13:43:54 | ワンコ&ニャンコ
昨日はアイの年に一度のワクチン注射に行ってきました。

獣医さんは守山にあり、実家にいた時からのお付き合いで20年ぐらいに
なります。

アイを診察台に乗せると端っこに座ったので「アイちゃん遠慮せんと
もっと真ん中に行けば」と言うと看護師さんも「アイちゃん、こんな
広いんやからゆっくり使ってや」と言われました。

子供の時は獣医さんが嫌いで、暴れていつも大変だったので先生も
看護師さんもアイの印象はかなり濃いみたいです。

大人になって大人しくなったので「アイちゃん、穏やかになった」と
看護師さんに言われたので「おばちゃんになったから、ちょっとは
賢くなったのかも」と言いました。

アイを人間年齢に換算すると私の年齢とちょうど同じぐらい。
自分では若いつもりでいても、世間ではおばちゃんと言われる年齢です。

アイには自分がおばちゃんになったという自覚はないようで、昨日も
ワクチンの後は大人しくと言われていたので、いつものように遊ばなかったら
ボールを持ってきて、遊んで・遊んでと言わんばかりにワンワン吠えて
催促をしてきました。

人間とワンコ同じスピードで年が取れればいいのにと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会

2009-08-27 17:57:56 | グルメ
火曜日の夜は、月に一度のお食事会でした。
今回は私が幹事なので、得意先の「彩華」さんに行きました。

平日の夜でもお客さんでいっぱい。大将の腕と人柄で繁盛しているのだと
思います。

先月は映画を見たので、おしゃべりは半分でしたが今回は一次会・二次会と
いつものパターンで、食べてしゃべってと楽しい一時でした。

ごぼうのパリパリサラダ

チーズ春巻き

白海老の唐揚げ

えびの生春巻き

なすのゆばあんかけ

串カツ

お好みにぎり

二次会でのデザート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作

2009-08-26 09:49:28 | Weblog
今年は予想以上にブルーベリーが沢山取れました。
今日は定休日で、昼から出かけるので、朝からジャムを作りました。毎日、ヨーグルトに入れて食べようと思います。
結婚した年に、伯母がくれたブルーベリー。11年の結婚生活が詰まっているように感じます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘調査中

2009-08-25 15:36:30 | 近江八幡案内
酒のさかえやの二軒隣で発掘調査が始まりました。

うちの親戚が家を建て替えることになり、家を解体したら下からもっと
古い住居跡が見つかりました。

義父はそんな調査されたら、工事が遅れるから止めてもらえと親戚に
言ってましが、私は発掘調査のバイト経験があるので興味津々。

なんかすごいものが出てくるかもと期待してましたが、住居跡だったので
世紀の大発見みたいな物は何も出てきませんでした。

調査員の方に話を聞くと、住居跡は安土桃山時代の城下町のものらしいですが
この付近は丘陵地だったらしく(駅周辺や小学校周辺に比べると今でも土地が高い)
古くは弥生時代から人が住んでいたらしいです。

久しぶりに歴史のロマンにふれて楽しかったです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所変われば

2009-08-24 15:40:11 | 近江八幡案内
昨日は町内の地蔵盆でした。



近江八幡旧市街では、町が変わると新暦と旧暦の違いで7月23日に
地蔵盆をするところもあります。

朝から主人が御供えにジュースを用意して「お母さん、お盆出してや」と姑に
言っていたので「お盆を何に使うの?」と聞くと「御供を盆に載せんと
誰からかわからんやろ」と言うので「のしつけるからわかるやん」と言うと
「御供に一緒に行けばわかるからついてい来い」と言われました。

店から町内の会所はすぐ

お盆に名前を書いた札をつけて持って行くと、みんな同じようにお盆に
名前をつけて、その上にのしをつけた御供を載せてました。

夜にお盆に載せたお下がりが届いて、お盆の謎がわかりました。
お下がりを配る時に、分かるようにお盆に名前を貼っていました。

実家の町でも地蔵盆がありましたが、子供の時は盆踊りの後にお地蔵さんに
お詣りに行って、袋に入ったお菓子をもらってきてました。
子供がいなくなった今でも御供はしてますが、袋に入ってお下がりが
届けられてます。

同じ行事でも微妙な違いがあるものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2009-08-23 15:34:26 | 日記一般
昨日は実家の祖母の100歳の誕生日だったので、仕事が終わってから
御祝いに行きました。

主人の両親からはお花、私達夫婦からは大人の塗り絵とお菓子を
プレゼントしました。

戦争で大阪から滋賀に疎開し、何もないとこから商売を再スタート
落ち着いた頃には祖父と死別し、いろんな苦労をしてきたと思いますが
常に前向きに頑張ってきたから今があるのだと思います。

私も祖母を見習って(100歳までは無理だと思う)常に前向きに明るく人生を
歩んでいこうと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2009-08-22 16:11:07 | さかえや関連
8月もあと10日ほど。学生の頃はこの時期になると、残った宿題を見てあせっていました

友達の話によると、今の学校は宿題が少ないそうです。週休二日にもなって宿題も少ないなんて、生まれてくるのが早すぎたなあ~と思います

秋を前に焼酎コーナーの模様替えをしました。



西酒造さんの焼酎は、観光客の方にも人気があります。

この前、お隣さんと二人で「今年の夏は痩せんかった。このまま秋から冬を迎えたらえらいことになるかも」と言ってました。

秋の味覚と焼酎・日本酒(秋のお酒・ひやおろし等)で、体重アップは確実です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2009-08-21 16:01:04 | 滋賀案内
この前行った「八風の湯」には、お土産コーナーもありました。

永源寺の名産と言えば、こんにゃく・政所のお茶・木工生産があります。他にも近くのひとみワイナリーのワイン・滋賀の地酒(遠い場所の蔵元もあり)が販売されてました。

私の目をひいたのは、温泉入浴剤

効能はよく分かりませんが、友達のお土産に二個買いました。美肌になったかどうか後日、確認してみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽、極楽

2009-08-20 14:22:55 | 滋賀案内
連休初日は主人とは別行動。

瀬田に行った帰りに、高速を走って八日市まで。
一度行きたいと思っていた「八風の湯」へ行きました。

八日市インターからだとすぐと思ってましたが、夕方だったので通が渋滞していて結構時間がかかりました。

八風の湯に入るとお盆が過ぎたとは言え、家族連れが多く思っていたよりお客さんが多かったです。

まずはマッサージの予約をしてお風呂に。
私は露天風呂が好きなので、まず露天風呂へ。テレビの旅番組のような入浴シーンはお見せできないので、画像はありません

入り口に近いお風呂には、デンファーレ(蘭)の花がいっぱい浮かべてあって、それだけでリッチな気分に。

そして、内風呂のジャクジーを楽しみ一回目の入浴完了。

お休み処でちょっと休憩。こんな緑と川を眺めながらボーッとできます。

そして、全身マッサージへ。足は気持ち良かったですが、肩の方は地元で行くクイックマッサージの方が良かったです(担当者の腕の違いもあると思う)

そして夕飯

名物の岩魚押し寿司と天ぷら付きのおうどんのセットにしました。

岩魚の押し寿司は初体験ですが、美味しかったです。

夕飯の後、もう一度お風呂へ。
今度は一人用の陶器風呂と檜が浮かんでいる露天風呂に入り、足湯を楽しみました。

お風呂から出て、お休み処で読書と仮眠を取って帰りました。

帰りに岩盤浴の無料券とお風呂の割引券をもらったので、来月にまた行こうと思います。近江八幡からシャトルバスが出ているので、それを利用するのもいいなあと思ってます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県は

2009-08-19 21:54:41 | Weblog
二日間の休みは、あっという間に過ぎました。次の連休はお正月休みまでありません(T_T)でも、元気で働けることに感謝して、頑張ろうと思います。
この前から、ペプシの景品についているスヌーピーを集めてます。今年は全国グルメのスヌーピーストラップ。香川の讃岐うどんと佐賀ののりスヌーピーをゲットしましたが、滋賀の赤こんにゃくスヌーピーはなかなか見つからず、いい歳を何をしてるんやろと思いながらもぺプシの売り場で一生懸命探してました。今夜は宅配ピザを頼んだら、サービスでついてきたペプシに、なんと赤こんにゃくスヌーピーがいました\(^O^)/これだけで幸せになれる私の頭は、かなり単純な構造になってると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2009-08-18 21:19:12 | Weblog
春に植えたピーマンがやっと色づいて収穫できました。実はついてるのに、全然色が変わらないので、苗を間違ったのかな?と思ってましたが、梅雨明け後色づきました。植物は天候に合わせて成長するのだと改めて思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2009-08-17 16:59:40 | さかえや関連
酒のさかえやは明日18日(火)19日(水)は、夏期休暇を頂きます。

ネットショップでの御注文は受付を致しますが、御注文商品の発送は8月20日(木)以降になりますので、ご了承下さい。

今年は旅の計画もありません。時間があれば、永源寺の日帰り温泉にでも行って、全身マッサージでも受けて、夏の疲れを癒そうと思ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な距離

2009-08-16 15:45:52 | ワンコ&ニャンコ
韓流チング・Sちゃんが、ドラマのDVDと一緒にぬいぐるみを送ってくれました。

アイに見せると新しいベットと思ったのか「アイちゃんがいるやんか」と言わんばかりに自己アピール。その後はどうやら自分の仲間ではないと分かった様ですが、微妙な距離を保ってます。

いつになったら慣れるのか見物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする