酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

教林坊2

2018-11-30 14:49:25 | 近江八幡案内
昨日の続き

















私の腕とコンデジではイマイチですが、紅葉はとってもきれいでした。
立派な一眼を構えているおじさんの構図はきっと良いはずと思い
隣で撮りました

こんなに素敵なお寺、近くにいながらもっと早く行けば良かったと
思いました。

足・腰が元気な内は、毎年見に行こうと思います。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教林坊

2018-11-29 16:02:20 | 近江八幡案内
昨日の続きで教林坊の紅葉

本当は夕方から出かけ、ライトアップまでいるつもりをしてましたが
雨の予報が出ていたのでお昼に行きました。

お寺には駐車場がありますが、途中がかなり狭くなってます。
でも、地元の方だと思いますがしっかり誘導してもらって
スムーズに辿り着けました。











いっぱい写真を撮ったので明日もつづく






にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の終わりに

2018-11-28 18:05:30 | 近江八幡案内
今日は今年最後の完全オフ

主人はソムリエ協会の会合に出かけたので
一人で自宅から車で15分程のとこにある
「教林坊」に行ってきました。

写真をいっぱい撮ったので今日は一部だけ





庭を掛け軸に見立てた作り


紅葉を楽しんだ後は、銀行や買い物に行き
八幡堀に行きましたが、映画の撮影でまさかの立ち入り禁止。

スタッフに「こんないい時期に映画の撮影で通行禁止にされるのは迷惑です」と言い渡し
「逢茶あまな」さんでほうじ茶パフェを食べました。



にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピートなし

2018-11-27 12:08:04 | グルメ
昨日はいつもの食事会で、新しくできた焼肉屋さんに行ってきました。


お店の前はこんな感じでとっても賑やか






コース料理がおすすめみたいなお店でしたが、単品で注文しました。

















お肉は二種類は良かったのですが、一種類が冷凍のまま運ばれてきて
ビックリ。やはり焼き上がりは固かったです。

そして友達がサラダの中にビニール片があるのを発見。
お店の方には言いませんでしたが、小さな子供ならそのまま食べてしまって
いたかも。

本店もみんなで一度行ったことがあり、そちらは気に入っていたので
ちょっと残念でした。

二次会はいつものココス
秋メニューももうすぐ終わり。マロンパフェを食べました。



主人の晩ご飯は、二日目のおでんと「みんなのいえ」のテイクアウトの焼き鳥を
用意しました。でも「嫁は焼肉で俺は焼き鳥」と呟いてました


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の再現

2018-11-26 14:40:05 | グルメ
今日もいいお天気で、営業の途中でいつも寄って下さるお客さんと
「今日は暖かいですね」と言ってました。

グラタンで使ったベーコンが余ったので「みんなのいえ」さんで
出している「カリカリベーコンのサラダ」を作りました


随分前にマスターにレシピは聞いてましたが、比率は忘れたので
思い出しながら再現。

完璧ではないけど、似たような味になって主人から合格点をもらいました。

すっきり系の日本酒かなと思いましたが、冷蔵庫には試飲で開けた
甘口スパークリングワインしかありませんでした
マリアージュは気にせず飲みました



サラダほうれん草もなくて普通のほうれん草を買って、葉の部分をサラダ
茎の部分はオープンオムレツと翌日のお味噌汁に使いました。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特等席

2018-11-25 14:25:13 | ワンコ&ニャンコ
三連休最終日、今日が一番暇です。

夜は寒くなったので、石油ストーブを点けるようになりました。

今年もストーブの前に、ひざかけを置いたらぽっちゃんが
しっかり座ってます。


ここはあったかいニャー


しばらくして暑くなると、定位置のソファの上にあるベッドに
移動して寝てました

にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇親会

2018-11-24 15:25:58 | グルメ
水曜日の夜はお手伝いに行っている「みんなのいえ」の
懇親会がありました。

月に二回程度しか行ってないのに悪いと思いつつ、前から行って
みたかった南彦根・FUKUMOTOさんだったので参加させてもらいました。

コース料理を頂きました











前菜からデザートまでどれも美味しかったです。

お世話になっている会計事務所が同じで、先生から「美味しい店やから
ご主人に連れって行ってもらうといいよ」と聞いてました。

なかなか彦根に行く機会はなく、主人ではなくマスターがこのお店のファンだったので
今回行けました。

お店の隣にはケーキ屋さんがありますが、今回は夜だったので行けませんでした。
次回はグルのりちゃんを動員して、ランチをしてケーキも買おうと思います。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖岸のカフェで

2018-11-23 13:36:00 | 近江八幡案内
今日は三連休初日で来店のお客さんが多いです。
昨日頑張って残業しておいて良かったです。

八幡山の紅葉を楽しんだ後は、琵琶湖までドライブ。

琵琶湖沿いにある「シャーレ水ケ浜」さんでティータイム
テラス席からは琵琶湖が一望できます。





最初はテラス席にいましたが、伯母が寒くなってきたと言うので
ケーキは中に入って食べました。

同じ琵琶湖でも、実家のある町から見るのとここのテラス席から見るのとでは
全然違います。

冬はテラス席は寒いけど、窓辺の席から雪が積もった比良山系を見るのもオススメ。
母が沖縄旅行に行っている時に、父と来たことがあってその話をしたら
「お母さんも冬景色を見たい」と相変わらずの負けん気を出してました

鴨とガチョウが仲良くエサを食べてました



にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡山の紅葉

2018-11-22 17:44:12 | 近江八幡案内
今日は天気予報通り、雨で一気に寒くなりました。
みなさん、風邪には気をつけて下さいね。

昨日はランチの後、八幡山の紅葉を見に行きました。
長年近江八幡に住んでますが、ライトアップばかりで昼間の紅葉は
初めてでした。













展望台からの眺め


丁度見頃でとってもきれいでした
イギリス在住の従姉にラインしたら喜んでくれました。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元で

2018-11-21 17:00:55 | グルメ
今日の定休日は、母と伯母が八幡に来ました。

まずは自宅近くの「彩華」さんでランチ
天丼を食べました。



おうどんに、伯母の海老までもらいお腹
いっぱい。

その後、八幡山ロープウェイに乗り
山の紅葉を楽しみ琵琶湖に移動。

琵琶湖沿いのカフェでケーキセット


私はコーヒーだけでいいかと思ったら
伯母と母がケーキセットと言うので
一緒に食べました

お天気を気にしてましたが、快晴の休日になり紅葉も見頃で良かったです。

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均で

2018-11-20 20:21:36 | Weblog
今日は仕事の合間に歯医者とアイちゃんの病院に行って
仕事が大幅に遅れまだ仕事中

昨日、百均でクリスマス仕様のマスキングテープを買いました。
グレーの猫がぽっちゅんみたい

日産のゴーン氏逮捕のニュースを見つつチョキチョキ

ジャム瓶のフタ


スマホの充電器


かわいいのでクリスマスが終わってもこのままにしておきます。


私が図工をしている間、ぽっちゃんは足元にいてかまってもらえないので
不機嫌になってました。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬と猫

2018-11-19 17:02:46 | ワンコ&ニャンコ
朝に雨が降って、一気に寒くなりました。
昨日、主人と灯油を買いに行っておいて良かったです。
(ストーブがまだ出てない

帰りにスマホを忘れては、主人に電話して持って帰ってきてもらうことが
多々あったので、スマホホルダーを買いました。

かわいい猫がのびをしていて、背中に置ける様になってます。
スマホの定位置を決めたので、これで置き忘れがないようになるはず。

待ち受けは実家で飼っていた犬のコロッケ

私のデスク周り、好きなパンダ・犬・猫に囲まれてます

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の賄い

2018-11-18 15:05:00 | グルメ
昨日は久しぶりに「みんなのいえ」さんの助っ人に行きました。

バイト三人体制のはずが、一人の子が体調不良で病欠。

全席予約で埋まり、座敷は二交替する忙しさでしたが
なんとか無事に終わりました

賄いは久しぶりに地鶏のたたきを頂きました。
今までは胸肉だけでしたが、今回はモモ肉もあるでと言われたので
食べ比べしたいので、半分ずつにしてもらいました。

胸肉はあっさり、モモ肉は歯ごたえがあり脂の旨味もあって
やっぱり両方食べさせてもらった良かったです。

秋・冬メニューのふろふき大根も頂きました。
出汁が浸み込んで美味しかったです。

来週末も助っ人依頼が来てるので、今度の賄いも楽しみです

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお楽しみ

2018-11-17 13:03:31 | グルメ
母から今年も松茸をもらいました。

この前の水曜日に私と一緒に買いに行きたいと言ってきましたが
グルのりちゃんとの約束があると言ったので、友達と一緒に
湖東三山・金剛輪寺まで行ってきました。

毎年、金剛輪寺門前のお店で買うので時期になったら電話が
かかってくるそうです。

一本だけ取って、後は姑に持っていき松茸ご飯にしてもらいます。

一本の松茸で毎年恒例の松茸のすき焼き

まずはお肉だけ焼いて
写真を撮る前に主人にがっつり取られました


松茸と八幡の赤こんにゃくも入れて


秋の味覚を堪能しました

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちちんぷいぷいで

2018-11-16 16:14:26 | さかえや関連
関西ローカル情報番組「ちちんぷいぷい」で、六方・権座・喜楽長蔵元・喜多酒造の
喜多麻優子さんが、日本酒入門の話で出演されてました。

喜多酒造さんの時期蔵元さん。
まだお若いですが、とても熱心に酒造り・会社経営に取り組まれてます。

この時期は蔵元さんと寝食を共にして、母屋にはお風呂に入りに帰られるだけ。







番組でも紹介されましたが、日本酒入門の本まで出版されました。


当店店頭でも販売してます。税抜き1400円。

単なる入門書ではなく、分かりやすく詳しい内容となっているので
コアな日本酒ファンの方にも楽しんで頂けると思います。

ネット通販では購入項目がありません。
ご希望の方は要望欄に追加記入して頂ければ、お酒と同梱発送致します。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする